IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が54個見つかりました。

21. ウェハ - 用語辞典
ウェハとは、半導体材料を薄く円盤状に加工してできた薄い板のことである。半導体基板の材料として用いられている。 ウェハは、シリコンなどの半導体材料を結晶化させて生成した、直径数十cm、長さ1m程度の円柱状の塊(インゴット)を、1mm程度に薄くスライスして作られる。それから表面の研磨や端子形成などを行 ...
22. TFT液晶 - 用語辞典
TFT液晶とは、液晶ディスプレイの一種で、アクティブマトリクス方式の、薄膜状に加工されたトランジスタを用いるタイプのものである。PCの液晶ディスプレイの多くに採用され、現在の液晶パネルの主流方式となっている。 TFT液晶では、画面を構成する各ドットごとにトランジスタが表示を制御している。このため、 ...
23. 化学気相成長法 - 用語辞典
化学気相成長法とは、半導体集積回路(IC)を製造する工程のうち、化学反応を利用して基板をシリコンの薄膜でコーティングする手法のことである。ICや太陽電池の基板を製造する上では重要な工程のひとつである。 化学気相成長法では、シリコンの電子を化学的に不安定に(ラジカル化)させることで、電子の安定化反応 ...
24. ソフトケース - 用語辞典
ソフトケースとは、保護用のケース類のうち、比較的柔軟な素材で作られたケースの総称である。「ハードケース」と対比される。 ソフトケースは弾力によって衝撃を吸収することで保護する指向をもつ。柔軟性に富み、外部から力が加わって凹んでも元に戻る。ただし、ある程度以上の強い衝撃が加わると中身に衝撃が伝わりや ...
25. IRIX - 用語辞典
IRIXとは、米SGI(シリコングラフィックス社)のUnixに搭載されているOSの名称である。なお、2005年6月時点での最新バージョンは、6.5となっており、32ビット環境との互換性を保ちつつ64ビット化されている点が特徴である。
26. CNTトランジスタ - 用語辞典
CNTトランジスタとは、非常に微細な六角形の金網が筒状になった形の「カーボンナノチューブ」と呼ばれる素材を用いたトランジスタのことである。ナノ(1nm=10億分の1m)という非常に小さな管状の分子構造をしており、高強度の樹脂、燃料電池、薄型ディスプレーなどに用いられる次世代の材料として注目を集めて ...
27. マルチチップモジュール - 用語辞典
マルチチップモジュールとは、基板の上に、ベアチップと呼ばれるむき出しのシリコンチップを複数個を搭載したモジュールのことである。立体的構造がとれるので、従来のパッケージよりも面積を節約することができる。あるいは、異なる製造プロセスを使用した素子を搭載することができる。
28. 半導体ディスク - 用語辞典
半導体ディスクとは、半導体素子で構成されたメモリ(半導体メモリ)を記憶装置として用い、データの読み込みや書き込みを行う装置のことである。その役割りがハードディスクに近いことから半導体ディスクと呼ばれる。 ハードディスクは磁気記録方式が採用された記憶装置である。大容量で、データの記録や消去が自由に行 ...
29. MEMS - 用語辞典
MEMSとは、微小な電気機械システムに関する技術の総称である。用語としてのMEMSは、主に米国で用いられる。MEMSはいくつかの異なる意味で用いられる場合があるが、通常はシリコンプロセス技術が用いられたマイクロな構造体、センサー、ないしはアクチュエータに関する技術を指す。
30. システム液晶 - 用語辞典
システム液晶とは、液晶ディスプレイのガラス基板上に制御用のLSIなどを形成したもののことである。 システム液晶では、従来はガラス基板とは別個に用意されていた電源回路、液晶を制御するための回路、入出力インターフェース回路、信号処理回路などを、ガラス基板の上で一体化させている。これにより、表示の高精細 ...
31. 有機半導体 - 用語辞典
有機半導体とは、半導体の性質を示す有機材料のことである。 有機半導体はシリコンなどを利用する従来の半導体に比べて、伸張性や柔軟性を持たせやすいという特性がある。そのため、物体表面に貼り付ける形で集積回路を置く「大面積エレクトロニクス」の分野における利用が期待されており、研究が進められている。
32. IGZO液晶 - 用語辞典
IGZO液晶とは、「IGZO」と呼ばれる酸化物半導体が材料として使用された液晶パネルのことである。シャープが実用化に成功した。 IGZOはインジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)および酸素(Oxygen)で構成されている。従来の半導体材料に比べて、電流が流れやすい(電子移動度が高い)ため ...
33. 半導体 - 用語辞典
半導体とは、導電体(固有抵抗がおよそ10-6Ωmより小さいもの。電気を通しやすい。)と絶縁体(固有抵抗がおよそ106Ωmより大きいもの。電気を通さない。)の中間に位置する、半ば電流の流れる物質の総称である。あるいは、そのような半導体物質を使用して製造された、トランジスタやダイオードなどの電子部品の ...
34. ムーヴバンド3 - 用語辞典
ムーヴバンド3とは、ドコモ・ヘルスケアが販売するリストバンド型の活動量計である。「ムーヴバンド」シリーズの新モデルとして2016年3月に発表された。 ムーヴバンド3は腕時計のように手首に装着できるウェアラブル端末で、腕時計としても利用できる。取得・記録できる身体データは、歩数、消費カロリー、 移動 ...
35. FOMA ecoソーラーパネル 01 - 用語辞典
FOMA ecoソーラーパネル 01とは、NTTドコモが開発した太陽光発電を利用する携帯電話向け充電器である。 FOMA ecoソーラーパネル 01では、単結晶シリコン太陽電池セルを2つ直列接続したソーラーセルモジュールが採用されている。通常の太陽電池では0.4から0.5ボルト程度しか得られない電 ...
36. 有機トランジスタ - 用語辞典
有機トランジスタとは、炭素などの有機物から成る「有機半導体」で作られたトランジスタのことである。 有機トランジスタはシリコンなどの無機物を素材とする従来のトランジスタに比べて、軽く、柔らかいという特徴がある。これによって、薄く、折り曲げることが可能な電子デバイスなどが実現できる。例えば、有機薄膜ト ...
37. STL - 用語辞典
STLとは、C++言語に標準で付属しているクラスライブラリの一つで、C++言語によるプログラミングで頻繁に用いられる汎用的なデータ構造やアルゴリズムをまとめたものである。 STLのクラス群は「コンテナ」「反復子(イテレータ)」「アルゴリズム」「関数オブジェクト」の各要素から構成されており、それらの ...
38. ガリウム砒素 - 用語辞典
ガリウム砒素とは、ガリウム(Ga)と砒素(As)の元素からなる化合物である。半導体の材料となる物質として知られている。 ガリウム砒素を材料に用いた半導体素子は、従来もっぱら半導体材料に用いられてきたシリコンに比べて、強度が低く、高価であるといった難点があるが、電子移動度が高いため動作が高速化が可能 ...
39. クアッドコア - 用語辞典
クアッドコアとは、1つのシリコンチップに4個のCPUコアを搭載したCPUのことである。 クアッドコアはマルチコアの一種であり、CPUコアが2個の場合はデュアルコア、数十個単位でコアが集積されている場合はメニーコアなどと呼ばれている。CPUコアの数が多ければ多いほど、割高にはなるが、処理速度が向上す ...
40. ワイヤレスチャージャー 03 - 用語辞典
ワイヤレスチャージャー 03とは、NTTドコモが非接触充電(ワイヤレス充電)機能「おくだけ充電」を搭載するスマートフォン向けに販売する充電機器である。 ワイヤレスチャージャー03は、非接触充電の標準規格「Qi」(チー)に準拠している。対応端末を上に載せればコネクタを接続せずに充電することが可能であ ...

前へ 1 2 3 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.