IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が168個見つかりました。

61. .bz2 - 拡張子辞典
.bz2とは、「bzip2」形式で圧縮されたファイルに付く拡張子のことである。 .bz2は UNIXやLinuxでよく用いられる。その際「.tar」形式と組み合わされる場合が多い。
62. コアダンプ - 用語辞典
コアダンプとは、特定の時点におけるメモリの内容がそのまま記録されたファイルである。UNIX系OSやLinuxなどで、致命的なエラーが発生した際に出力される。主にデバッグなどに用いられる。
63. vmstat - 用語辞典
vmstatとは、LinuxにおいてCPUやメモリなどの使用状況を表示するコマンドである。 vmstatをオプションなしで実行すると、プロセス数、メモリ、スワップなどが確認できる。また、オプションで「-d」や「-p」を付けることで、ディスクやパーティションへの読み込み・書き込みに関する状況も表示さ ...
64. ping - 用語辞典
pingとは、IPネットワークにおいて、特定のサーバやネットワーク機器などの死活監視や、疎通確認などを行うために用いられるソフトである。pingでは「CMPプロトコル」が利用されている。WindowsやLinuxなどの多くのOSには標準で「ping」コマンドがインストールされていることが多い。 ...
65. MkLinux - 用語辞典
MkLinuxとは、AppleのMacintosh上で動作することを特徴とするLinuxディストリビューションである。 MkLinuxにはMachマイクロカーネルが採用されており、PowerPCを搭載したMacintoshで動作する。当初はAppleとThe OpenGroupによる共同開発プロジ ...
66. CentOS - 用語辞典
CentOSとは、RHEL(Red Hat Enterprise Linux)をベースにして作成された、フリーソフトウェアとして配布されているLinuxディストリビューションの名称である。CentOS Projectによって提供されている。 CentOSのベースとなっているRHELは、Red Ha ...
67. ホストOS - 用語辞典
ホストOSとは、仮想マシン(仮想コンピュータ)環境で仮想的なOSを動作させている(土台となっている)OSのことである。 仮想マシンの手法では、あるコンピュータのシステム上で別個のコンピュータ環境を再現できる手法である。CPUやハードディスクといったハードウェアから、OSやアプリケーションなどのソフ ...
68. HAクラスタ - 用語辞典
HAクラスタとは、コンピュータシステムの可用性(アベイラビリティ)を高めることを目的とした、複数台のコンピュータによる連携構成(クラスタ)のことである。主にサーバーを対象として構築される。 HAクラスタでは、複数台のサーバーが相互接続され、システムの冗長化が図られる。現在稼動している(稼動系)サー ...
69. FreeOffice - 用語辞典
FreeOfficeとは、ドイツのSoftMaker Software GmbHが開発するオープンソースのオフィススイートの名称である。 FreeOfficeは、OSS(オープンソースソフトウェア)で無料で利用することができる。 FreeOfficeには、ワープロソフトの「TextMaker」、表 ...
70. Saezuri - 用語辞典
Saezuriとは、プレイウェルが提供しているTwitterクライアントである。 SaezuriはAdobe AIRをプラットフォームとしており、Windows、Mac OS X、Ubuntu(Ubuntu Linux)上で動作する。操作に迷わないシンプルで明快なユーザーインターフェースが特徴とな ...
71. Telegram - 用語辞典
Telegramとは、「電報」という意味の英語の一般名詞、または、Telegram Messenger LLPが開発するインスタントメッセンジャーである。 インスタントメッセンジャー「Telegram」は2013年に最初に公開された。幅広いファイル形式に対応しており、音声や動画もやりとりできる上に ...
72. カーネルモジュール - 用語辞典
カーネルモジュールとは、Linuxカーネルで動的に追加されるプログラム部品(モジュール)のことである。 通常、カーネルを形成しているプログラムに機能を追加しようとする場合には、カーネルを再構築する必要がある。その点、カーネルモジュールを用いると、必要に応じて動的に機能を追加することができるようにな ...
73. Compiz - 用語辞典
Compizとは、X Window Systemで扱われる、OpenGLをベースとしたウィンドウマネージャーの名称である。2006年2月にNovell社から発表された。 Compizを用いることによって、Linuxパソコンのデスクトップに様々なバーチャルエフェクトを表現することができる。例えば、複 ...
74. オペレーティングシステム - 用語辞典
オペレーティングシステムとは、コンピュータを制御し、アプリケーションソフトなどがコンピュータ資源を利用可能にするためのソフトウェアのことである。「OS」と略されることが多い。 オペレーティングシステムは、入出力の制御、メモリやハードディスクなどのハードウェアの管理、プロセスの管理といった、コンピュ ...
75. フリーUNIX - 用語辞典
フリーUNIXとは、UNIXライクなOSのうち、ライセンスフリーで利用できるOSの総称である。 フリーUNIXは、ライセンスが管理されている正式なUNIXや、商用ディストリビューションとして販売されているUNIX系OSとは異なり、自由に入手、利用できる点が特徴となっている。Linuxや、BSD系O ...
76. ゲストOS - 用語辞典
ゲストOSとは、ひとつのコンピューター上で別のコンピューターをエミュレートする「仮想マシン」と呼ばれる環境において、仮想マシン上で動いているOSのことである。 例えば、「仮想マシン」の環境を用意して、Windows上でLinuxを動かす場合、LinuxがゲストOSとなる。このとき、Windowsは ...
77. 組み込みOS - 用語辞典
組み込みOSとは、電子機器や産業用機械などに内臓されるコンピュータシステム(組み込みシステム)を制御するために用いられるOS(オペレーティングシステム)の総称である。 組み込みシステムは一般的なパソコン向けのOSとは異なり、応用性や高度な画像処理性能などを特に必要とせず、その代わりに高度なリアルタ ...
78. ORACLE MASTER - 用語辞典
ORACLE MASTERとは、Oracleが行っている認定資格制度のことである。全世界で39万を超える人口が認定資格を保有している。 認定パスと呼ばれる資格の種類には、大きく分けて「Database」、「Middleware」、「Applications」の3種類がある。この中で、レベルや目的に ...
79. Novell - 用語辞典
Novellとは、ネットワークOSの代表的製品であるNetwareを開発したことで知られるソフトウェアメーカーの名称である。米国マサチューセッツ州に本社を置く。 NovellのNetwareは1983年に発売された。LAN(Local Area Network)を通じたクライアントマシンのリソース ...
80. エンタープライズシステム - 用語辞典
エンタープライズシステムとは、企業における情報システム全般のことである。 多くの企業では、経営戦略や業務効率化、問題解決などのためにコンピュータシステムを導入している。顧客管理や経理処理はもちろん、販売や営業支援からグループウェアまで、エンタープライズシステムと呼ばれる対象は広い。受託型ソフトウェ ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.