IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が831個見つかりました。

41. AOL - 用語辞典
AOLとは、米国を中心にワールドワイドに事業を展開しているISP、および、コンテンツ提供業者の名称である。 AOLは、1985年にパソコン通信サービス事業者として設立され、1989年からAmerica Onlineと呼ばれるGUIベースのパソコン通信サービスをスタートさせた。1991年に社名もAm ...
42. 液晶デスクトップ - 用語辞典
液晶デスクトップとは、ディスプレイ部分に液晶を採用したデスクトップパソコンのことである。CRTディスプレイなどとの対比において用いられることがある。 1990年代にはCRTディスプレイを使ったものが主流であったが、現在ではテレビやノートパソコンなどとともに、デスクトップパソコンにも液晶ディスプレイ ...
43. Dell XPS 15 - 用語辞典
Dell XPS 15とは、Dellが2012年6月に発表したノート型PCの名称である。 Dell XPS 15は15.6インチ(1920×1080ドット)のフルHDディスプレイを搭載し、ビデオカードに1~2GBのVRAMを搭載する、ハイスペック端末である。CPUはIntel Core i5または ...
44. スマートフォン - 用語辞典
スマートフォンとは、通話機能以外にインターネット利用やスケジュール管理などの機能も併せ持った、多機能な携帯電話のことである。 iモードをはじめ、普通の携帯電話でのインターネット利用が一般的な日本では、大きなディスプレイを有したPDAの要素を取り込んだ携帯電話を指してスマートフォンと呼ぶ場合が多い。 ...
45. Wake Up on Ring - 用語辞典
Wake Up on Ringとは、電話の着信によりパソコンの電源がオンとなる機能のことである。ソフトウェアによってでなくハードウェアによって実現されている。 Wake Up on Ringの機能を利用すれば、パソコンでFAXを受信する場合であっても、パソコンに常時電源を投入しておく必要がなく、ま ...
46. Apple Ⅱ - 用語辞典
Apple Ⅱとは、米Apple Computer社から1977年に発売されたコンピュータの名称である。Apple Computerの共同創設者の一人であるスティーブ・ウォズニアックによって設計された。 Apple社が1976年に発売したコンピュータ「Apple Ⅰ」は、マザーボード単体が製品とし ...
47. SIMM - 用語辞典
SIMMとは、コンピューターのメモリーを増設するためのモジュールのひとつで、DRAMメモリーチップが4個単位あるいは8個単位で並べられた基板のことである。コンピューターのメインボードか、あるいは専用のメモリー増設用ソケットに取り付けるだけで装着・増設できる。1996年頃までは、パソコンのメインメモ ...
48. 環境設定 - 用語辞典
環境設定とは、主にユーザーの使い勝手の向上を目的として、パソコンの動作や表示に関する機能を調整することである。 パソコンのハードウェアやOS、アプリケーションソフトなどの組み合わせによってユーザーに提供されるパソコンの機能全体を「環境」と呼び、ユーザーは自分が使いやすいように細かく調整することがで ...
49. 筐体 - 用語辞典
筐体とは、パソコンなどで本体のメイン部品を収納している外箱のことである。箱やケースなどと呼ばれることも多い。 筐体は数多いパソコンの部品を一箇所にまとめて配置する機能のほか、部品の位置固定、ホコリや衝撃などからの保護といった役割を持っている。 デスクトップパソコンでは、筐体のおおよそのサイズによっ ...
50. ワンタッチボタン - 用語辞典
ワンタッチボタンとは、特定のアプリケーションの起動などのために専用に割り当てられているボタンのことである。個人向けパソコンのキーボードなどに備わっている場合が多い。 特に統一された仕様があるわけではなく、ボタンを押すことで行われる動作も様々に異なる。所為状態ではおおむねメールソフト(メーラー)やW ...
51. CASSIOPEIA - 用語辞典
CASSIOPEIAとは、カシオ計算機が販売しているPDA、および、ノートパソコンのブランド名である。 1996年、Windows CEを搭載した小型端末「カシオペアA-10」が、CASSIOPEIAはシリーズの最初の機種である。その後、いわゆるPDA、ハンドヘルドPC、パームサイズPCなどに区分 ...
52. 液晶プロジェクター - 用語辞典
液晶プロジェクターとは、映写機構に液晶を採用したプロジェクターのことである。 最近の会議やセミナーなどでは、オーバーヘッドプロジェクター(OHP)の代わりに、液晶プロジェクターをパソコンに接続してプレゼンテーションに使われることが多い。パソコンとの接続には、外付けディスプレイと同様にDVIやD-s ...
53. DirectSound - 用語辞典
DirectSoundとは、マイクロソフト社によって提供されているパソコンの音声再生機能を拡張する技術の1つである。 DirectSoundは、Windows向けのマルチメディア拡張APIの中のひとつで、WAVファイルの再生機能の拡張するものである。従来よりマイクロソフト社よりDirext Xと ...
54. ピンコネクタ - 用語辞典
ピンコネクタとは、機器の接続に用いるコネクタの形状の中でも、電極を突出させてソケットに挿入し接続するタイプのコネクタ形状のことである。 パソコンとディスプレイを接続するVGAコネクタ、パソコンとハードディスクを接続するIDEコネクタ、モデムなどのデータ回線終端装置(DCE)とパソコンなどのデータ端 ...
55. パームトップパソコン - 用語辞典
パームトップパソコンとは、パソコンのサイズ上の分類のひとつで、ノートパソコン(ラップトップパソコン)よりも更に小型化され、手のひら(palmtop)に乗るサイズにされた携帯型の端末の総称である。 パームトップパソコンは、入出力装置の制限などもあり、電子手帳に近い用途で用いられることが多い。すでにP ...
56. UART - 用語辞典
UARTとは、シリアル転送方式のデータとパラレル転送方式のデータを相互に変換するためのデバイスのことである。 UARTはパソコンのマザーボードなどに搭載されている。シリアルインターフェースが採用されている周辺機器のデータを、パラレル転送を行っているパソコン内部で扱えるように変換したり、逆にパソコン ...
57. FreePC - 用語辞典
FreePCとは、無償でパソコンを提供するサービスのことである。または、無償で配布されるパソコンのことである。 FreePCは、アメリカのFree-PC社が1999年2月に提供を開始したことが最初であるとされる。Free-PC社は、アンケートへの回答lと引き替える形でパソコンを無料で提供し、そのア ...
58. フリーPC - 用語辞典
フリーPCとは、無償でパソコンを提供するサービスのことである。または、無償で配布されるパソコンのことである。 フリーPCは、アメリカのFree-PC社が1999年2月に提供を開始したことが最初であるとされる。Free-PC社は、アンケートへの回答lと引き替える形でパソコンを無料で提供し、そのアンケ ...
59. FAX通信ソフト - 用語辞典
FAX通信ソフトとは、パソコンを用いて、ファクシミリの送受信機能を利用するための通信ソフトのことである。 パソコン上で作成した文章を、直接送受信したり、画像として保存しておく機能を持っている。
60. 拡張ボックス - 用語辞典
拡張ボックスとは、様々なI/Oポートが集約されてある装置のことである。主にノートパソコンで用いられる。拡張I/Oボックスを用いれば、自分のパソコンには付属していないI/Oポートであっても利用できるようになる。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.