IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が149個見つかりました。

81. TXインターフェース - 用語辞典
TXインターフェースとは、分散トランザクションにおけるアプリケーションとトランザクションマネージャ間の通信プロトコルを定めた仕様で、アプリケーションがトランザクションの開始終了やトランザクション状態の問合せ、各種設定を行うために用いるものである。 TXインターフェースは、UNIX基盤のシステム標準 ...
82. UNIX - 用語辞典
UNIXとは、1969年にAT&Tベル研究所で開発されたオペレーティングシステム(OS)の名称である。また、そこから派生した一連のOS群(UNIX系OS)の総称として用いられることもある。 UNIXはキャラクターユーザーインターフェース(CUI)を基本としたOSであり、完全なマルチタスク機能やマル ...
83. Linux Foundation - 用語辞典
Linux Foundationとは、Linuxの普及促進を目的とする非営利組織である。 Linux Foundationは、Linux関連の団体であったFSG(Free Standards Group)とOSDL(Open Source Development Labs)とが合併する形で、200 ...
84. LI18NUX - 用語辞典
LI18NUXとは、Linuxの国際化推進を目的としてかつて存在した非営利団体の名称である。 LI18NUXは1999年に発足した。その後、LSB(Linux Standard Base)と合併してFSG(Free Standards Group)を設立。「OpenI18N」への改称を経て、OSD ...
85. アクティビティストリーム - 用語辞典
アクティビティストリームとは、SNSなどのソーシャルメディア上で、ユーザーの活動(アクティビティ)をリスト化して扱う情報のことである。 アクティビティストリームには、エントリーの投稿、ブックマークの追加、他ユーザーを知人として登録、といった、一人のユーザーのあらゆる活動が時系列並べられている。この ...
86. Darwin - 用語辞典
Darwinとは、AppleのAPSL(Apple Public Source License)に基づいてオープンソースソフトウェアとして提供されている、POSIX準拠のオペレーティングシステム(OS)である。 Darwinは、MachマイクロカーネルといくつかのBSD系OSをベースとして開発され ...
87. phpBB - 用語辞典
phpBBとは、PHP言語で書かれたフォーラム型の電子掲示板のことである。 オープンソースとして公開されており、世界で最も普及している掲示板システムとされる。データベースはMySQL、PostgresSQL、MS Access、Oracleなどが使える。2000年12月に最初のバージョンであるv1 ...
88. MOOC - 用語辞典
MOOCとは、大学などの高等教育機関がインターネットを通じて公開している講義・履修コースのことである。その配信プラットフォームであるサービスを指すこともある。 MOOCでは主に講義の模様が映像コンテンツとして配信・公開される。その大半は無料で視聴することができる。映像の他に履修内容を確認するテスト ...
89. Live Search - 用語辞典
Live Searchとは、Microsoftが2006年の半ばから2009年初頭にかけて提供していた、検索エンジン、検索サービスの名称である。「Bing」の前世代のサービスである。 Live Searchは、それまで提供されてきた「MSN Search」に替わる次世代のサービスとして登場した。「 ...
90. Gmail - 用語辞典
Gmailとは、Googleが提供しているWebメールサービスの名称である。 Gmailは、GB単位の大容量メールボックスや迷惑メールのフィルタリング機能、Ajaxを駆使したユーザーインターフェース、高度な検索機能、スター表示やグループ化といった管理機能などを主な特徴としている。Webベースである ...
91. Hotmail - 用語辞典
Hotmailとは、Microsoftが提供しているWebメールのサービス名である。Windows Live Hotmailを指す場合が多い。 Hotmailは、1990年代の半ばに「MSN Hotmail」の名称で登場し、Microsoftが運営するポータルサイト「MSN」上で提供された。Web ...
92. アプレット - 用語辞典
アプレットとは、あるアプリケーションを土台とし、その上で読み込まれ実行される小さなプログラムのことである。 代表的なアプレットとしては、Webブラウザを土台とし、その上で動作するJavaアプレットを挙げることができる。あるいは、X-Windowのデスクトップ環境であるGNOMEにおいて、パネル上で ...
93. Webアプリケーション - 用語辞典
Webアプリケーションとは、Webサーバー上で動作し、Webブラウザを用いて利用するアプリケーションのことである。 WebアプリケーションはWebブラウザをクライアントとし、HTTPを通じてWebサーバーにアクセスして利用される。一般的にはインターネットを通じて提供されるが、同様の仕組みを持つイン ...
94. Popfly - 用語辞典
Popflyとは、複数のWebサービスを組み合わせてマッシュアップを作成することが可能なWebアプリケーションサービスの名称である。Microsoftによって提供されている。 Popflyでは、APIが公開されているWebサービスを自由に組み合わせて、オリジナルのサービスを構築することができる。操 ...
95. オープングラフ - 用語辞典
オープングラフとは、Facebookが「ソーシャルグラフ」の拡張概念として提唱する、人間と物・行為とのつながりや結びつき、「何を」「どうした」という関係のことである。また、それを活用するための機能群の総称した呼び名でもある。 ソーシャルグラフは、SNSなどにおける「人と人とのつながり」を扱う概念で ...
96. XLS形式 - 用語辞典
XLS形式とは、Microsoftが開発している表計算ソフトであるMicrosoft Office Excelで採用されているファイル形式のことである。拡張子には「.xls」が用いられる。 XLS形式は、Microsoft Office Excel 97以降のMicrosoft Excelで標準的 ...
97. UNC - 用語辞典
UNCとは、Windows OSで構成されるネットワークにおいて、ネットワーク上にあるフォルダやファイル、共有プリンターや共有ディレクトリなどのリソース(コンピューター資源)を指定するための表記法のことである。 MS-DOSの流れを汲むWindowsでは、ドライブ文字と呼ばれる各リソースの名称を「 ...
98. Internet Explorer 8 - 用語辞典
Internet Explorer 8とは、Webブラウザ「Internet Explorer」の2009年現在の最新バージョンである。2009年3月に正式にリリースされた。 Internet Explorer 8の大きな特徴と一つとして、Web標準の技術への準拠が重視されている点がある。具体的に ...
99. スクリプト言語 - 用語辞典
スクリプト言語とは、プログラミング言語のうち、プログラムの記述や実行を比較的簡易に行うことができる言語の総称である。 非常に多くの場合、スクリプト言語はインタープリタ型言語であり、コンパイラ型言語に比べて実行までの処理の手間がかからないという特徴を持っている。また、他のプログラミング言語に比べると ...
100. .dotx - 拡張子辞典
.dotxとは、Microsoftのワープロソフト「Word 2007」(Microsoft Office Word 2007)で作成された、テンプレートのファイルに付く拡張子である。 .dotxファイルは、文書ファイルのうち、礼状や式次第のように代替の様式が定まっているファイルを、テンプレートと ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.