IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が105個見つかりました。

81. PPRAM - 用語辞典
PPRAMとは、半導体集積回路の一種で、DRAMやCPUなどを搭載した特定用途向けの集積回路のことである。九州大学が中心となって研究を進めている。 PPRAMはメモリやロジック、および通信インターフェースを一体化したチップを基本構成要素とし、これらを並列に相互結合することでコンピュータや電子機器シ ...
82. リンクフリー - 用語辞典
俗に、Webページ上で他のWebサイトのリンクを貼り込む際に、そのWebサイトのオーナーに許諾を求めなくてもよい、ということ。 リンクフリーとは、Webページのオーナーによってリンクを拒否する権利が放棄されている場合、そのWebページに「リンクフリー」「このページはリンクフリーです」などと記載され ...
83. jQuery - 用語辞典
jQueryとは、ジョン・レッシグ(John Resig)らによって開発され、オープンソースソフトウェア(OSS)として公開されているJavaScriptのライブラリである。 jQueryの大きな特徴は、JavaScriptの記述が簡素化できる点にあると言える。CSSやXML、DOM(Docume ...
84. 中間言語 - 用語辞典
中間言語とは、高水準言語と機械語の中間に介在するプログラミング言語のことである。 ソースプログラム(原始プログラム)は、より人間の言葉に近い高水準言語で記述されており、コンピュータがそのまま実行することはできない。そのため、コンパイラによっていったん中間言語に置き換えられてから、機械語に翻訳され、 ...
85. システムフォルダ - 用語辞典
システムフォルダとは、Macintoshが備える、OSに関連したファイルが入った特殊なフォルダのことである。Macintosh用OSの旧バージョン(Mac OS 9.x以前)で使われていた。OSの核と言えるSystemファイルとFinderファイルのほか、機能拡張、初期設定、フォント、コントロール ...
86. 揮発性メモリ - 用語辞典
揮発性メモリとは、電気の供給を断つと記憶内容が消失してしまう記憶装置のことである。 揮発性メモリには、常時、データの再書き込み(リフレッシュ)をしなければ内容が消失してしまうDRAM(Dynamic Random Access Memory)や、電気が供給されている限り記憶内容が保持されるSRAM ...
87. Google Living Stories - 用語辞典
Google Living Storiesとは、米国のGoogleが発表したニュース配信サービスである。2009年12月に試験的に開始された。 Google Living Storiesでは、あらかじめ複数のトピックが設定されており、同じトピックに関するニュースがまとめて表示される。各トピックには ...
88. Windows 2.0 - 用語辞典
Windows 2.0とは、MicrosoftがWindows 1.0の後継バージョンとして開発したソフトウェアの名称である。米国で1987年に発売された。 Windows 2.0はWindows 1.0と同様、MS-DOS上から起動して実行されるオペレーティング環境であった。Windows 1. ...
89. チーミング - 用語辞典
チーミングとは、コンピュータに複数のネットワークカードを取り付け、すべての帯域幅を束ねて利用する技術である。 チーミングには3つのメリットがあり、1つめはフォールトトレランス(Fault tolerance)で、複数のネットワークカードの一つが故障した場合でも、残余で通信を続行することが可能となる ...
90. DLNAクライアント - 用語辞典
DLNAクライアントとは、DLNA規格に対応するデジタル家電をホームネットワークに接続し、さまざまなAV機器でコンテンツを視聴可能にする機能、またはソフトウェアのことである。 DLNAクライアントは利用することで、場所や機器に限定されずに好きなコンテンツを好きな機器で再生できるようになる。例えば、 ...
91. LGPL - 用語辞典
LGPLとは、コピーレフトの考えを導入したGNUのライセンスのことである。以前は「Library GPL」の名称で呼ばれていた。 LGPLはGPL(GNU General Public License)をベースとしているが、LGPLの元で公開されたソースを利用したソフトウェアを開発しても、その独自 ...
92. サムネイルツールバー - 用語辞典
サムネイルツールバーとは、Windows 7における新しいタスクバーに追加された機能のうち、起動中のアプリケーションのウィンドウをサムネイルで表示する機能である。 Windows 7のタスクバーでは、アプリケーションがアイコンの一覧の形式で表示される。アプリケーションのアイコンにマウスカーソルを乗 ...
93. 5GHz帯 - 用語辞典
5GHz帯とは、無線LAN規格の周波数帯域のうち、5GHz付近の帯域のことである。高速無線通信技術のIEEE802.11a規格などで採用されており、高速無線通信を実現するものとして期待されている。 従来より無線LAN通信では2.4GHz帯の周波数帯域が利用されてきた。しかし2.4GHz帯の周波数は ...
94. ダイナブック構想 - 用語辞典
ダイナブック構想とは、米国のコンピュータ科学者であるアラン・ケイ(Alan Kay)が提唱した理想のコンピュータ像である。 理想のコンピュータとは、「対話型インターフェース(GUI)を搭載し、子供でも扱え、片手でも持ち運びが可能であり、低価格なパーソナルコンピュータ」と想定され、ダイナミック(dy ...
95. リッチメディア広告 - 用語辞典
リッチメディア広告とは、インターネット上の広告で、音声や動画を用いたり、ユーザーの応答が受けられるようにしたものである。 従来からのネット広告では、バナー画像などのように、文字や静止画像といった静的な要素から成っていたが、インターネットの通信回線の容量の増加やパソコンの処理性能の向上により、ネット ...
96. ABM - 用語辞典
ABMとは、データ伝送制御手順の一種であるHDLC(High-level Data Link Control procedure)で用いられるプロトコルのうち、2つのノード間でP2Pの通信モードを実現するためのプロトコルのことである。 ABMでは、HDLCにおいてどのノードもデータ交換を行うことが ...
97. A2DP - 用語辞典
A2DPとは、Bluetoothの無線通信技術を用いて高品質なオーディオデータを伝送するためのプロファイル群のことである。 A2DPは主にプレーヤーとヘッドフォンとの間で連絡し、音楽データをやり取りすることができる。A2DPに対応している機器同士では、ACL(Asynchronous Connec ...
98. SABM - 用語辞典
SABMとは、ABM(Asynchronous Balanced Mode)における通信モードの一種で、各ノードの間にマスター/スレーブの関係を立てることなく統合的にバランスすることのできるモードのことである。 SABMの元となっている通信モードであるABMは、データ伝送制御手順の一種であるHDL ...
99. アイソクロナス転送 - 用語辞典
アイソクロナス転送とは、ネットワークにおけるデータ転送方式のうち、一定の帯域のデータ転送帯域を保証することが可能な方式のことである。「アイソクロナス」とは「同時性」「等時性」などといった意味である。 アイソクロナス転送では、一定時間あたりの最低データ転送量が保証されており、全体の転送量が高くてもデ ...
100. DTCP - 用語辞典
DTCPとは、デジタルコンテンツの保護技術の一種で、IEEE 1394などを用いた通信において、著作権が保護された状態でコンテンツを伝送するための方式のことである。 IEEE 1394とはi.LINKやFireWireに採用されている、パソコンと周辺機器間での伝送を行うためのインターフェース規格の ...

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.