IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. Google+プロジェクト - 用語辞典
読み方:グーグルプラスプロジェクト
別名:Google+,Googleプラス,グーグルプラス,Googleプラスプロジェクト
【英】Google+ project
Google+プロジェクトとは、Googleが提供するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)である。「Google+」と呼ばれることが多い。 Google+プロジェクトでは「Circles(サークル)」、「Sparks」、「Hangouts(ビデオチャットルーム)」を中心とした複数のサービスを ...
参照リンク
Google+ プロジェクト

検索した用語を含む記事が20個見つかりました。

1. Google+ページ - 用語辞典
Google+ページとは、Googleが運営するSNS「Google+」(Googleプラス)における、企業やブランドごとに開設されたページのことである。 Google+ページでは、企業・団体・店舗・ブランド・プロジェクトなどを単位として設け、Googleプラス上の公式ページとして扱うことができる ...
2. Google+ダイレクトコネクト - 用語辞典
Google+ダイレクトコネクトとは、GoogleのWeb検索サービスとGoogle+(Googleプラス)との連携機能のうち、Googleでキーワードの先頭に「+」を付けて検索することで、関連する「Google+ページ」を検索結果に表示する機能のことである。 Google+ダイレクトコネクトを利 ...
3. Google+プロジェクト - 用語辞典
Google+プロジェクトとは、Googleが提供するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)である。「Google+」と呼ばれることが多い。 Google+プロジェクトでは「Circles(サークル)」、「Sparks」、「Hangouts(ビデオチャットルーム)」を中心とした複数のサービス ...
4. Google+ リップル - 用語辞典
Google+ リップルとは、Googleが提供しているSNS「Google+」(Googleプラス)における、投稿が他のユーザーにどのくらい共有されているかを視覚的に表示できる機能である。 Google+ リップルでは、投稿を共有したユーザーと、そのユーザーが属するサークルが表示される。時間軸に ...
5. Google +1 - 用語辞典
Google +1とは、米国のGoogleが2011年3月に発表した、Web検索サービスの検索結果ページ(SERP)において検索結果を評価できる機能である。 「Google +1」は、Googleアカウントにログインしている場合に、検索結果に列挙されたWebサイトや広告に「+1」のアイコンが表示さ ...
6. ソーシャルログイン - 用語辞典
ソーシャルログインとは、TwitterやFacebook、Googleプラスといったソーシャルメディアと連携し、ソーシャルメディアのログイン機能・認証情報を利用して認証を行うことである。アカウント新規開設の代替手段として用意される。
7. コミュニティ - 用語辞典
コミュニティとは、英語で「共同体」や「地域社会」を意味する語である。IT用語としては、インターネットなどを通じて特定の目的や話題について交流するユーザーの集合などを指していることが多い。 mixiやGoogleプラスなどのソーシャルサービスでは、特定のトピックをテーマに交流する場もしくは機能がコミ ...
8. Googleフォト - 用語辞典
Googleフォトとは、Googleが提供している画像むけクラウドストレージサービスである。無料、容量無制限、ビジュアル検索や手軽な編集機能などを特徴とする。 Googleフォトは2000年代半ばにGoogleプラスの一機能として公開され、後に独立したサービスおよびアプリとして提供されるようになっ ...
9. 限定シェア - 用語辞典
限定シェアとは、Googleが提供するSNS「Googleプラス」において、特定メンバー間でのみシェアできるよう公開レベルを制限すること、および公開レベルが制限されたコミュニティのことである。 Googleプラスで投稿・閲覧の可否制限を設ければ、他ユーザーの目に触れることなく親しい仲間内のみで連絡 ...
10. Google Drive - 用語辞典
Google Driveとは、Googleが提供するクラウドストレージサービスの名称である。 GoogleドライブではGoogleアカウントを通じて利用でき、5GBまで無料で提供される。有償オプションで25GBに拡張できる。単にデータを保存するだけでなく、文書を作成し、複数人で共同編集することが可 ...
11. SPYW - 用語辞典
SPYWとは、Googleが提供するWeb検索の強化機能である。 SPYWでは、Web検索結果(SERP)と共に、Google+(Googleプラス)の個人アカウントを主な対象とした中心とした検索結果を提供する。SPYWによって、通常のWebページの他に、Google+上で自分や友人が投稿したコメ ...
12. studygift - 用語辞典
studygiftとは、学生向けの学費支援プラットフォームとして開始されたクラウドファンディングのサービスである。家入一真が立ち上げメンバーとして参加した「liverty」プロジェクトから生まれた。 studygiftは5月17日に立ち上げられ、支援対象者第1号として「Googleプラスで最もチェ ...
13. ARメガネ - 用語辞典
ARメガネとは、メガネのように顔に装着することで拡張現実(AR)体験を実現する装置や端末のことである。ウェアラブルコンピュータに分類される。 拡張現実は、現実世界の物事にコンピュータによる情報を重ねて、より多くの情報や体験が得られるようにする技術、またはそうした情報を指す語である。拡張現実を実現す ...
14. @付き投稿 - 用語辞典
@付き投稿とは、主にSNSで特定のユーザー宛てに投稿を送る場合などに使用される、「@」(アットマーク)の付いた投稿である。特に「Google+」(Googleプラス)における同機能の呼称として用いられている。 Google+で@付き投稿を送信すると、「@」で指定されたユーザーに対して投稿を受信した ...
15. Google X Lab - 用語辞典
Google X Labとは、Googleにおける開発プロジェクトのうち、特に未来的な技術の開発に取り組んでいる部門の呼び名である。 Google X Labが開発に取り組んでいる技術の例として、ARメガネの開発プロジェクト「Project Glass」や、自動走行車の開発プロジェクト「Googl ...
16. Google Latitude - 用語辞典
Google Latitudeとは、Googleが2009年から2013年にかけて提供していた位置情報共有サービスである。 Google Latitudeは、Googleマップの機能の一部として提供されていた。GPSなどを利用して携帯電話の端末の現在位置を取得し、自分が今どこにいるかを確認したり、 ...
17. Picasaウェブアルバム - 用語辞典
Picasaウェブアルバムとは、Googleが提供している、画像管理ソフト「Picasa」と連携した写真共有サービスの名称である。 Picasaウェブアルバムは、Googleアカウントを利用してログインできる。写真をアップロードして、広く公開したり、特定のメンバー間で共有したりできるほか、ローカル ...
18. Google Zeitgeist - 用語辞典
Google Zeitgeistとは、GoogleのWeb検索サービスにおける「その年に最も多く検索されたキーワード」や「検索された回数が急上昇した話題のキーワード」などのランキングである。Googleが毎年末に発表している。 「Zeitgeist」はドイツ語に由来する言葉であり、「時代(Zeit ...
19. 位置情報共有サービス - 用語辞典
位置情報共有サービスとは、ユーザーの現在位置(ロケーション)を友人・知人と共有できるサービスの総称である。 位置情報共有サービスは主にモバイルアプリとして提供される。端末に搭載されたGPS機能等が現在位置を特定し、これを位置情報サービスを通じて友人間で共有することにより、近場にいる友だちを探して落 ...
20. プライバシーポリシー - 用語辞典
プライバシーポリシーとは、収集した個人情報をどのように取り扱い、管理や保護を行うかといった、基準や方針を明文化したもののことである。 プライバシーポリシーは、2005年に施行された「個人情報保護法」、および、2004年に閣議決定した「個人情報の保護に関する基本方針」を主な根拠としている。これらの文 ...


IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.