IT用語辞典バイナリ
|
さくいん
|
サイトマップ
|
ヘルプ
|
お気に入りに追加
用語検索
|
全文検索
索引
用語辞典
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
記号
拡張子辞典
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
記号数字
コンピュータ偉人伝
検索結果
検索した用語を含む記事が2146個見つかりました。
261.
Outlook.com - 用語辞典
Outlook.comとは、Microsoftが2012年7月末に発表したWebメールのサービスである。 Outlook.comは、Microsoftが提供しているWindows Liveの各種サービスや、Gmail、Facebook、Twitterなどの外部サービスと容易に連携できる点を大きな特 ...
262.
着うたフル - 用語辞典
着うたフルとは、音楽配信サービスの一種で、着うたの形式で曲をはじめから終わりまで1曲まるごとダウンロードできるサービスの名称である。 着うたフルは、着うたを発展させたサービスとして2004年にKDDIのauで開始された。後にNTTドコモ、ソフトバンクモバイルでも配信が開始されている。曲の一部分を着 ...
263.
タダスマ - 用語辞典
タダスマとは、オーシャナイズが提供する、広告モデルを利用したデータ通信専用スマートフォンの格安貸与サービスである。大学生向けの限定サービスとして発表された。 タダスマはスマートフォンのロック解除時に広告を表示させることで、端末の代金や基本料金などを無償化している。データ通信料は必要となるが、一般的 ...
264.
VNO - 用語辞典
VNOとは、他社の通信インフラを用いた通信サービスを提供している事業者のことである。いわば、通信インフラを借りてサービスを提供している業態である。 VNOは、携帯電話やPHS分野においてはMobile Virtual Network Operator(MVNO)とも呼ばれている。VNOを利用するこ ...
265.
nuroモバイル - 用語辞典
nuroモバイルとは、ソニーネットワークコミュニケーションズが提供するモバイル通信サービスのブランド名である。いわゆる格安SIMを提供している。 nuroモバイルは1日5時間に限り容量制限なしでデータ通信が使い放題になる「時間プラン」や、翌月分のデータ通信量を前借りの形で使ってしまえる「データ前借 ...
266.
Hulu - 用語辞典
Huluとは、米国のHulu, LLCが運営している動画共有サイトである。2008年に米国でサービスを開始し、2011年8月末に日本語版サービスを開始した。 Huluは2007年3月に設立された。NBC UniversalやFox Entertainment Group(News Corp.)が共 ...
267.
アクセスポイント - 用語辞典
アクセスポイントとは、電話回線や無線LANを用いてネットワークに接続する際の接続先のことである。 電話回線におけるアクセスポイントは、インターネットサービスプロバイダ(ISP)やパソコン通信サービス提供会社などが全国各所に設けた機器であり、ユーザーはコンピュータに接続されたアナログ回線やISDN回 ...
268.
アスキーネット - 用語辞典
アスキーネットとは、アスキーが1985年5月から1997年8月まで運営していたパソコン通信サービスである。 アスキーネットは、NECのPC-VANや、エヌ・アイ・エフ(現・ニフティ)のニフティサーブなどとともに国内のパソコン通信サービスを代表する存在であった。大手の中ではサービス開始が最も早く、し ...
269.
エリアプラス - 用語辞典
エリアプラスとは、NTT東日本とNTT西日本が提供している通話料金割引サービスの一つである。 2008年4月現在でのサービス内容は、毎月200円(税込210円)の定額料で、隣接20kmまでの通話が3分8.5円(税込8.925円)、深夜・早朝(夜11時~翌朝8時)なら4分8.5円(税込8.925円) ...
270.
延長サポート - 用語辞典
延長サポートとは、一般的には、製品やサービスの購入後にサポート(保守)サービスを受けることができる期間を延長することである。または、MicrosoftがWindowsのサポート期間の区分として設けている、サポート期間の後半に位置する期間の呼び名である。 一般的な意味における延長サポートは、通常のサ ...
271.
DMM.com - 用語辞典
DMM.comとは、オンライン通販やコンテンツ配信サービスなどを手がける企業である。 DMM.comの前身となる企業は1999年に設立された。最初期には動画配信サービスを主力サービスとした。2003年にDMM.comへ改称、オンラインDVDレンタルサービス事業を開始。さらにオンライン通販、電子書籍 ...
272.
スマホATM - 用語辞典
スマホATMとは、スマートフォンとATMと連携させ、キャッシュカードを使わず入出金を可能にするサービスである。じぶん銀行とセブン銀行が共同で2017年3月に提供開始を発表した。 スマホATMはスマホ向けの「じぶん銀行」アプリを使って操作する。アプリ内で取引金額を指定し、ATM端末とスマホ端末の双方 ...
273.
シングルサインオン - 用語辞典
シングルサインオンとは、従来、別々のIDとパスワードで管理されていたサービスを、統一したIDとパスワードを一度入力するだけで横断的に使用できる機能のことである。 インターネット上では、同一系列の企業がプロバイダー、インターネット通販、サポートサービスなどをシングルサインインで提供する事例があったり ...
274.
サブスクリプションサービス - 用語辞典
サブスクリプションサービスとは、提供する商品やサービスの数ではなく、利用期間に対して対価を支払う方式のことである。多くの場合「定額制」と同じ意味で用いられている。 サブスクリプションサービスは、主に音楽などのコンテンツ配信サービスにおいて用いられている。音楽配信サービスにおけるサブスクリプションサ ...
275.
フィンテック - 用語辞典
フィンテックとは、金融の分野においてITの技術(テクノロジー)が駆使して提供されるサービス等の総称である。 フィンテックという言葉自体の定義は明確に定まっているわけではない。フィンテックに含まれるサービスの種類は幅広く、フィンテックでないサービスとの境界も曖昧といえる。おおむね、金融機関が提供して ...
276.
プレミアムSMS - 用語辞典
プレミアムSMSとは、携帯電話などで提供されているSMS(ショートメッセージングサービス)において、コンテンツ利用料などを課金できるサービスのことである。主に欧米などで利用されている。 プレミアムSMSは、SMSを通じて価値のあるコンテンツを提供し、その対価を通信料に上乗せして(キャリアを通じて) ...
277.
ポンパレ - 用語辞典
ポンパレとは、リクルートが提供しているグルーポン系サービスである。 ポンパレでは「新しい体験、プチ贅沢」をテーマとして、ホテルの割引チケットや、グルメ、レジャー、エステなど各種サービスのプレミアムチケットを取り扱っている。最長3日の期間内に同じチケットの購入希望者が一定数以上集まった場合に、格安で ...
278.
フリーISP - 用語辞典
フリーISPとは、インターネット接続を無料で提供するインターネットサービスプロバイダ(ISP)のことである。ダイヤルアップ方式でインターネットに接続するサービスが主流だった時代に多く存在した。 フリーISPを利用すれば、ユーザーは、ISPへの接続料金を支払う必要がない。ただ電話代をのみ支払えばよい ...
279.
KKBOX - 用語辞典
KKBOXとは、KKBOX Inc.が提供している台湾の音楽配信サービスである。台湾では700万人のユーザーを持つ最大手サービスである。 KKBOXではクラウド上の音楽データをストリーミングで視聴するタイプのサービスである。廉価な月額料金で無制限に視聴でき、PC、携帯電話、スマートフォンなど複数の ...
280.
Windows Live メッセンジャー - 用語辞典
Windows Live メッセンジャーとは、Microsoftが提供しているインスタントメッセージング(IM)サービス、または、そのためのソフトウェア(インスタントメッセンジャー)の名称である。 Windows Live メッセンジャーは、これまでMicrosoftから提供されてきたIMサービス ...
前へ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
次へ
IT用語辞典バイナリについて
|
運営会社について
|
お問い合わせ先
|
テクニカルライター募集
|
利用規約
プライバシーポリシー
|
著作権・商標について
|
協力社一覧
|
Weblio 辞書
|
スマート翻訳
|
英和辞典 - Weblio辞書
|
Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.