IT用語辞典バイナリ
|
さくいん
|
サイトマップ
|
ヘルプ
|
お気に入りに追加
用語検索
|
全文検索
索引
用語辞典
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
記号
拡張子辞典
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
記号数字
コンピュータ偉人伝
検索結果
検索した用語を含む記事が513個見つかりました。
141.
Go - 用語辞典
Goとは、Googleが開発したプログラミング言語の名称である。2009年11月10日に発表された。 GoはC言語やC++に似た記法を持つコンパイラ型言語で、ガベージコレクション機能や並列処理をサポートしている。また、例外処理、クラスの継承(インヘリタンス)といった機能は持たない。 GoはBSDラ ...
142.
パーソンファインダー - 用語辞典
パーソンファインダーとは、Googleが災害発生時に提供を行う、人の安否確認サービスである。 パーソンファインダーでは、人の安否を知りたいユーザーが相手を特定できる情報を登録しておき、その人の消息を知る人が現在の状況を投稿することで、消息を伝えることができる。パーソンファインダーは2011年3月に ...
143.
Nexus 6P - 用語辞典
Nexus 6Pとは、Googleが販売する2015年10月に発表したAndroidスマートフォンである。端末はファーウェイが製造している。 Nexus 6PはGoogleのスマートフォンのブランド「Nexus」シリーズの最新モデルとして発表された。5.7インチのディスプレイを搭載した5型クラスの ...
144.
物理フリックキーボード - 用語辞典
物理フリックキーボードとは、Googleが2016年4月1日にエイプリルフールネタとして発表した入力装置の呼び名である。 物理フリックキーボードはスマートフォンなどのモバイル端末でソフトウェアキーボードの文字入力方式として用いられている「フリック入力」をハードウェアで実現したもの、というコンセプト ...
145.
ペグマン - 用語辞典
ペグマンとは、Googleが提供する地図サービス「Googleマップ」や「Google Earth」と、路上風景や自然の景観を全方位パノラマ画像で閲覧できる「Googleストリートビュー」との連携に用いられる人型のアイコンのことである。 Googleマップ上でGoogleストリートビュー表示可能域 ...
146.
JBL LINK - 用語辞典
JBL LINKとは、HARMANがJBLブランドで販売するスマートスピーカーである。 JBL LINKはGoogleの音声アシスタント「Google Assistant」を搭載している。「OK Google」のウェイクワードから、音声コマンドでさまざまな指示が出せる。音響メーカーの強みであるパワ ...
147.
geoPORTAIL - 用語辞典
geoPORTAILとは、フランス政府によって公開されている、衛星写真による地理情報を提供するWebサイトの名称である。2006年6月に公開された。 geoPORTAILはGoogleが提供する「Google Earth」のフランス語版ともいえるサービスで、フランス国内に関して言えばGoogle ...
148.
googol - 用語辞典
googolとは、数学用語で10の100乗を意味する言葉である。検索エンジン大手のGoogleが社名の由来としていることで知られている。 googolは、米国の数学者エドワード・カスナー(Edward Kasner)の甥であるミルトン・シロッタ(Milton Sirotta)による造語で、カスナー ...
149.
Chromium OS - 用語辞典
Chromium OSとは、Googleが開発しているオペレーティングシステム(OS)である「Chrome OS」の開発プロジェクト名である。 Chromium OSは「Chromium」(Chromium projects)と呼ばれる開発プロジェクトの下に設置されている。Chromiumプロジェ ...
150.
ジオコーディング - 用語辞典
ジオコーディングとは、住所や地名、駅名などの地理的情報を、緯度・経度の座標値に変換する技術のことである。日常生活で使用している、場所を示すキーワードを用いて地図上の場所を特定することができるため、地図データの利用効率を向上させることができる。 ジオコーディングを行うためのソフトウェアやWebサービ ...
151.
プレイスページ - 用語辞典
プレイスページとは、Googleが「Googleプレイス」の機能の一部として提供している、店舗オーナーや事業主が店舗情報を管理するためのページである。 Googleプレイスでは、場所や店舗に関する情報をまとめて掲載することができる。店舗オーナーはプレイスページにログインすることで、キャンペーン情報 ...
152.
WebP - 用語辞典
WebPとは、Googleが開発しているWeb向けの画像フォーマットである。 WebPは、Web上に掲載される画像のファイルサイズの圧縮を主な目的とした、lossy圧縮の画像フォーマットである。WebPによって画像を圧縮すると、現在一般的に利用されているJPEG形式の画像と比べて約40%近く、デー ...
153.
Panoramio - 用語辞典
Panoramioとは、Googleが運営している、風景写真に特化した写真共有サービスの名称である。 Panoramioは自然の景色や建物の景観などを撮影した写真を、ジオタグを付けて投稿することができる。投稿された写真は地図上の該当位置にマッピングされる。地図を通じて世界各地で撮影された風景を閲覧 ...
154.
Stiltwalker - 用語辞典
Stiltwalkerとは、英語で「竹馬乗り」といった意味の語である。IT用語としては、Googleが採用していたスパム防止の認証方式である「reCAPTCHA」を高確率で突破したことで知られるスクリプトのコード名である。 2012年5月に米国ロサンゼルスで開催されたカンファレンス「LayerOn ...
155.
ナレッジグラフ - 用語辞典
ナレッジグラフとは、知識(ナレッジ)に関連する事象および関係性などをあらわす概念である。特に、Googleが2012年5月に発表した検索エンジンのアップデートに含まれる主要技術を指すことが多い。 2012年5月17日、Googleは公式ブログ上でKnowledge Graphを案内した。ナレッジグ ...
156.
Swiffy - 用語辞典
Swiffyとは、Googleが提供している、Flash形式のファイルをHTML5に変換して再現するサービスである。 Swiffyでは、.swfの拡張子で保存されたFlashのファイルを変換対象としている。変換ツールにアップロードすれば、HTML5、および、SVGやCSS3といったHTML5に準拠 ...
157.
SPDY - 用語辞典
SPDYとは、Googleが開発した、Webページの表示を高速化するためのプロトコルである。2009年11月12日に公式ブログで発表された。2015年にSPDYのサポート終了が宣言されている。 SPDYは、OSI参照モデルにおけるアプリケーション層に位置するプロトコルである。データストリームの多重 ...
158.
Inactive Account Manager - 用語辞典
Inactive Account Managerとは、米国のGoogleが発表した、自分の死後などにGoogle上に残された自分のデータをどう処理するか指定できる管理機能である。 Inactive Account Managerでは、GmailやGoogle Driveをはじめとする各サービスを対 ...
159.
Nexus 5 - 用語辞典
Nexus 5とは、GoogleがAndroid端末のシリーズ「Nexus」として発売する、5インチの液晶ディスプレイを搭載するスマートフォンの名称である。2013年10月に正式に発表された。 Nexusシリースでは、スマートフォンの標準的な画面サイズといえる4.7インチのディスプレイを搭載した「 ...
160.
アカウントアクティビティ - 用語辞典
アカウントアクティビティとは、Googleアカウント上でユーザーが自分の行動履歴を確認できる機能である。2012年3月にベータ版として公開された。 アカウントアクティビティを有効に設定すると、Googleアカウントの設定ページで、Googleのサービスの利用履歴が月単位のレポートとして確認できる。 ...
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次へ
IT用語辞典バイナリについて
|
運営会社について
|
お問い合わせ先
|
テクニカルライター募集
|
利用規約
プライバシーポリシー
|
著作権・商標について
|
協力社一覧
|
Weblio 辞書
|
スマート翻訳
|
英和辞典 - Weblio辞書
|
Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.