IT用語辞典バイナリ
|
さくいん
|
サイトマップ
|
ヘルプ
|
お気に入りに追加
用語検索
|
全文検索
索引
用語辞典
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
記号
拡張子辞典
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
記号数字
コンピュータ偉人伝
検索結果
検索した用語を含む記事が441個見つかりました。
341.
ワイヤレスUSB - 用語辞典
ワイヤレスUSBとは、PCと周辺機器を接続するためのインターフェースであるUSB(Universal Serial Bus)を、無線通信によって利用可能するための技術のことである。 2004年2月、ワイヤレスUSBの規格を策定するため、Intel、Microsoft、NEC、サムスン電子など7社に ...
342.
G.729 - 用語辞典
G.729とは、国際電気通信連合 電気通信標準化部門(ITU-T、International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector)の音声符号化方式の勧告の1つで、電話帯域の音声を効率的かつ低遅延で符号化し ...
343.
GDDR3 - 用語辞典
GDDR3とは、グラフィック専用に設計されたメモリのことである。GDDR2をより高クロック(最大1600MHz)としたもので、ビデオカードに欠かせない高速データアクセスを実現する。GDDR3はDDR2 SDRAM規格と互換性があり、DDR3 SDRAM規格とは関係がない。 ビデオカードは高速で画面 ...
344.
GVIF - 用語辞典
GVIFとは、ソニーが開発した、フラットパネルディスプレイ(FPD)とビデオカードとの間で映像信号をやり取りするための伝送方式の名称である。1998年に開発された。 GVIFはデジタルデータをシリアル転送によって直接転送する方式で、最大1600Mbpsの高速転送が可能となっている。GVIFと同様の ...
345.
Gekko - 用語辞典
Gekkoとは、ニンテンドーゲームキューブに搭載された32ビットマイクロプロセッサの名称である。 Gekkoの開発・製造は、1999年に任天堂と開発契約を結んだIBMが行っている。GekkoはIBMのPC用マイクロプロセッサであるPowerPC 750を家庭用ゲーム機用にカスタマイズした製品となっ ...
346.
ドルビーTrueHD - 用語辞典
ドルビーTrueHDとは、ドルビーラボラトリーズが開発した、HD映像向けの音声技術のことである。 ドルビーTrueHDでは、8チャンネル以上の多チャンネルがサポートされている。このため5.1チャンネル以上のマルチチャンネルオーディオによる、臨場感のあるホームシアターをを構成できる。 また、ロスレス ...
347.
トリプルDES - 用語辞典
トリプルDESとは、共通鍵暗号方式の1つであるDESで3回暗号化することで、より暗号強度を高める手法のことである。IBM社によって開発された。 手順としては、まず、鍵Aで平文を暗号化し、次に鍵Bで復号化する。この鍵Bでの復号化は、実際には鍵Bでの暗号化の逆のアルゴリズムを適用しており、平文に戻るわ ...
348.
データ長部 - 用語辞典
データ長部とは、データ・フィールドにおける有効データ長をオクテット単位で指定する、2オクテット(16ビット)のフィールドのことである。 このデータ長部が、IEEE 802.3とEthernetの仕様を分ける代表的な違いのひとつとなっている。Ethernetでは、このフィールドはプロトコルを指定する ...
349.
VBI - 用語辞典
VBIとは、テレビの映像を表示する電子銃が起点に戻る際に生じる信号の空白(すき間)のことである。 テレビに表示される画像は、水平方向に走る走査線が画面の上部から下部にかけて逐次放たれることで形成される。このとき、走査線を発射する電子銃が下部に達して上部へと戻る間には電子ビームの照射が止むことになり ...
350.
COMET II - 用語辞典
COMET IIとは、情報処理技術者試験の問題の中で扱われる仮想的なコンピュータの名称である。 COMET IIは8個の汎用レジスタやスタックレジスタ、フラグレジスタなどを搭載した16ビットマシンであると設定されている。主記憶容量は65536語、1語長か2語長の命令を用いる逐次命令方式である。 C ...
351.
NESA - 用語辞典
NESAとは、NECのH98シリーズで採用されていた拡張型の32ビットバス方式のことである。データ転送速度は33MB/秒である。同社が89年10月に発表した。 従来の拡張バス(Cバス)では、互換性を重視するために、転送速度が遅いという特徴があった。これを解消するために、NESAでは、拡張バスとの互 ...
352.
H.320 - 用語辞典
H.320とは、ITU-Tによって勧告されたビデオ会議システムの方式のうち、通信回線にISDNを使用する規格のことである。1990年に国際標準方式として策定された。 H.320ではビデオ会議を実現するシステムの全体構成が定められており、H.320に準拠している端末同士の互換性を確保している。H.3 ...
353.
RIP - 用語辞典
RIPとは、(1)Routing Information Protocol、あるいは(2)Raster Image Processorの略である。
354.
アニメーションソフト - 用語辞典
アニメーションソフトとは、コンピュータ上でアニメーションのコンテンツを作成するためのソフトウェアの総称である。 アニメーションソフトでは、アニメーションの作成に際して必要となる画像の連続再生や、レイヤーの構成などを行うための機能が利用できる。アニメーションソフトの種類によって、ビットマップ画像をぱ ...
355.
オーバーフロー - 用語辞典
オーバーフローとは、扱える数値範囲の最大値を超えてしまうことである。 数値演算を行った結果、該当数値が表現できる数値の範囲を超えてしまうことがある。範囲を逸脱してしまうと、コンピュータ内部では表現できない値となる。このうち、表現できる最大値を超えることをオーバーフローと呼んでいる。反対に、最小値を ...
356.
アナログコンピュータ - 用語辞典
アナログコンピュータとは、数値のデジタル数値化(ビット化)を行なわす、アナログ量のまま演算処理できるコンピュータのことである。 回路内を流通するアナログ信号が、電圧の強弱が数値の大小に対応している。コンピュータのハードウェアにもアナログ素子が用いられる。アナログ素子の組み合わせによって並列処理が可 ...
357.
暗号鍵 - 用語辞典
暗号鍵とは、暗号化処理に使用される手順照会用のデータである。 暗号鍵を用いることで、同じ暗号化アルゴリズムを使って個々の事例ごとに異なる手順で暗号化することができる。また、対応された鍵を使用しなければ正しく復号できないため、暗号化された文を安全にやり取りするという点でも有用である。 暗号化処理に使 ...
358.
DDR3-2000 - 用語辞典
DDR3-2000とは、DDR3 SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大1000MHzである規格のことである。 DDR3は1クロックで2回のデータ転送が行える。そのため、ベースクロック1000MHzの2倍となる2000MHz相当のデータ転送速度が得られる。 ...
359.
DX4 - 用語辞典
DX4とは、米Intel社によって1994年3月に発表された32ビットマイクロプロセッサの名称である。 DX4にはクロック周波数の異なる二つのバージョンがあり、一つは75MHz、もう一つは100MHzである。 75MHzの方のマザーボードのクロックは25MHz、100MHzの方は33MHzである。 ...
360.
DQPSK - 用語辞典
DQPSKとは、デジタル信号の変調方式のひとつで、変調された4つの位相にそれぞれ2ビットのデータを割り当てることのできる方式のことである。 DQPSKはQPSK方式の応用であるといえるが、QPSKが情報を直接的に搬送波の位相に対応させるのに対し、DQPSKは直前の搬送波との差分を利用して情報を与え ...
前へ
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
次へ
IT用語辞典バイナリについて
|
運営会社について
|
お問い合わせ先
|
テクニカルライター募集
|
利用規約
プライバシーポリシー
|
著作権・商標について
|
協力社一覧
|
Weblio 辞書
|
スマート翻訳
|
英和辞典 - Weblio辞書
|
Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.