IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. 正論理 - 用語辞典
読み方:せいろんり
別名:ハイアクティブ
【英】positive logic
正論理とは、論理回路で電圧の高い方に1(真)、低いほうに0(偽)を対応させることである。ハイアクティブと呼ばれることもある。一般的なデータ回路などの設計において利用される。 逆に、電圧の高い方に0、低い方に0を対応させることを負論理と呼ぶ。ローアクティブという言い方もある。割り込み制御用信号線などの ...

検索した用語を含む記事が11個見つかりました。

1. 正論理 - 用語辞典
正論理とは、論理回路で電圧の高い方に1(真)、低いほうに0(偽)を対応させることである。ハイアクティブと呼ばれることもある。一般的なデータ回路などの設計において利用される。 逆に、電圧の高い方に0、低い方に0を対応させることを負論理と呼ぶ。ローアクティブという言い方もある。割り込み制御用信号線など ...
2. Logic Pro X - 用語辞典
Logic Pro Xとは、Appleが開発する音楽製作ソフトウェアである。プロフェッショナル向けの製品として販売されている。 Logic Pro Xには作曲支援から編集、ミキシングまで、曲の製作にかかる一連の作業を支援する機能が備わっている。ドラムスの自動演奏とセッションするかのような感覚でリズ ...
3. PLD - 用語辞典
PLDとは、LSI(大規模集積回路)のうち、完成した製品の論理構造を定義することのできるLSIの総称である。 PLDは、完成された基板の論理的な回路構造をプログミングによって変更することができる特徴を持っている。PLDは一種のセミカスタムLSIであり、開発・製造期間の短縮や、コストを抑えて個別用途 ...
4. ECL - 用語辞典
ECLとは、LSIなどを構成する回路素子の一種で、非常に高速に動作することを特徴とする論理回路のことである。 ECLは、バイポーラトランジスタを用いて、論理素子を構成している。同じ論理素子であるTTL(Transistor-Transistor Logic)と比べて、ECLは非常に高速に動作するこ ...
5. CPLD - 用語辞典
CPLDとは、プログラミングによって構造を改変することのできる電気回路であるプログラマブルロジック(PLD)の一種で、特にゲートの規模が大きく、複数の論理ブロックを複合した構造を持ったデバイスのことである。 CPLDは、複数のプログラマブルロジックと、それらの回路を接続する配線を搭載している。その ...
6. 論理爆弾 - 用語辞典
論理爆弾とは、マルウェア(悪意あるプログラム)の一種で、特定の時間をトリガ(引き金)としてコンピュータの破壊活動を実行するプログラムの総称である。 論理爆弾は、特定の時間が訪れるまではコンピュータ内に潜伏している。コンピュータウィルスのように感染する能力は持たないが、コンピュータを動作不能にし、論 ...
7. 論理エラー - 用語辞典
論理エラーとは、プログラムの実行結果が意図した通りにならないエラーのことである。 論理エラーは、コンパイルが正常に行われ、プログラムの実行途中で異常終了することなく動作するものの、アルゴリズムが論理的に正しくない場合のことを意味する。プログラムの文法や構文などが正しいため、コンパイルラによって発見 ...
8. WILB - 用語辞典
WILBとは、職場において娯楽目的でインターネットにアクセスし、Webブラウジングをすることを意味する語である。メルボルン大学教授、ブレント・コーカー(Brent Coker)博士が職場の生産性に関する研究報告の中で用いた。 WILBは、一般的には、職場の生産性を下げる要因となる行為だと認識されて ...
9. TTL - 用語辞典
TTLとは、(1)Transistor-Transistor Logic、あるいは(2)Time To Liveの略である。
10. フレキシブルディスプレイ - 用語辞典
フレキシブルディスプレイとは、ディスプレイの形態のひとつで、表示部分が柔軟に変形可能であるようなディスプレイの総称である。 現在の主流方式であるアクティブマトリクス方式ディスプレイは、表面にガラス素材を用いる。そのため表示は美しいが、重く、しかも破損しやすいという難点がある。フレキシブルディスプレ ...
11. ZiLOG - 用語辞典
ZiLOGとは、マイクロプロセッサ「Z」シリーズで市場開拓したアメリカの大手半導体企業である。フェデリコ・ファジン(Federico Faggin)を中心として、1974年に設立された。 Intelの8ビットCPU「8080」に対抗する機種として、機能そのものの向上と命令体系の強化をねらったZiL ...


IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.