IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が155個見つかりました。

141. IBM System z10 - 用語辞典
IBM System z10とは、IBMが2008年2月に発売した汎用コンピュータ(メインフレーム)の名称である。 IBM System z10は、クアッドコア(4コア)技術を用いて、64個のマイクロプロセッサを搭載することができる。通常のx86サーバーのおよそ1500台分の処理性能に相当し、消費 ...
142. IEEE 1394 - 用語辞典
IEEE 1394とは、PCなどのデジタル機器間でデジタルデータの双方向接続を実現するインターフェース規格である。 同じIEEE 1394規格を指して、ソニーは「i.LINK」の呼称を、同じくAppleは「FireWire」の呼称を用いている。 IEEE 1394は、映像信号、音声信号、制御信号な ...
143. インメモリデータベース - 用語辞典
インメモリデータベースとは、データを全てメインメモリ上に格納する方式で構築されたデータベースのことである。 インメモリデータベースに対して、HDDなどのディスクストレージにデータを格納する(従来型の)データベースは「オンディスクデータベース」などと呼ばれる。 インメモリデータベースは、オンディスク ...
144. インフォサウンド - 用語辞典
インフォサウンドとは、ヤマハが開発した、音響にデジタル信号を含めてデータ通信を実現する技術である。 インフォサウンドはデジタル情報を音に変調して伝送する技術であり、一般的なスピーカーで再生可能な帯域(可聴帯域)のうち人の耳にはほとんど聞き取ることのできない約18kHz以上の高帯域を利用して、送信を ...
145. シリアルATA - 用語辞典
シリアルATAとは、パソコンと記憶装置を接続するためのインターフェース規格であるATA(Advanced Technology Attachment)の拡張仕様で、シリアル転送方式を採用した規格のことである。 従来より単にATA(IDE)と呼ばれていた規格は、パラレル転送方式が採用されている。シリ ...
146. プレイステーション2 - 用語辞典
プレイステーション2とは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が2000年に発売した家庭用ゲーム機の名称である。プレイステーションの後継に当たる機種である。 プレイステーション2は、CPUには、128ビットのマイクロプロセッサ「Emotion Engine」を搭載し、ソフトウェアの供 ...
147. WAP2.0 - 用語辞典
WAP2.0とは、携帯電話などの移動通信端末を使ってインターネット情報を表示するための、通信プロトコルとコンテンツ記述言語の仕様のことである。2001年8月に公開された。 WAP2.0は、1997年6月にEricsson社、Motorola社、Nokia社、Unwired Planet(現Open ...
148. Windows Live Sync - 用語辞典
Windows Live Syncとは、MicrosoftがWindows Liveのサービスとして提供している、P2Pで転送を行うファイル同期サービスの名称である。 Windows Live Syncでは、ファイルの同期はP2Pの技術を利用して行われ、中央のサーバーを経由しないので、比較的高い転 ...
149. USB 2.0 - 用語辞典
USB 2.0とは、主にパソコンと周辺機器とを接続するインターフェースであるUSB規格のうち、USB 1.1の上位となる規格のことである。 USB 2.0は、パソコンと、キーボード、マウス、スキャナーといった周辺機器との間で、データを伝送するためのインターフェースとして用いられる。データ転送速度は ...
150. メモリインターリーブ - 用語辞典
メモリインターリーブとは、メモリへのアクセスを高速化する技法のひとつで、ブロック分けされたメモリ(メモリバンク)の複数に対して同時・並行的にアクセスすることでデータ転送速度を向上する技法のことである。 メモリに読み書きを行う際、CPUからのアクセス要求を受けたメモリが読み書きできるように準備を整え ...
151. SDXC - 用語辞典
SDXCとは、SDメモリーカードの規格のうち、記憶容量が最大2TB(テラバイト)に拡張された規格のことである。2009年1月にSDアソシエーション(SDA)によって発表された。 SDXCの下位規格であるSDHCは、ファイルシステムにFAT32が採用されている。SDHCの記憶容量は最大32GB(ギガ ...
152. TransferJet - 用語辞典
TransferJetとは、ソニーが開発した近接無線通信技術の名称である。 TransferJetは、通信距離が3cmと極端に短く、非接触式ICカードのように機器同士を直接かざすことでデータ転送を行うになっている。接続方法はシンプルであり、通信対象に近接させればよい。事前の接続設定やアクセスポイン ...
153. Intel Core i7 - 用語辞典
Intel Core i7とは、Intelが2008年半ばに発表した新世代アーキテクチャのマイクロプロセッサの名称である。 Intel Core i7は、Intel Core 2の後継品にあたるx86アーキテクチャー製品である。45nm(ナノメートル)プロセスで製造され、High-kゲート絶縁膜が ...
154. レジスタ - 用語辞典
レジスタとは、レジスタとは、CPU(中央演算装置)そのものに内蔵されている記憶装置である。計算中のデータや計算結果データを一時的に保持する領域などとして用いられる。典型的にはCPUの部品であるが、CPU以外でも複雑な処理を行う集積回路(たとえばGPU)がレジスタを内蔵する場合はある。 コンピュータ ...
155. 光ファイバ - 用語辞典
光ファイバとは、通信に使用されるケーブルの一種で、データを光信号に変換して伝送するケーブルのことである。データ伝送速度の速さ、一度に伝送できるデータ量の大きさ、共に非常に優れていることを最大の特徴とする。 光ファイバは、「コア」と呼ばれる素材を中心として、「クラッド」と呼ばれる素材でコアの周囲を包 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.