IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
  IT用語辞典バイナリ > ITパスポート試験対策 > テクノロジ系 > コンピュータシステム > コンピュータ構成要素 > プロセッサ
試験の手引き
サンプル問題にチャレンジ
参考書の比較
問題集の比較
はじめに
ITパスポート試験とは?
試験の内容
出題範囲
受験するには
学習方法
試験と合格発表
用語集(ストラテジ系)
用語集(マネジメント系)
用語集(テクノロジ系)
FAQ よくある質問
ストラテジ系
企業と法務
経営戦略
システム戦略
マネジメント系
開発技術
プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント
テクノロジ系
基礎論理
コンピュータシステム
コンピュータ構成要素
プロセッサ
メモリ
入出力デバイス
システム構成要素
システムの構成
システムの評価指標
ソフトウェア
オペレーティングシステム
ファイルシステム
アプリケーションソフトウェア
オープンソースソフトウェア
ハードウェア
ハードウェア(コンピュータ・入出力装置)
技術要素

  • ITパスポート試験対策へのリンク設置には、下記のバナーをご利用下さい。
ITパスポート試験


「プロセッサ」の解説

コンピュータの構成

コンピュータには「入力」、「記憶」、「制御」、「演算」、「出力」の5大要素があります。それぞれが互いに連携、処理をすることにより、外部から入力された情報命令どおりに処理し、その結果を出力しています。

例えば「2×5=」という式をコンピュータに計算させる場合、その手続きは次のようになります。

  1. 入力装置(主にキーボード)を用い、計算式を入力します。
  2. 入力された処理内容は、一旦、メモリに記憶されます。プロセッサ(CPU)がその処理内容を制御、演算します。
  3. 演算処理によって、この例では「10」という結果が出ます。出た結果はメモリに戻されます。
  4. 出力装置ディスプレイ)に「2×5=10」という計算結果が表示されます。

プロセッサの基本的な仕組み

プロセッサは「CPU(Central Processeing Unit)」とも呼ばれます。訳語として「中央演算処理装置」または「中央処理装置」と呼ばれることもあります。コンピュータの中でデータの演算処理を行う中核的な装置です。超微細な電子回路が大量に集積されており、集積回路IC)、または大規模集積回路LSI)と呼ばれます。

プロセッサは、単位時間あたりのデータ転送量である「バス幅」、処理速度の周期である「動作周波数クロック周波数)」といった性能があります。他の条件に左右されなければ、バス幅動作周波数コンピュータの処理性能そのものを決定する要素となります。

動作周波数を表す単位は「ヘルツHz)」で、秒間に周期を何回繰り返すかを示すものです。例えば1GHz(ギガヘルツ)のCPUは、毎秒10億回の処理動作を行います。ギガは十億を意味する接頭辞です。1GHzでは1秒間に10億回、2GHzだと1秒間で20億回、動作します。二つを比べると2GHzのCPUのほうが処理能力は高いといえます。

また、1980年代から1990年代にはCPUは8ビット単位で処理していましたが、現在では32ビット単位が主流で、求められる機能によっては64ビット単位で処理できるCPUも登場しています。

ポイント

コンピュータの基本的な構成と役割を理解しましょう。
コンピュータを構成する基本的な構成要素と、その中心で演算処理を担うプロセッサの基本的な仕組み、さらには機能、および、性能の考え方などを理解しましょう。

キーワード




はじめに
  ITパスポート試験とは? - 試験の内容 - 出題範囲 - 受験するには - 学習方法 - 試験と合格発表 - 用語集(ストラテジ系) - 用語集(マネジメント系) - 用語集(テクノロジ系) - FAQ よくある質問
ストラテジ系
企業と法務  
企業活動 経営・組織論 - OR・IE - 会計・財務
法務 知的財産権 - セキュリティ関連法規 - 労働関連・取引関連法規 - その他の法律・ガイドライン・技術者論理 - 標準化関連
経営戦略  
経営戦略マネジメント 経営戦略手法 - マーケティング - ビジネス戦略と目標・評価 - 経営管理システム
技術戦略マネジメント 技術開発戦略の立案・技術開発計画
ビジネスインダストリ ビジネスシステム - エンジニアリングシステム - eビジネス - 民生機器・産業機器
システム戦略  
システム戦略 情報システム戦略 - 業務プロセス - ソリューションビジネス - システム活用促進・評価
システム企画 システム化計画 - 要件定義 - 調達計画・実施
マネジメント系
開発技術  
システム開発技術 システム開発技術
ソフトウェア開発管理技術 開発プロセス・手法
プロジェクトマネジメント  
プロジェクトマネジメント プロジェクトマネジメント
サービスマネジメント  
サービスマネジメント サービスマネジメント - サービスサポート - ファシリティマネジメント
システム監査 システム監査 - 内部統制
テクノロジ系
基礎論理  
基礎論理 離散数学 - 応用数学 - 情報に関する理論
アルゴリズムとプログラミング データ構造 - アルゴリズム - プログラミング・プログラム言語 - その他の言語
コンピュータシステム  
コンピュータ構成要素 プロセッサ - メモリ - 入出力デバイス
システム構成要素 システムの構成 - システムの評価指標
ソフトウェア オペレーティングシステム - ファイルシステム - アプリケーションソフトウェア - オープンソースソフトウェア
ハードウェア ハードウェア(コンピュータ・入出力装置)
技術要素  
ヒューマンインターフェース ヒューマンインタフェース技術 - インタフェース設計
マルチメディア マルチメディア技術 - マルチメディア応用
データベース データベース方式 - データベース設計 - データ操作 - トランザクション処理
ネットワーク ネットワーク方式 - 通信プロトコル - ネットワーク応用
セキュリティ 情報セキュリティ - 情報セキュリティ管理 - 情報セキュリティ対策・情報セキュリティ実装技術
IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.