IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が52個見つかりました。

41. 光の道 - 用語辞典
光の道とは、日本全国、全世帯に光ファイバー回線網を敷設し、国内のブロードバンド普及率を100%にするという構想である。総務省の主導のもと検討が進められている。 光の道は、2009年より開催されている「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」において提案された。2015年頃までに、既 ...
42. B2B2C - 用語辞典
B2B2Cとは、商取引の形態のうち、企業が他の企業へ商品やサービスを提供し、提供を受けた側の企業がさらに一般消費者へ提供する、という取引形態のことである。 B2B2Cは、「B2B」と「B2C」という2種類の商取引の形態からなる。B2Bは企業間取引を指し、B2Cは企業と一般消費者との取引を指す。「B ...
43. INSテレホーダイ - 用語辞典
INSテレホーダイとは、音声通話にもデータ通信にも対応した深夜早朝の電話料金割引サービスの名称である。あらかじめ2つの区域内電話番号をNTTに登録し、定額料金を支払うと、夜11時から朝8時までは登録した番号に電話をかけ放題になる。 INSテレホーダイには、電話をかけるエリアによって「市内用」と市内 ...
44. INSエリアプラス - 用語辞典
INSエリアプラスとは、NTTが提供している電話料金割引サービスの一つで、月額料金を追加することで一定区間の通話料が安くなるサービスのことである。 INSエリアプラスの対象者はINSネット64やINSネット64・ライトの利用者で、隣接区域、20キロメートルまでの範囲内における通話料金が市内通話料金 ...
45. ダウンストリーム - 用語辞典
ダウンストリームとは、ネットワークを流れるデータ(stream)の中でも、サーバ側からクライアント側へ向かうデータの流れのことである。「下り」とも表現される。 例えば、WebサーバーからWebブラウザへのデータ転送がダウンストリームに該当する。逆にブラウザからサーバーにリクエストを出す際のデータの ...
46. 第一種通信事業者 - 用語辞典
第一種通信事業者とは、2004年4月の電気通信事業法改正以前の分類による名称で、固定電話や携帯電話、インターネット用の通信回線や設備を保有する事業者のことである。 第一種電気通信事業は総務大臣による認可制で、代表的な事業者としてNTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、KDDI、日本 ...
47. アップストリーム - 用語辞典
アップストリームとは、ネットワークを流れるデータ(stream)の中でも、クライアント側からサーバー側へ向かうデータの流れのことである。「上り」とも表現される。 例えば、WebブラウザからWebサーバーにリクエストを出す際のデータの流れはアップストリームに該当する。逆にWebサーバーからWebブラ ...
48. 光サービス卸 - 用語辞典
光サービス卸とは、光ファイバー回線を用いた接続サービスをパートナー企業に提供して再販可能とする仕組みのことである。2015年にNTT東日本およびNTT西日本が提供を開始した。 NTT東西は従来「フレッツ光」のブランドでユーザーに直接にサービスを提供してきた。光サービス卸は、これを他の事業者が自社サ ...
49. PRI - 用語辞典
PRIとは、ISDN回線におけるインターフェース規格で、1.544Mbpsの通信速度で通信を行う大規模な組織向けの規格のことである。国際電気通信連合(ITU-TS)によって標準化されている。 PRIは一本の通信回線を複数の論理的回線(チャネル)に分割して使用しており、データ伝送用に用いる論理的回線 ...
50. マイライン - 用語辞典
マイラインとは、あらかじめ電話会社を登録しておくことで、自動的にその電話会社の通話サービスを利用できるようにする仕組みのことである。2001年1月10日から受付が開始され、同年5月1日から開始された。 従来、特定の電話会社のサービスを利用するためには、その事業者を特定するための識別番号をダイヤルす ...
51. 分岐単位接続料制度 - 用語辞典
分岐単位接続料制度とは、通信事業者がNTT東日本・NTT西日本から光回線を借りてFTTHサービスを提供する際、従来の8分岐単位での貸し出しから、1分岐単位の貸し出しに変更し、料金を分割して計算するという案のことである。 光回線は8本の分岐(ユーザー)によって1本の「芯」が構成されており、これまでは ...
52. 光ファイバ - 用語辞典
光ファイバとは、通信に使用されるケーブルの一種で、データを光信号に変換して伝送するケーブルのことである。データ伝送速度の速さ、一度に伝送できるデータ量の大きさ、共に非常に優れていることを最大の特徴とする。 光ファイバは、「コア」と呼ばれる素材を中心として、「クラッド」と呼ばれる素材でコアの周囲を包 ...

前へ 1 2 3

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.