IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が53個見つかりました。

21. Adobe Dreamweaver - 用語辞典
Adobe Dreamweaverとは、Adobe Systemsが販売している、Webページを作成するためのソフトウェア(オーサリングツール)の名称である。 Adobe DreamweaverはWYSIWYG形式で編集できるオーサリングツールであり、HTMLやCSSなどを直接記述することなく、完 ...
22. 取り消し線 - 用語辞典
取り消し線とは、テキストの中央部分に重ねて引いた線のことである。文書内容の取り消しを表す目的で用いられる。 一般的に、文書内容が誤った場合には、Deleteキーを使用するなどして当該箇所は削除される。取り消し線は、誤った内容を明示したり、いったん公開された情報を後から訂正したりといった理由で、あえ ...
23. Internet Explorer 8 - 用語辞典
Internet Explorer 8とは、Webブラウザ「Internet Explorer」の2009年現在の最新バージョンである。2009年3月に正式にリリースされた。 Internet Explorer 8の大きな特徴と一つとして、Web標準の技術への準拠が重視されている点がある。具体的に ...
24. モダンブラウザ - 用語辞典
モダンブラウザとは、Webブラウザの種類やバージョンのうち、Web標準に十分に準拠したWebブラウザの総称である。 モダンブラウザに対して、Web標準へ満足に準拠していないブラウザは「レガシーブラウザ」などと呼ばれる。 モダンブラウザと呼ばれるWebブラウザの共通点として、W3Cが勧告しているWe ...
25. Adobe AIR - 用語辞典
Adobe AIRとは、Adobe Systemsによって開発された、オフラインのデスクトップ環境でリッチインターネットアプリケーション(RIA)を実行可能にするアプリケーションランタイムの名称である。開発コード名は「Apollo」だった。 Adobe AIRは特定のOSに依存しないアプリケーショ ...
26. Firefox OS - 用語辞典
Firefox OSとは、Mozilla FoundationがOSS(オープンソースソフトウェア)として開発を進めているモバイルOSの名称である。 Firefox OSはHTML5をはじめとするWeb標準の技術を基盤とするWebOSの一種である。アプリケーションは全てWebアプリとなる。HTML ...
27. jQuery - 用語辞典
jQueryとは、ジョン・レッシグ(John Resig)らによって開発され、オープンソースソフトウェア(OSS)として公開されているJavaScriptのライブラリである。 jQueryの大きな特徴は、JavaScriptの記述が簡素化できる点にあると言える。CSSやXML、DOM(Docume ...
28. 隠しテキスト - 用語辞典
隠しテキストとは、検索エンジンスパムの一種で、故意にHTMLタグやCSSを通常の記述方法とは異なった書き方をすることによって、WebブラウザでユーザーがWebページを見た際には人間の目には見えないように仕込まれたテキストのことである。 隠しテキストの代表的な実現方法としては、ページ内のテキスト色と ...
29. Internet Explorer 9 - 用語辞典
Internet Explorer 9とは、Microsoftが2009年11月18日のPDC(Professional Developer Conference)2009において初めて公表した、Webブラウザ「Internet Explorer」の新バージョンである。 PDCでの発表の同日、In ...
30. Internet Explorer - 用語辞典
Internet Explorerとは、Microsoftが提供しているWebブラウザの名称である。「IE」の略称で表記されることも多い。 Internet ExplorerはレンダリングエンジンにTridentを採用しており、CSSやDHTML、ActiveXコントロール、Javaアプレットなど ...
31. Chrome拡張 - 用語辞典
Chrome拡張とは、Googleが提供するWebブラウザ「Google Chrome」に追加できる拡張機能のことである。 Chrome拡張では、HTML、CSS、JavaScriptといったWeb標準の技術を主に用いて、比較的手軽に拡張機能を開発できる。開発は誰でも行うことができ、Chrome拡 ...
32. HTML - 用語辞典
HTMLとは、Web上で公開される文書の論理構造、レイアウト情報、および、他の文書やデータとのリンク関係などを定義するために用いられる標準的な書式のことである。 HTMLは、マークアップ言語と呼ばれる言語の一種であり、テキストを構成する各部分にタグを付与(マークアップ)することによって文書構造が指 ...
33. RIA - 用語辞典
RIAとは、柔軟で優れた表現力や操作性を持ったWebアプリケーションの総称である。 RIAはWebブラウザ上で動作し、DHTMLやJavaアプレット、Flash、Ajaxなどの機能を使用して動的・双方向的なWebページを表現する。従来のHTMLやCSSのみで表現されたWebアプリケーションは、もっ ...
34. アンカーテキスト - 用語辞典
アンカーテキストとは、Webページなどでリンク(ハイパーリンク)が設定された文字列のことである。 アンカーテキストは、リンク先のWebページの内容を指示する役割が強いため、Googleをはじめとしたいくつかの検索エンジンにおいてWebページの情報として重視されていることが知られている。例えば、アン ...
35. ハンバーガーメニュー - 用語辞典
ハンバーガーメニューとは、主にスマートフォン向けウェブサイトやウェブアプリのUIに用いられる、等幅の横線が「三」の字に並んだアイコンの通称である。 ハンバーガーメニューは画面の右上や検索ボックスの右端などに設置されることが多い。機能は、いわゆるプルダウンメニューと同じである。メニューをタップするこ ...
36. W3C - 用語辞典
W3Cとは、ティム・バーナーズ=リーによって創設された、HTMLやXMLをはじめとするWWW(World Wide Web)で利用される様々な技術の標準化を推進することを目的とした非営利団体の名称である。 通常、W3Cによってまとめられた技術的な仕様は「W3C勧告(W3C Recommendati ...
37. WWW - 用語辞典
WWWとは、World Wide Webの頭文字をとったもので、インターネットやイントラネットなどで用いられているHTML文書に代表されるシステムのことである。 もともとは、グループ内のさまざまな種類のコンピュータ上で文書を共有できる論文閲覧のためのシステムであったが、1991年に一般に公開されて ...
38. W3C勧告 - 用語辞典
W3C勧告とは、ティム・バーナーズ=リーによって創設されたHTMLやXMLをはじめとしたWWW関連の標準化推進団体であるW3Cによって策定された、技術的な仕様に関する勧告のことである。 主なW3C勧告としては、HTML、XHTML、CSS、DOM、XML、XSLT、XPathなどに関する勧告などが ...
39. em - 用語辞典
emとは、タイポグラフィの分野で用いられる長さの単位のひとつで、現在使用しているフォントサイズを基準とした単位のことである。 emで表される長さはポイント(pt)と等しく、例えばフォントサイズを10ptに指定している場合、1emが示す長さは10ptとなる。 emは多くの場合、CSS(スタイルシート ...
40. XML - 用語辞典
XMLとは、W3C(World Wide Web Consortium)によって標準が規定されている、文書あるいはデータの構造を記述できる構造化文書の仕様のことである。 XMLはマークアップ言語の一種であり、HTMLのようにタグを用いて文章構造を定義する。ユーザーがタグの定義と使い方を決めることが ...

前へ 1 2 3 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.