IT用語辞典バイナリ
|
さくいん
|
サイトマップ
|
ヘルプ
|
お気に入りに追加
用語検索
|
全文検索
索引
用語辞典
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
記号
拡張子辞典
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
記号数字
コンピュータ偉人伝
検索結果
検索した用語を含む記事が307個見つかりました。
41.
ヤフーBB - 用語辞典
ヤフーBBとは、ソフトバンクの子会社であるソフトバンクBB社が提供するADSLインターネット接続サービスの名称である。開始当初はヤフー! 社との共同運営だった。 ヤフーBBは北米仕様の機器を採用したりサポート窓口を最小限に抑えたりすることによってコストダウンを図っている。そのためインターネット接続 ...
42.
Yahoo! BB - 用語辞典
Yahoo! BBとは、ソフトバンクの子会社であるソフトバンクBB社が提供するADSLインターネット接続サービスの名称である。開始当初はYahoo!社との共同運営だった。 Yahoo! BBは北米仕様の機器を採用したりサポート窓口を最小限に抑えたりすることによってコストダウンを図っている。そのため ...
43.
I'm Feeling Lucky - 用語辞典
I'm Feeling Luckyとは、Googleの検索エンジンに備わっている機能の一つで、検索結果の一覧を飛び越えて検索結果のトップに挙がったWebページに直接ジャンプする機能のことである。 I'm Feeling Luckyの機能は、GoogleのWebサイトのトップページに、通常の検索ボタ ...
44.
i486DX4 - 用語辞典
i486DX4とは、米Intel社によって1994年3月に発表された32ビットマイクロプロセッサの名称である。 i486DX4にはクロック周波数の異なる二つのバージョンがあり、一つは75MHz、もう一つは100MHzである。 75MHzの方のマザーボードのクロックは25MHz、100MHzの方は3 ...
45.
SA800i - 用語辞典
11月24日、NTTドコモは、GPS(全地球測位システム)に対応するFOMA端末を利用した位置情報サービスを法人向けに提供すると発表した。対応する端末としては三洋電機の「SA700iS」と「SA800i」の2機種が用意される。サービスは来年春から提供が開始される。 新サービスは、例えばGPS対応端 ...
46.
DVI-I - 用語辞典
DVI-Iとは、コンピュータとディスプレイを接続するインターフェース規格であるDVI(Digital Visual Interface)の一種で、デジタル信号とアナログ信号の両方に対応している規格のことである。デジタル用の24ピンにアナログ用の5ピンを加えた、合計29本のピンから構成されている。 ...
47.
i820 - 用語辞典
i820とは、Intel社によって1999年11月に発表されたPentium III用チップセットの名称である。 ラムバスDRAM(RDRAM)をサポートした初めてのチップセットとなっており、600M/700M/800MHzの動作速度に対応したRDRAMを利用することが可能となっている。また、フロ ...
48.
386SX - 用語辞典
386SXとは、米Intel社によって開発された32bitマイクロプロセッサ(MPU)のひとつである。 内部処理は32bitとし、外部バス幅を16bitにして低価格にした製品で、i386DXの廉価版に相当する。1988年に発売された。
49.
おサイフケータイ - 用語辞典
おサイフケータイとは、iモードに対応している携帯電話に、FeliCaの機能を搭載したものである。 FeliCaで用いられているICカードの技術を、携帯電話上で行うもので、Suicaなどの交通機関に対する機能や、Edyなどの電子マネー機能、加えて個人認証など、FeliCaと同様の機能を携帯電話で行う ...
50.
QFI - 用語辞典
QFIとは、ICチップのパッケージ方法のひとつで、外部との入出力を行うためのピンがパッケージの4辺から引き出されたもののことである。 QFIは、同様にピンを4辺の持つパッケージ方式であるQFPのピンの形状を「I」字型に変更したものである。
51.
PCIO - 用語辞典
PCIOとは、デバイスとパソコン本体との間におけるデータ入出力の技術の一種のことである。 具体的な仕組みとして、デバイスの制御を行う各種レジスターをメモリーやI/Oアドレス空間に配置することによって、CPUがメモリーやI/Oアドレス空間にアクセスする。これにより、パソコン本体とデバイスとのやり取り ...
52.
シリアルインターフェース - 用語辞典
シリアルインターフェースとは、データ伝送の際、デジタルデータを1ビットずつ順次伝送、または、そのような方式を用いる接続インターフェースのことである。 シリアルインターフェースに対して、複数の信号線を利用して複数ビットのデータを同時に伝送する方式はパラレルインターフェースと呼ばれる。
53.
NGIO - 用語辞典
NGIOとは、Intelを中心として開発され1999年に仕様が発表された、サーバ向けの入出力に関するアーキテクチャのことである。 NGIOでは、I/Oのインターフェースにチャネルをベースとしたアーキテクチャを導入することで、CPUと様々なデバイスを効率的にデータ伝送できるようにしている。これによっ ...
54.
ガラコ - 用語辞典
ガラコとは、株式会社ソフト99コーポレーションが販売するガラスコーティング剤の名称である。「ガラコ」は同社の登録商標。 「ガラコ」は自動車のガラスコーティング剤であるが、キングジムとの共同開発によってスマートフォン等のタッチパネル向けガラスコーティング剤「iガラコ」が開発されている。iガラコをタッ ...
55.
着モーション - 用語辞典
着モーションとは、NTTDoCoMoの動画サービス「iモーション」のうち、音声電話の着信時に再生できる動画のことである。FOMA「900i」シリーズから対応されるようになった。着モーションを利用すれば、映像のない音声だけのデータもiモード経由でダウンロードして登録することが可能なため、「着うた」サ ...
56.
入出力 - 用語辞典
入出力とは、情報処理において計算機に情報・データを入れること(入力)、および、計算機から情報を出すこと(出力)を総称した語である。 入出力の語は、さまざまな情報の入力・出力について用いられる。特にコンピュータと周辺機器・装置との間でデータの入出力を行う場合、接点となる端子などの規格を入出力インター ...
57.
Springdale - 用語辞典
Springdaleとは、米Intel社によって開発されたPentium 4向けチップセット「i865シリーズ」の開発コード名である。 i865シリーズは、デュアルチャネルのDDR400 SDRAMをサポートしており、フロントサイドバスが800MHzのPentium 4に対応している。サウスブリッ ...
58.
クリアビジョン - 用語辞典
クリアビジョンとは、テレビ放送の映像方式であるEDTV(Enhanced Definition Television)の通称、特にEDTV Iと呼ばれる方式のことである。1989年に放送開始された。 クリアビジョンの映像は、プログレッシブ方式で撮影され、放送段階においてインターレース方式(順次走査 ...
59.
486DX4 - 用語辞典
486DX4とは、米Intel社によって1994年3月に発表された32ビットマイクロプロセッサの名称である。 486DX4にはクロック周波数の異なる二つのバージョンがあり、一つは75MHz、もう一つは100MHzである。 75MHzの方のマザーボードのクロックは25MHz、100MHzの方は33M ...
60.
IntelDX4 - 用語辞典
IntelDX4とは、米Intel社によって1994年3月に発表された32ビットマイクロプロセッサの名称である。 IntelDX4にはクロック周波数の異なる二つのバージョンがあり、一つは75MHz、もう一つは100MHzである。 75MHzの方のマザーボードのクロックは25MHz、100MHzの方 ...
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ
IT用語辞典バイナリについて
|
運営会社について
|
お問い合わせ先
|
テクニカルライター募集
|
利用規約
プライバシーポリシー
|
著作権・商標について
|
協力社一覧
|
Weblio 辞書
|
スマート翻訳
|
英和辞典 - Weblio辞書
|
Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.