IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. エンコード - 用語辞典
別名:符号化
【英】encode
エンコードとは、データの符号化、つまり、他形式へのコードの変換を行うことである。 エンコードは、データの圧縮や暗号化の際に用いられる。例えば、CDから取り込んだ音楽データをMP3プレイヤーに転送する際には、WAV形式からMP3形式へのエンコードが行われる。また、電子メールにファイルを添付する際には、 ...

検索した用語を含む記事が64個見つかりました。

1. RLL符号化 - 用語辞典
RLL符号化とは、磁気的に記録された情報において、「0」の連続が一定数以下に収まるように符号化する変調方式のことである。RLL符号化は、ハードディスクなどに情報を高密度に記録する目的で用いられる。
2. ハフマン符号化 - 用語辞典
ハフマン符号化とは、ハフマン(David Huffman)によって1952年に考案された、データ圧縮のために固定長符号を可変長符号に変換する符号化方法のことである。 ハフマン符号化は、一意に復号が可能で、符号長を整数とする条件のもとでは平均符号長が最小となるという特徴を持っている。 ハフマン符号化 ...
3. ランレングス符号化 - 用語辞典
ランレングス符号化とは、主に画像データの圧縮に用いられる符号化方式の一種で、連続する同一の値を「色×回数」という列の長さ(run-length)の情報に置き換える方式のことである。 ランレングス符号化では、例えば画像の中に「白白白黒黒黒黒白黒黒」というデータの並びがあった場合、「白3黒4白1黒2」 ...
4. EVRC - 用語辞典
EVRCとは、第3世代携帯電話(CDMA2000)で採用されている音声符号化方式である。 EVRCは可変ビットレートの方式であり、入力された音声の種類によって通話中のビットレートが1.2~9.6kbpsの間で随時変化する点を大きな特徴としている。話していない(音声の入力の少ない)通話のビットレート ...
5. エンコード - 用語辞典
エンコードとは、データの符号化、つまり、他形式へのコードの変換を行うことである。 エンコードは、データの圧縮や暗号化の際に用いられる。例えば、CDから取り込んだ音楽データをMP3プレイヤーに転送する際には、WAV形式からMP3形式へのエンコードが行われる。また、電子メールにファイルを添付する際には ...
6. .als - 拡張子辞典
.alsとは、テキスト変換ツール「あひゃひゃリストシャッフル」によって符号化されたファイルに付く拡張子のことである。 旧バージョンに位置する「あひゃひゃ」(拡張子は .ahy)で符号化されたファイルと同じく、「アヒャアヒャアアアヒャヒャア」といった文字列の羅列が表示されるようになる。ただし.als ...
7. .ahy - 拡張子辞典
.ahyとは、テキスト変換ツール「あひゃひゃ」によって符号化されたファイルに付く拡張子のことである。 .ahyのファイルをメモ帳などで開くと、文書が「アヒャヒャアアヒャヒ」といった文字列の羅列になっている。テキストを復元するには、符号化した際と同様「あひゃひゃ」を用いる必要がある。
8. 圧縮アルゴリズム - 用語辞典
圧縮アルゴリズムとは、文書や画像などのデータを圧縮する際の計算法のことである。 完全に復元できる可逆圧縮と、多少データは欠損するが極端に圧縮することが可能である非可逆圧縮とに大別される。ランレングス符号化やハフマン符号化などが代表的である。
9. .xyz - 拡張子辞典
.xyzとは、EnterBrain社が開発したRPGゲーム作成ソフト「RPGツクール2000」で扱われる画像ファイルに付く拡張子のことである。 .xyz形式は同時に圧縮符号化方式でもある。
10. ソフトウェアコーデック - 用語辞典
ソフトウェアコーデックとは、符号化や復元をソフトウェア的に実現するコーデックのことである。特に専用のハードウェアを使用するハードウェアコーデックと対比する際に用いられる表現である。
11. ハードウェアコーデック - 用語辞典
はーウェアコーデックとは、専用のハードウェアを使用して符号化や符号の復元などを行うコーデックのことである。特に専用のハードウェアを使用するソフトウェアコーデックとの対比で用いられる表現である。
12. ISO/IEC 10646 - 用語辞典
ISO10646とは、国際標準化機構(ISO)によって1993年に策定された32ビットの文字コード体系である。 ISO/IEC 10646は、ユニコードコンソーシアムによって策定された21ビットの文字コード「Unicode」を取り込み国際規格化する形で策定された。日本でも、日本工業規格において「J ...
13. .fsh - 拡張子辞典
.fshとは、MS-DOS用のソフトウェア「enfish」によって符号化されたファイルにつく拡張子のことである。 .fshファイルの中身はテキスト形式となっており、文字列がすべて「魚偏」の文字になるといった特徴がある。これを元に戻したい場合には「defish」と呼ばれるソフトウェアが用いられる。 ...
14. .dbx - 拡張子辞典
.dbxとは、Microsoft社のメールソフト(メーラー)である「Outlook」「Outlook Express」によって用いられるデータ保存ファイルに付く拡張子のことである。 .dbxファイルには、「受信トレイ」のように仮想的に作成されたフォルダのデータが収められている。中身が符号化されてい ...
15. .aym - 拡張子辞典
.aymとは、ファイル分割ツール「分割あやめ」によってファイルが分割された際に生成される分割情報ファイルに付く拡張子のことである。 分割あやめは、ファイル分割と偽装とを一度に実行できることを特徴とする。分割されたファイルは符号化もなされているため、他の一般の分割・結合ソフトでは結合することができな ...
16. .div - 拡張子辞典
.divとは、Kazunori Ootake氏が開発したファイル分割ソフト「Divide It!」によって分割されたファイルに付く拡張子のことである。Ootake氏は「LHAユーティリティ32」を開発したことで知られている。 .divファイルには分割とともに符号化が施されるので、他の一般的なファイ ...
17. 音声圧縮 - 用語辞典
音声圧縮とは、音声データを符号化してデータ量を圧縮することである。方式によって大きく「可逆音声圧縮」と「非可逆音声圧縮」に分類される。
18. ハードウェアエンコード - 用語辞典
ハードウェアエンコードとは、専用のハードウェアを使用してエンコードすることである。主に動画や音声の符号化で用いられる。
19. G.729 - 用語辞典
G.729とは、国際電気通信連合 電気通信標準化部門(ITU-T、International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector)の音声符号化方式の勧告の1つで、電話帯域の音声を効率的かつ低遅延で符号化し ...
20. uudecode - 用語辞典
uudecodeとは、UNIXのコマンドのひとつで、文字列からなるテキストデータに符号化(エンコード)された画像データなどのバイナリデータを、元のバイナリデータの形式に復号(デコード)するソフトウェアのことである。インターネットがまだUNIXを中心として利用されていた頃によく用いられた。 画像や音 ...

1 2 3 4 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.