IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が78個見つかりました。

21. メディアンフィルタ - 用語辞典
メディアンフィルタとは、画像のノイズを除去する手法の1つで、ある画素を、周りの画素の濃度の中央値に変換することである。 メディアンフィルタは、画像を平滑化することなく、画像のエッジ部分をそのまま残してノイズが除去できるという特徴がある。 メディアンフィルタでは、3×3や5×5のような正方形の領域の ...
22. ATX - 用語辞典
ATXとは、米Intel社によって提唱されているPC/AT互換機用のマザーボードの統一規格の名称である。1995年に同社が発表した。現在、マザーボードとしてもっとも広く普及している規格である。 従来のPCでは、独自形状のマザーボードが利用されることが多く、汎用のケースを利用することができなかった。 ...
23. STP - 用語辞典
STPとは、ツイストペアケーブルと呼ばれる、2本の銅線がより合わわれた構造を持つ通信ケーブルのうち、表面に箔や編み込みによる電磁遮蔽シールド処理が施されたケーブルのことである。 STPに対して、シールド処理が施されていないツイストペアケーブルはUTP(Unshielded Twisted Pair ...
24. ディファレンシャル - 用語辞典
ディファレンシャルとは、信号線を通じてデジタルデータを伝送する方式のうち、2本の信号線を利用し、どちら電圧が高いかによって信号の「1」と「0」を表現する方式のことである。 ディファレンシャルでは「+」を表す信号線と「-」を表す信号線があり、電圧を比較して「+」の信号線の電圧が「-」に比べて高ければ ...
25. シールド付きより対線 - 用語辞典
シールド付きより対線とは、通信ケーブルで、2本の銅線をより合わせて対にしたものであるツイストペアケーブルの中で、表面に箔や編み込みによる電磁遮蔽シールド処理が施されたもののことである。 これに対して、シールドのないツイストペアケーブルは非シールドより対線(UTP: Unshielded Twist ...
26. RADIDEN - 用語辞典
RADIDENとは、ソニーエリクソンがNTTドコモの携帯電話サービス向け端末として発表した、AMラジオ・FMラジオ・テレビ の3バンドに対応するラジオチューナーが内蔵されたPDC端末(第二世代携帯電話)のことである。2005年8月29日に発表された。 RADIDENの特徴はラジオチューナーを備えて ...
27. .jp2 - 拡張子辞典
.jp2とは、静止画の画像圧縮形式であるJPEG2000で用いられる拡張子のことである。JPEG規格の後継として策定されたもので、2001年1月に規格化された。 .jp2形式で圧縮された画像は、JPEG形式(.jpeg)のファイルの比べても高圧縮率・高品質で、可逆圧縮と非可逆圧縮を選択できる他、電 ...
28. FEXT - 用語辞典
FEXTとは、漏話(クロストーク)現象の一種で、通信端末から離れた場所にある通信回線の束において、電磁波などの干渉によってノイズが発生することである。 FEXTに対して、通信を行う端末の側で発生する漏話現象はNEXT(Near End Crosstalk)と呼ばれている。ちなみに、NEXTやFEX ...
29. ゴースト - 用語辞典
ゴーストとは、テレビやコンピューターのディスプレイに映る画像が重なって二重に見えるノイズ現象のことである。 パソコンの場合、ゴースト現象の原因としては、パソコンとディスプレイを繋ぐケーブルのなかで、周波数成分の高いRGB信号が反射することがあげられる。これは、ケーブルの品質や端子の汚れなどによって ...
30. 16QAM - 用語辞典
16QAMとは、デジタル信号の変調方式であるQAM(直角位相振幅変調)のうち、一度に16通りの値(4ビットのデータ)を送ることができる方式のことである。 16QAMよりも多くの状態を表現でき、より多くのデータを一度に伝送可能にした方式として、64QAM、265QAM、512QAMなどがある。表現で ...
31. トーク - 用語辞典
トークとは、話すこと、会話することを意味する英語である。通話あるいは通話における話声を指す場合もある。メッセンジャーアプリ「LINE」のテキストチャット機能の名称でもある。 メッセンジャー系アプリなどのチャット機能を指す語として「トーク」の語が用いられる場合は少なくない。「カカオトーク」や「Goo ...
32. NEXT - 用語辞典
NEXTとは、漏話(クロストーク)現象の一種で、通信端末からのそばで通信回線の束が相互干渉することによりノイズが発生することである。 NEXTに対して、通信を行う端末から離れた場所の回線で発生する漏話現象はFEXT(Far End Crosstalk)と呼ばれている。ちなみに、NEXTやFEXTの ...
33. HFC - 用語辞典
HFCとは、CATVインターネットにおいて利用されている、同軸ケーブルと光ファイバーの組み合わせにって構成されたネットワークのことである。 FHCでは、ユーザーの家屋へ引き込む回線には同軸ケーブルが使用され、基幹回線の部分には光ファイバーが使用される。中継地点には電気信号と光信号を変換する装置が設 ...
34. バースト誤り - 用語辞典
バースト誤りとは、データ転送回線上で連続して発生するビットの誤りのことである。ノイズの混入などによって生じることが多い。 バースト誤りで発生する集中的な誤りをチェックするため、通常はバイト単位での垂直パリティチェックやブロック単位の水平パリティチェックが行われている。これに加えて巡回冗長検査と呼ば ...
35. バイラルマーケティング - 用語辞典
バイラルマーケティングとは、クチコミの形式で人づてに認知度が広がっていくことを期待するマーケティングの手法である。 バイラルマーケティングでは、普通、ユーザーが自分で使用した上で知人に薦める(紹介する)形となる。情報を受け取る側にとって情報がノイズとなりにくく、また紹介内容の説得力も高くなるという ...
36. 光アイソレータ - 用語辞典
光アイソレータとは、光デバイスの中でも光を単一方向にだけ通す性質を持ったデバイスのことである。光を片方向にのみ伝え、途中で反射して戻ってくる光は阻止する機能がある。光通信に用いられる半導体レーザーや光アンプは、光学部品からの反射光があると不安定な動作を引き起こしてノイズの原因となるため、光アイソレ ...
37. USBスピーカー - 用語辞典
USBスピーカーとは、PCの周辺機器のうち、USBポートで接続する外付け式のスピーカーの総称である。 USBスピーカーの多くは、USBバスパワーによって電力を得るものが多い。サブウーファーを搭載しているような、ハイパワーな構成のUSBスピーカーの場合、コンセントから直接電力を得る形式のものもある。 ...
38. FHSS - 用語辞典
FHSSとは、無線通信で用いられるスペクトラム拡散の方式の一種で、データを搬送する電波の周波数を短い時間で次々と変えて行く方式のことである。IEEE 802.11の無線LANの標準方式の一つとなっている。 FHSSでは、電波が短時間で様々な周波数帯域へと変化するので、特定の周波数におけるノイズの影 ...
39. JustPix for Apache - 用語辞典
JustPix for Apacheとは、WebサーバーのApacheを用いて携帯電話向けの画像を変換生成するサーバーとすることのできるソフトウェアのことである。株式会社クラフテックが開発した。 JustPix for Apacheは、サーバーに貯めておいた画像データを、携帯電話の待ち受け画面な ...
40. FM - 用語辞典
FMとは、アナログ変調方式の一つで、周波数を変調させて情報を伝達する方式のことである。 FMでは、振幅が常に一定であるため、情報伝達中にノイズが混入しても上下にフィルタを通すことで容易に除去できるという特徴がある。また、同一周波数においては、より強い信号を受信すると、弱い信号が強い信号にマスキング ...

前へ 1 2 3 4 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.