IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
  IT用語辞典バイナリ > ITパスポート試験対策 > ストラテジ系 > 企業と法務 > 法務 > 知的財産権
試験の手引き
サンプル問題にチャレンジ
参考書の比較
問題集の比較
はじめに
ITパスポート試験とは?
試験の内容
出題範囲
受験するには
学習方法
試験と合格発表
用語集(ストラテジ系)
用語集(マネジメント系)
用語集(テクノロジ系)
FAQ よくある質問
ストラテジ系
企業と法務
企業活動
経営・組織論
OR・IE
会計・財務
法務
知的財産権
セキュリティ関連法規
労働関連・取引関連法規
その他の法律・ガイドライン・技術者論理
標準化関連
経営戦略
システム戦略
マネジメント系
開発技術
プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント
テクノロジ系
基礎論理
コンピュータシステム
技術要素

  • ITパスポート試験対策へのリンク設置には、下記のバナーをご利用下さい。
ITパスポート試験


「知的所有権」の解説

著作権法

知的財産権は、大きく分けて2つの系統に分類できます。「著作権」はそのうちの1つで、創作者の手によって創作的に表現されたものを保護する権利です。映画や音楽、コンピュータプログラムには著作権が発生し、無断コピーなどは違法行為になります。著作権には、大きく分けて「著作者人格権」と「著作財産権」の2つがあります。著作権は、創作した時点で自動的に発生します。

著作人格権

著作者の感情や良心といった、気持ちや心を保護するために著作者が持つ権利が「著作人格権」です。公表時期やその方法を決定する権利である「公表権」や、公表時の指名表示、および、実名の有無を決定する権利である「氏名表示権」、著作物を勝手に改変されない権利である「同一性保持権」などがその代表となります。なお、著作人格権の保護期間は永久的なものとされるのが一般的で、譲渡も放棄もできません。

著作財産権

著作物に対する財産的なものを保護する権利が「著作財産権」です。コピーや写真、録音・録画などによって複製する権利である「複製権」、著作物の編曲や翻訳といったことをする権利である「翻訳権」、映画を除く著作物を複製したものを提供する権利である「賃与権」、著作物を放送したり、公衆からの要求によいサーバーなどから情報を送信する権利である「公衆送信権」、著作物の中でも映画を上映する権利である「上映権」、著作物を朗読などの方法で伝える権利である「口述権」などがあります。一般的には「著作権」として表現されることが多く、原則として、著作者の死後50年、法人の場合は発表後50年で保護期間が終了します。財産として譲渡することや、相続することが可能な権利でもあります。

産業財産権関連法規

「産業財産権関連法規」は、工業製品のアイディアデザイン、ロゴマークや発見などを独占的に使用する権利を指します。関連する法規は特許庁が所管し、ここに登録されれば模造防止のために保護されます。関連する法規にはそれぞれ保護期間が設けられています。

アイディアや発明などを保護する「特許権」は出願から20年、物品に形状や構造に関するアイディアや工夫を保護する「実用新案権」は出願から10年、物品のデザインや装飾を保護する「意匠権」は登録から20年、ロゴマークや商品名などを保護する「商標権」は登録から10年でそれぞれ保護期間が終了します。ただし、商標権の登録は延長することが可能です。

不正競争防止法

技術上、営業上などで秘密として管理されるものを保護するための法律が「不正競争防止法」です。「不正競争防止法」では、アイディアの盗用や、コピー商品、競争相手が不利になる風評を流す行為などは違法とされ、被害者は違反者に対して違反行為の差し止めや、損害賠償、信用回復措置を請求できます。広く知れ渡っている製品や名称と同一、または、類似のものを使用する行為や、コピー商品を本物が発売された日から3年以内に販売する行為、原産地や品質、製造方法や用途、数量などについて虚偽の情報を表示する行為などは違反となります。

ソフトウェアライセンス

「ソフトウェアライセンス」とは、ソフトウェアメーカーが消費者に許諾し使用する権利のことです。ソフトウェアは、著作権法により守られ、プログラムコード化された表現や、その作成過程で作られたドキュメント類は著作権の保護対象となります。同時にそのプログラムを使って作成されたデータにも著作権が発生します。ただし、プログラムアイディアアルゴリズム保護されず、会社業務として作成されたプログラムやデータの著作権は会社が持つことになります。ソフトウェアを著作権者の許可を得ないでコピーすることは禁止されています。ただし、ソフトウェアの使用権利を受ける際、バックアップのみ許可されている場合は、限られた範囲のみコピーすることが可能です。

個人が作成したホームページは、創作性があると判断されれば著作権保護の対象になります。また、プログラミングによって作成されたソフトウェアインターネット上で配布するシェアウェアフリーソフトにも著作権が存在します。このうち、シェアウェアは、継続して使用するには著作権者に料金を支払う必要があります。フリーソフトは、無償で利用することができますが、著作権は維持されます。パブリックドメインソフトウェアは、無償で利用することができ、著作権も放棄されています。

もう1つ、ソフトウェアライセンスには「ライセンス契約」が存在します。通常は、パソコン1台につきソフトウェアパッケージが1つ必要で、複数台のパソコンで使用するには同じ数のソフトウェアパッケージを購入しなければなりません。ライセンス契約では、任意のパソコンの数(またはユーザー数)分のライセンスを購入することで、1つのソフトウェアパッケージを複数のパソコンインストールすることができます。複数のパソコンに同じソフトウェアを導入する場合、通常のソフトウェアパッケージを複数購入するよりも安価で済むというメリットがあり、企業や教育機関などで多く採用されています。ライセンス契約は、「ボリュームライセンス」などと呼ばれることもあります。

その他の権利

この他、法律のように明文化されてはいませんが、過去の判例などから事実上認められている権利も存在します。具体例としては、個人の私生活や人としての尊厳を遵守する権利である「プライバシー権」、写真やビデオ映像、絵画などに描かれた個人の像を守る権利である「肖像権」、芸能人やスポーツ選手といった有名人・著名人を主な対象とした、名前や肖像に対する利益性を保護する権利である「パブリシティ権」などがあります。

ポイント

知的財産権にはどのような種類があり、何が法律で守られ、どのような行為が違法にあたるのかを理解しましょう。
コンプライアンスに基づいた企業活動などを保護するために、コンピュータプログラムや音楽、映像などの知的創作物に関する権利が法律で守られていることを理解しましょう。

キーワード

  • 特許法
  • 実用新案法
  • 意匠法
  • 商標法



はじめに
  ITパスポート試験とは? - 試験の内容 - 出題範囲 - 受験するには - 学習方法 - 試験と合格発表 - 用語集(ストラテジ系) - 用語集(マネジメント系) - 用語集(テクノロジ系) - FAQ よくある質問
ストラテジ系
企業と法務  
企業活動 経営・組織論 - OR・IE - 会計・財務
法務 知的財産権 - セキュリティ関連法規 - 労働関連・取引関連法規 - その他の法律・ガイドライン・技術者論理 - 標準化関連
経営戦略  
経営戦略マネジメント 経営戦略手法 - マーケティング - ビジネス戦略と目標・評価 - 経営管理システム
技術戦略マネジメント 技術開発戦略の立案・技術開発計画
ビジネスインダストリ ビジネスシステム - エンジニアリングシステム - eビジネス - 民生機器・産業機器
システム戦略  
システム戦略 情報システム戦略 - 業務プロセス - ソリューションビジネス - システム活用促進・評価
システム企画 システム化計画 - 要件定義 - 調達計画・実施
マネジメント系
開発技術  
システム開発技術 システム開発技術
ソフトウェア開発管理技術 開発プロセス・手法
プロジェクトマネジメント  
プロジェクトマネジメント プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント  
サービスマネジメント サービスマネジメント - サービスサポート - ファシリティマネジメント
システム監査 システム監査 - 内部統制
テクノロジ系
基礎論理  
基礎論理 離散数学 - 応用数学 - 情報に関する理論
アルゴリズムとプログラミング データ構造 - アルゴリズム - プログラミング・プログラム言語 - その他の言語
コンピュータシステム  
コンピュータ構成要素 プロセッサ - メモリ - 入出力デバイス
システム構成要素 システムの構成 - システムの評価指標
ソフトウェア オペレーティングシステム - ファイルシステム - アプリケーションソフトウェア - オープンソースソフトウェア
ハードウェア ハードウェア(コンピュータ・入出力装置)
技術要素  
ヒューマンインターフェース ヒューマンインタフェース技術 - インタフェース設計
マルチメディア マルチメディア技術 - マルチメディア応用
データベース データベース方式 - データベース設計 - データ操作 - トランザクション処理
ネットワーク ネットワーク方式 - 通信プロトコル - ネットワーク応用
セキュリティ 情報セキュリティ - 情報セキュリティ管理 - 情報セキュリティ対策・情報セキュリティ実装技術
IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.