IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. セカンドレベルドメイン - 用語辞典
別名:第2レベルドメイン
【英】Second Level Domain, SLD
セカンドレベルドメインとは、ドメイン名においてトップレベルドメイン(TLD)の下位に位置するドメイン名のことである。 セカンドレベルドメインでは、組織の種類、組織の所在、組織名など、ドメイン名の種類によって表す内容が異なる。いわゆるJPドメインの場合、セカンドレベルドメインは組織の種類を表す。日本語 ...

検索した用語を含む記事が149個見つかりました。

1. セカンドレベルドメイン - 用語辞典
セカンドレベルドメインとは、ドメイン名においてトップレベルドメイン(TLD)の下位に位置するドメイン名のことである。 セカンドレベルドメインでは、組織の種類、組織の所在、組織名など、ドメイン名の種類によって表す内容が異なる。いわゆるJPドメインの場合、セカンドレベルドメインは組織の種類を表す。日本 ...
2. .int - 用語辞典
.intとは、インターネット上で利用されるgTLD(一般ドメイン)のうち、国連のような国際組織向けに用意されているドメインである。 .intを使用している組織として、世界保健機関(who.int)、世界気象機関(wmo.int)、国際刑事警察機構(interpol.int)、北大西洋条約機構(na ...
3. ccTLD - 用語辞典
ccTLDとは、インターネット上で利用されているトップレベルドメインのうち、国別コードによって割り当てられているドメイン名のことである。 ccTLDは、世界中の国ごとに2文字のアルファベットから成るトップレベルドメインが割り当てられている。基本的には、各国・各地域内にある組織や個人が、ccTLDの ...
4. nTLD - 用語辞典
ccTLDとは、インターネット上で利用されているトップレベルドメインのうち、国別に割り当てられているドメイン名のことである。 nTLDは、ISOの国別コードに基づく2文字のアルファベットが各国に割り当てられている。日本の場合は「.jp」である(JPドメイン)。このため、nTLDは国別コードトップレ ...
5. .museum - 用語辞典
.museumとは、sTLD(スポンサー付きトップレベルドメイン)のうち、博物館や美術館向けに用意されているドメイン名である。 .museumは、博物館や美術館、動物園、植物園などの公共施設が登録資格を持つ。登録に当っては事前に審査を受ける必要がある。 .museumは2001年にICANNにより ...
6. .coop - 用語辞典
.coopとは、sTLD(スポンサー付きトップレベルドメイン)のうち、協同組合向けに用意されているドメイン名である。 .coopは、協同組合のみ登録資格を持つ。登録に当っては事前に審査を受ける必要がある。 .coopは2001年にICANNにより承認された。国内では、協同組合はOR.JPドメインを ...
7. TLD - 用語辞典
TLDとは、インターネット上で使用されるドメイン名において、末尾部に配置される「com」や「jp」、「org」などといった文字列のことである。 ドメイン名の記述法では各レベルごとに「.」(ピリオド)で区切られ、欧米での住所の書き方と同じく、区切りが右側へ移るに従って対象となる範囲が拡大してゆく。こ ...
8. トップレベルドメイン - 用語辞典
トップレベルドメインとは、インターネット上で使用されるドメイン名において、末尾部に配置される「com」や「jp」、「org」などといった文字列のことである。 ドメイン名の記述法では各レベルごとに「.」(ピリオド)で区切られ、欧米での住所の書き方と同じく、区切りが右側へ移るに従って対象となる範囲が拡 ...
9. 一般ドメイン - 用語辞典
一般ドメインとは、国や地域に関係なく取得可能なドメインのことである。 一般ドメインは、.comや.info、.biz、.netなどが該当し、.jpや.ukなどの国/地域別ドメイン(ccTLD)と区別するために一般ドメインと呼ばれる。.bizのように、一部に取得制限のあるドメインが存在するが、企業や ...
10. sTLD - 用語辞典
sTLDとは、インターネット上で利用されるgTLD(ジェネリックトップレベルドメイン)のうち、特定の業界や事業分野・事業目的向けに用意されているドメイン名である。 sTLDでは、各業界ごとにスポンサー組織が立てられており、その組織の認定をうけることによって登録資格を得ることができる仕組みとなってい ...
11. .mobi - 用語辞典
.mobiとは、sTLD(スポンサー付きトップレベルドメイン)のうち、携帯電話などのモバイル端末での利用を想定しているサービス向けに用意されているドメイン名である。 .mobiでは、通信事業者、携帯電話機メーカーなどによって設立された企業であるmTLD(mobile Top Level Domai ...
12. エラーレベル - 用語辞典
エラーレベルとは、MS-DOSやWindowsでプログラムにエラーが発生して以上終了した際、エラーの内容をOSに返すために作成される番号のことである。 エラーレベルは特殊な環境変数として直前のプログラムが残したエラーレベルを取り出すことができるため、バッチファイルやWSH上で分岐条件に用いることが ...
13. cps - 用語辞典
cpsとは、1秒あたりに印字できる文字数を指し、主にインパクト・プリンターの印字速度を比較するときの表記に用いるものである。しかし、これは理論上の値であるため、実効値ではない。
14. Second Life - 用語辞典
Second Lifeとは、米国Linden Labによるオンラインの仮想世界を提供するサービスの名称である。2003年6月に正式公開された。 Second Lifeでは、ユーザーはアバターを自分の分身として設定し、3次元グラフィックスで構成されたSecond Lifeの仮想世界の中で自由に行動す ...
15. Mbps - 用語辞典
Mbpsとは、通信速度を表す単位「bps」(bits per second)に百万倍を表すSI接頭辞「メガ」を組み合わせた単位である。 Mbpsの単位は、ADSLの回線速度や第3世代携帯電話の規格「HSPA」など、一般的に利用されている通信サービスについて用いられる場合が多い。
16. ミリ秒 - 用語辞典
ミリ秒とは、時間の単位のひとつで、1,000分の1秒のことである。ms、msecと表記される。 主に、ハードディスクのヘッドが記録の読み書きのために移動するシーク時間を表す単位として用いられる。
17. 高級言語 - 用語辞典
高級言語とは、プログラミング言語のうち、より自然語に近く、人間にとって理解しやすい構文や概念を持った言語の総称である。 高級言語は、主に英単語や記号などを組み合わせて命令を記述し、コンパイラやインタープリタなどで機械語に変換され、実行される。より機械語に近い言語で記述を行う低級言語(低水準言語)と ...
18. WLCSP - 用語辞典
WLCSPとは、CSP(Chip Size Package)と呼ばれる超小型集積回路の一種で、半導体素子を形成するウェハ(シリコンウェハ)を切り出す前に端子の形成や配線などを行い、それからウェハを切り出すという方法によって形成されたCSPのことである。 通常、集積回路の形成は、ウェハを半導体チップ ...
19. Tbps - 用語辞典
Tbpsとは、通信速度を表す単位「bps」(bits per second)に1兆倍を表すSI接頭辞「テラ」を組み合わせた単位である。 通信速度の単位としてのTbpsは、光ファイバで実現される高速通信などで用いられることが多い。2000年代の半ばから後半にかけて、Tbps級の長距離通信を実現するた ...
20. Gbps - 用語辞典
Gbpsとは、通信速度を表す単位「bps」(bits per second)に十億倍を表すSI接頭辞「ギガ」を組み合わせた単位である。 Gbpsの単位はGigabit Ethernetに代表されるような、既に実用化されている有線の高速通信規格について用いられることが多い。

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.