IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. ワーキングセット - 用語辞典
【英】working set
ワーキングセットとは、物理メモリー領域の中でも、アプリケーションが現在使用している状態の領域のことである。言い換えれば、アプリケーションが使用しているメモリーでもあまり使用されていないデータをOSがハードディスクに退避(スワップ)させる際に、退避の対象とならずに物理メモリー内に留められる部分のこと。 ...

検索した用語を含む記事が41個見つかりました。

1. ワーキングセット - 用語辞典
ワーキングセットとは、物理メモリー領域の中でも、アプリケーションが現在使用している状態の領域のことである。言い換えれば、アプリケーションが使用しているメモリーでもあまり使用されていないデータをOSがハードディスクに退避(スワップ)させる際に、退避の対象とならずに物理メモリー内に留められる部分のこと ...
2. .set - 拡張子辞典
.setとは、Windows 95以降に備わるバックアップ用ソフトウェア「Microsoft Backup」によって作成されたバックアップデータのファイルに付く拡張子のことである。
3. DBCS - 用語辞典
DBCSとは、日本語や中国語、朝鮮語など、1文字が2バイトの情報量で表される言語における文字の集合のことである。
4. キャラクタセット - 用語辞典
キャラクタセットとは、コンピューターのディスプレイなどで表示するために用意された文字の集合のことである。 主にJIS(漢字第一水準/第二水準)やISOなどの規格で規定されたものを指し、アルファベットや記号、かな、漢字などをすべて含む。
5. SBCS - 用語辞典
SBCSとは、1文字を1バイトで表現できる文字コードの集合のことである。ヨーロッパ系の諸言語で用いられる、英数字と記号などがSBCSに該当する。 これに対して、漢字などのように2バイトで表現される文字コードの集合は、DBCS(Double Byte Character Set)と呼ばれる。
6. Japan DKIM Working Group - 用語辞典
Japan DKIM Working Groupとは、迷惑メール対策技術の1種である「DKIM」(DomainKeys Identified Mail)の普及を通じて健全なインターネットの発展を目指す団体である。 DKIMでは、メールの送信者が電子署名を付け、受信者側でその署名を検証することで、メ ...
7. 文字セット - 用語辞典
文字セットとは、コンピューターのディスプレイなどで表示するために用意された文字の集合のことである。 主にJIS(漢字第一水準/第二水準)やISOなどの規格で規定されたものを指し、アルファベットや記号、かな、漢字などを総て含む。
8. STB - 用語辞典
STBとは、テレビ受像機をネットワークに接続して双方向通信を実現するような家庭用通信端末の総称である。 CATVや衛星放送の受信機、ビデオ・オン・デマンド、双方向TV、通信カラオケ、インターネットまで、およそテレビの通信機能を付加・拡張する機器全般がSTBに含まれる。おおむねハコの形状をしており、 ...
9. ワークエリア - 用語辞典
ワークエリアとは、データ処理の半ばに一時的に用いられる記憶領域のことである。 作業中は一定時間をおいてソフトウェアが自動的にデータの記憶を行う。その際の保存領域として、通常はメインメモリーが、ときにはハードディスクなどの外部記憶装置が、ワーキングエリアとして確保される。
10. 命令セット - 用語辞典
命令セットとは、あるマイクロプロセッサ(CPU)が使用できる命令の集合のことである。CPUに二進数で表された命令が実装されている。 同一メーカーの製造した、似た命令セットを持つCPUは、「プロセッサファミリ」と呼ばれることがある。ファミリーの中でも新しい製品ほど命令セットの数や機能は増えてゆく。特 ...
11. SSID - 用語辞典
SSIDとは、無線LANのアクセスポイントを識別するための名前のことである。 無線LANのアクセスポイントが複数ある場合に、どのアクセスポイントに接続するかを指定する必要があり、SSIDは、そのために利用される。 SSIDがわからない場合であっても、アクセスポイントから定期的にSSIDが発信(ブロ ...
12. RISC - 用語辞典
RISCとは、CPUのアーキテクチャのうち、命令語長を固定とし、単純で基本的な命令語だけで命令セットを構成、処理効率の向上を図る設計のことである。 RISCは、従来のCPU設計では用意されていながらも実はほとんど役立っていなかった複雑な命令群を排除し、単純な命令のみに限ることで、パイプライン処理の ...
13. WHATWG - 用語辞典
WHATWGとは、Webの発展に興味を持つ人たちにより結成された、HTMLとWebアプリケーションに必要なAPIの開発に取り組んでいるコミュニティのことである。 2004年、既存団体であるW3C(World Wide Web Consortium)が考えているXHTMLについての方向性、Webサイ ...
14. SABM - 用語辞典
SABMとは、ABM(Asynchronous Balanced Mode)における通信モードの一種で、各ノードの間にマスター/スレーブの関係を立てることなく統合的にバランスすることのできるモードのことである。 SABMの元となっている通信モードであるABMは、データ伝送制御手順の一種であるHDL ...
15. 855チップセット - 用語辞典
855チップセットとは、Intel社が2003年3月に発表したノートパソコン向けのハードウェア環境である Centrinoを構成するチップセットの名称である。開発コード名は「Odem」「Montara」。 855チップセットは、最大2GBのDDR/200メモリーやUSB 2.0などに対応している。 ...
16. UCS - 用語辞典
UCSとは、Unicodeが採用する文字コードセットのひとつで、世界の主要な言語に使用される文字のほとんどを収録する多バイト文字体系のことである。ISO/IEC 10646として規定されている。 UCSには、1文字を16ビット(2バイト)で表すUCS-2コードと、もしくは31ビット(4バイト)で表 ...
17. SPWG - 用語辞典
SPWGとは、ノートPCのディスプレイに用いられるTFT液晶の統一的仕様を策定するために発足した業界団体である。または、同団体が発表した規格書のことである。 SPWGは、Compaq、Dell、Hewlett-Packard、IBM、および東芝の5社により1999年に結成された。2000年代前半か ...
18. DTP-WG - 用語辞典
DTP-WGとは、ブロードバンド接続機能を持ったデジタルテレビ向けのポータルサービスを検討するためのワーキンググループの名称である。2006年02月03日に、ソニー、シャープ、東芝、日立製作所、松下電器産業の5社によって結成された。 DTP-WGでは、映像配信をはじめとするサービスの事業形態や技術 ...
19. 裁量労働 - 用語辞典
裁量労働とは、業務を遂行するための手段や時間配分などを、労働者各自の裁量にゆだねる労働制度のことである。 裁量労働は、賃金を労働に要した時間によってではなく、労働の成果によって計算する点に特徴がある。求められた結果さえ出せれば、出勤する必要もないという見方もできる。裁量労働は、運用方法によっては超 ...
20. フラグ - 用語辞典
フラグとは、プログラムのソースファイルで、設定した条件の成立の有無や、データの状態をチェックするために設ける変数のことである。通常、ON/OFF(TRUE/FALSE、SET/RESET)の2値項目として設定する。1と0によって表されることもある。条件によっては、複数の数字や文字を割り当てることも ...

1 2 3 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.