IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. 拡張カード - 用語辞典
読み方:かくちょうカード
別名:拡張ボード
【英】extension card, extension board
拡張カードとは、デスクトップ型パソコンに装備されている拡張スロットに装着し、パソコンの機能を強化したり、新たな機能を付加したりするための基板(カード)のことである。 拡張スロットに装着された拡張カードは、拡張バスと呼ばれるインタフェースを通じて、CPUとデータをやり取りをする。拡張カードは機能によっ ...

検索した用語を含む記事が28個見つかりました。

1. 拡張カード - 用語辞典
拡張カードとは、デスクトップ型パソコンに装備されている拡張スロットに装着し、パソコンの機能を強化したり、新たな機能を付加したりするための基板(カード)のことである。 拡張スロットに装着された拡張カードは、拡張バスと呼ばれるインタフェースを通じて、CPUとデータをやり取りをする。拡張カードは機能によ ...
2. エッジコネクタ - 用語辞典
エッジコネクタとは、拡張カードの一部分で、コンピューターの拡張スロットに挿入される部分のことである。
3. 拡張バス - 用語辞典
拡張バスとは、パソコンと拡張カードの間でデータをやり取りし、拡張カードを機能させるインターフェースのことである。 バスとは、コンピュータ内部でデータをやり取りするための伝送路のことであり、CPU内部の回路をつなぐ内部バスと、CPUとメモリなどを結ぶ外部バス、パソコン本体と拡張カードを結ぶ外部バスに ...
4. インターフェースボード - 用語辞典
インターフェースボードとは、パソコンに標準で備わっていないインターフェースを利用するための拡張カードのことである。USB 2.0やIEEE1394などに対応するインターフェースボードがある。
5. メザニンカード - 用語辞典
メザニンカードとは、PC内の基板に追加して利用される小型の拡張用基板のことである。 メザニンカードは、多くの場合、拡張カードなどで機能を追加するために利用される。
6. SCSIカード - 用語辞典
SCSIカードとは、SCSI規格の接続インターフェースを追加するための拡張カードのことである。 SCSIの接続インターフェースは、汎用的で多くの周辺機器により採用されている規格である。
7. ビデオキャプチャカード - 用語辞典
ビデオキャプチャカードとは、ビデオキャプチャの機能を実現する拡張カードの総称である。 ビデオキャプチャカードを使用することで、テレビなどのAV機器から映像・音声を取り込み、保存して、コンピュータで扱える形式にすることができる。 ビデオキャプチャカードと同じ機能を実現するソフトウェアは、ビデオキャプ ...
8. オンボード - 用語辞典
オンボードとは、PCのマザーボードに、何らかの機能を提供する部品が直接搭載されている状態のことである。または、そのような部品のことである。 オンボードと表現される機能や部品は、基本的には拡張カードなどで別途追加される形式の機能であることが多い。具体的には、サウンド機能やグラフィック機能などを挙げる ...
9. HBA - 用語辞典
HBAとは、サーバーと周辺機器を接続するための装置(アダプタ)の総称である。IDEやSCSIのような接続インターフェースを追加するための拡張カードがHBAの典型である。 HBAは、接続する機器によってそれぞれ異なる呼び方をされることも多い。例えばSCSIなら「SCSIアダプタ」、ファイバーチャネル ...
10. アドオンボード - 用語辞典
アドオンボードとは、拡張カードのことである。特に、マイクロプロセッサを搭載した拡張ボードを指す場合が多い。CPUよりも高速な処理を行わせるために追加されるもので、DSP(Digital Signal Processor)などの機能を搭載したものなどがある。
11. HTPC - 用語辞典
HTPCとは、高い映像再生能力を持ち、ホームシアターとして提供されている一般的なAV機器よりも高品位な映像再生を行うことのできるパソコンの総称である。 一般にパソコンは、ビデオカードやサウンドカードといった拡張カードを追加することによって、映像や音声の処理能力を向上させることができる。高性能な拡張 ...
12. カード - 用語辞典
カードとは、(1)コンピューターのデータ入力媒体として用いられる薄板のこと、あるいは(2)電子部品を1枚の板に配置した装置の総称である。
13. テレビチューナーカード - 用語辞典
テレビチューナーカードとは、PCにテレビチューナーの機能を追加するための拡張カードである。 マルチメディアを強みとするデスクノートなどでは、テレビチューナーカードがはじめから搭載されている場合も多い。また、最近では、USBポートを利用する外付け型の、ワンセグ放送が受信できるテレビチューナー(USB ...
14. DMA - 用語辞典
DMAとは、CPUを介さずに、拡張カードとメモリー間、あるいは周辺装置同士の間で、直接データー転送を行なう方法のことである。 また、このような機能を備えたLSIのこと。以前は、大量のデータを転送するときにDMAを利用すると、データが一括して処理されるので、CPUがデータを直接転送するよりも速度が向 ...
15. ロープロファイル - 用語辞典
ロープロファイルとは、ハードディスクなどの高さ(厚さ)を示す表現で、1インチ(2.54cm)のことである。特にデスクトップパソコンのハードディスクは、多くがロープロファイルである。 ハードディスクの高さの表現については、5インチハードディスク(高さ3インチ=8cm)が基準となっている。この半分の高 ...
16. S/PDIF - 用語辞典
S/PDIFとは、ソニーと、オランダのPhilips社とで共同開発された、CDやMDといったデジタルオーディオ機器を接続するためのインターフェース規格のことである。電気製品などについての規格化を進める団体であるIECによって認定されている。 機器間の接続には電気式のコアキシャル(同軸)ケーブルか、 ...
17. イーサネットカード - 用語辞典
イーサネットカードとは、パソコンやプリンタなどをネットワーク(イーサネット、すなわちLAN)に接続するためのカードのことである。 イーサネットカードの型としては、デスクトップパソコンでは拡張スロット(PCIスロット)に装着する拡張カード型が多く、ノートパソコンではPCカード型が多い。 最近ではイン ...
18. サウンドボード - 用語辞典
サウンドボードとは、パソコンに音源機能を持たせ音声の入出力を行う場合に用いる拡張カードのことである。サウンドカードとも呼ばれる。 もともと音源を内蔵していないパソコンの場合に、サウンドボードを拡張スロットに差し込むことで、音声機能を追加することができる。サウンドボードには、ヘッドフォン端子やマイ ...
19. PCI - 用語辞典
PCIとは、Intelによって開発され、PCI-SIGによって規格策定が行われている拡張バスの規格である。最初の規格を指す場合の他、PCI-Xのような他の規格を含める場合もある。 PCIは、コンピュータに拡張カードを挿すために用いられるバス(拡張バス)インターフェースの一種である。1992年に最初 ...
20. PCMCIA - 用語辞典
PCMCIAとは、ノートパソコンなどで採用されている「PCカード」などの規格を標準化したことで知られている米国の標準化団体の名称である。1989年6月に設立された。 PCMCIAは、日本電子工業振興協会(JEIDA)と協同で1995年にPCカードの規格を策定した。PCカードは「PCMCIAカード」 ...

1 2 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.