IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が152個見つかりました。

141. .docm - 拡張子辞典
.docmとは、Microsoftのワープロソフト「Word 2007」(Microsoft Office Word 2007)で作成された、マクロ機能が有効な文書ファイルに付く拡張子である。 .docmファイルには、VBAなどで設定されたマクロ機能を保存することができる。マクロを援用すれば、複数 ...
142. Androidケータイ - 用語辞典
Androidケータイとは、モバイル向けプラットフォーム「Android」を搭載した携帯電話の端末の通称である。国内ではNTTドコモの「HT-03A」がAndroidケータイとして初めて登場した。 AndroidはGoogleを中心とした推進団体のOHA(Open Handset Alliance ...
143. OpenOffice.org - 用語辞典
OpenOffice.orgとは、オープンソースで開発が進められているオフィススイートの名称、あるいは、同ソフトウェアを開発しているプロジェクトの名称である。 OpenOffice.orgは、インターネット上で配布されており、誰でも無償で入手し、利用することができる。オフィススイートの標準的製品で ...
144. 書籍デジタル化 - 用語辞典
書籍デジタル化とは、既存の紙媒体である本をデジタル化して電子文書にすることである。 書籍デジタル化は、以前から電子出版やオンライン辞書などの形で存在していたが、近年では特に図書館の蔵書をデジタル化して検索エンジンの検索対象としたり、デジタル化した書籍の一部をオンラインで閲覧可能にしたりすることが話 ...
145. POSIX - 用語辞典
POSIXとは、オペレーティングシステム(OS)の一種であるUNIXに関する標準的なインターフェースを定めた規格のことである。米国電気電子学会(IEEE)によって、IEEE 1003.1として定義されている。 UNIXはソースコードが無償で公開され、各機関において独自の改良・拡張が行われたという歴 ...
146. UNIX系OS - 用語辞典
UNIX系OSとは、オペレーティングシステム(OS)の一種であるUNIXから派生した、あるいはUNIXと似たような仕様を持つ(UNIXライクな)OSの総称である。 オリジナルのUNIXは、1969年にAT&Tベル研究所によって開発された。プラットフォームへの依存性の低さと、安定性の高さに定評がある ...
147. 2007 Microsoft Office system - 用語辞典
2007 Microsoft Office systemとは、Microsoftが提供しているオフィススイート「Microsoft Office」のうち、Windows Vistaと同時に発売が開始されたバージョンの名称である。通称「Office 2007」と呼ばれることが多い。 2007 Mic ...
148. OSI基本参照モデル - 用語辞典
OSI基本参照モデルとは、異なる機種間におけるデータ通信を実現するためのプロトコル(通信規約)体系として定められたOSI(Open Systems Interconnection)に基づき、コンピューターの持つべき通信機能を7つの階層に区分したモデルのことである。1977年に国際標準化機構(ISO ...
149. OSI参照モデル - 用語辞典
OSI参照モデルとは、異なる機種間におけるデータ通信を実現するためのプロトコル(通信規約)体系として定められたOSI(Open Systems Interconnection)に基づき、コンピューターの持つべき通信機能を7つの階層に区分したモデルのことである。1977年に国際標準化機構(ISO)に ...
150. OSI階層モデル - 用語辞典
OSI階層モデルとは、異なる機種間におけるデータ通信を実現するためのプロトコル(通信規約)体系として定められたOSI(Open Systems Interconnection)に基づき、コンピューターの持つべき通信機能を7つの階層に区分したモデルのことである。1977年に国際標準化機構(ISO)に ...
151. XML - 用語辞典
XMLとは、W3C(World Wide Web Consortium)によって標準が規定されている、文書あるいはデータの構造を記述できる構造化文書の仕様のことである。 XMLはマークアップ言語の一種であり、HTMLのようにタグを用いて文章構造を定義する。ユーザーがタグの定義と使い方を決めることが ...
152. ファイルシステム - 用語辞典
ファイルシステムとは、OSが提供するリソース管理機能の一つで、補助記憶装置に対する低レベルのアクセスをラップし、よりアプリケーションに近いアクセスインターフェースを提供する仕組みのことである。 ファイルシステムは、アプリケーションから見て、データをより容易に扱えるようなインターフェースを提供する。 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.