IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が322個見つかりました。

61. IPコード - 用語辞典
IPコードとは、電子機器の保護等級(すなわち防塵・防水性能)示す数値および表示体系のことである。スマートフォンやウェアラブルデバイスといったモバイル端末の耐久性の水準を示す値として参照されることが多い。 IPコードは防塵性能を示す数値と防水性能を示す数字を左右に一桁ずつ並べて「IPXX」の形で示さ ...
62. バーコードリーダー - 用語辞典
バーコードリーダーとは、バーコードを読み取るための装置のことである。 バーコードリーダーは、レーザー光もしくはLEDの光によるバーコードの照射(走査)、CCDを用いた読み取りによってバーコードを認識する。バーコードをデコードすると人間が認識できる文字や数字、記号などに変換できる。 バーコード ...
63. コードレッドII - 用語辞典
コードレッドIIとは、自己増殖を行なうコンピューターワームの一種で、Microsoft IISに含まれるセキュリティの脆弱性を利用して暗線を広げるタイプのワームである。2001年6月に報告された。 コードレッドIIは、Microsoft IISでIndexing ServerIndexing Se ...
64. XACL - 用語辞典
XACLとは、XMLをベースとしたマークアップ言語の一種で、アクセス制御を行うためのポリシーを記述することができる言語仕様のことである。2000年にIBMによって提案された。 XACLでは、XML文書に対する読み込みや生成、削除といった基本的動作に関する制御情報を記述することによって、情報にアクセ ...
65. JITコンパイラ - 用語辞典
JITコンパイラとは、プログラムの実行時に、あらかじめ用意された(実行環境に依存しない汎用的な)中間コードを、プログラムの実行時点でプロセッサが実行可能な機械語(ネイティブコード)にコンパイルすることである。 JITコンパイラはJava、Microsoft .NETなどで採用されている技術である。 ...
66. ToFカメラ - 用語辞典
ToFカメラとは、対象との距離を光学的に計測するために用いられるカメラのことである。 ToFカメラには超短周期でパルス変調されたパルス光を照射する装置が備わっている。対象にパルス光を照射し、これが反射して帰ってくるまでの時間を画素ごとに計測することで、対象の距離や奥行き(深度)あるいは凹凸といった ...
67. 常時接続 - 用語辞典
常時接続とは、常にインターネットに接続している状態、あるいはその仕組みのことである。パソコンやネット端末などの機器が、常にインターネットに接続した状態にあるため、利用の度にダイヤルアップ接続をする必要がない。専用線接続を利用した場合には、大企業や大学などの研究機関では以前から一般的であったが、OC ...
68. 時系列分析 - 用語辞典
時系列分析とは、時間経過ごとに記録された数値列からモデルを作成して、将来の予測を行う分析手法のことである。 時系列の例としては、気温や、株価、為替レートなどがある。 時系列のモデルには、自己回帰(Auto-Regressive)モデル、移動平均(Moving Average)モデル、自己回帰移動平 ...
69. 平均修復時間 - 用語辞典
平均修復時間とは、システムに故障が生じてからどれだけの時間で普及することができるのかを表す平均時間のことである。機器の信頼度や保守条件を評価する指標の一つにあたり、MTTRとも呼ばれる。
70. リアルタイムWeb - 用語辞典
リアルタイムWebとは、情報の更新をリアルタイムに反映し、ユーザー同士がリアルタイムに交流するというWebの概念である。 リアルタイムWebは、ミニブログ「Twitter」やSNS「Facebook」などに代表されるソーシャルメディアの潮流として言及されることが多い。台頭してきたソーシャルメディア ...
71. モバイルコード - 用語辞典
モバイルコードとは、ユーザーが意識することなく、自動的にダウンロードして実行されるプログラムのことである。 モバイルコードの特徴は、ユーザーへの負荷がかからずに容易にバージョンアップが行えることである。 モバイルコードでは、ユーザーの知らない間に悪意のあるプログラムが実行できるため、セキュリティ上 ...
72. コードモーフィングソフトウェア - 用語辞典
コードモーフィングソフトウェアとは、Transmetaが発売していたマイクロプロセッサ、Crusoeシリーズに搭載されていたソフトウェアである。CMSとも略される。 Crusoeでは、x86命令をCrusoeの独自命令に変換して実行するが、そのためのソフトウェアがCMSである。技術的には、CMSを ...
73. コントロールコード - 用語辞典
コントロールコードとは、ディスプレイやプリンターなどの周辺機器を制御するための特殊な文字のことである。 改行(CR)キーやバックスペース(BS)キー、タブ(TAB)キーなどで入力されるものは、コントロールキャラクターである。それらは、それぞれキーボードに割り当てられており文字列への入力の対象となる ...
74. 旧JIS漢字コード - 用語辞典
旧JIS漢字コードとは、1978年に日本工業規格(JIS)によって制定された漢字コード体系の総称である。JIS 6226と呼ばれる。 JIS漢字コードは、1893年に大幅に改訂され、JIS X0208として新たに策定された。この改訂版が新JIS漢字コードと呼ばれ、それに伴ってJIS C6226は「 ...
75. RC6 - 用語辞典
RC6とは、RSA DATA Security(現・RSA Security)社の Ron Rivest氏によって開発された秘密鍵暗号方式のひとつで、先代に当たる RC5方式で指摘された弱点が修正・補強された改訂版のことである。もともと研究用に開発されたRC5に対して、RC6は商用利用が前提とされ ...
76. エラーコード - 用語辞典
エラーコードとは、主にオペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフトにおいて、処理にエラーが発生した際、エラーの種類や内容を表した番号のことである。 エラーコードにはあらかじめ対応するエラーの種類が指定されている。エラーログやエラーメッセージなどを通じて参照することが可能で、原因の特定と ...
77. 悪性コード - 用語辞典
悪性コードとは、コンピュータシステムに何らかの害悪をもたらす意図で作成された、悪意のある不正なコード(プログラム)の総称である。 第三者のコンピューターやサーバーに害悪をもたらす意図で作成されたプログラムやコードは、多くの場合「悪意のあるソフトウェア」あるいは「マルウェア」などと総称される。特に「 ...
78. アンマネージドコード - 用語辞典
アンマネージドコードとは、Microsoftが提唱するプラットフォームである.NET Frameworkにおいて、CLR(Common Language Runtime)に準拠していないコードを含んでいるコードの総称である。 .NET Frameworkの登場以前から使用されているコードはすべてア ...
79. パスコード - 用語辞典
パスコードとは、本人確認などのセキュリティ上の目的で設定される、主に数字からなる情報のことである。入力内容があらかじめ設定・登録された文字列と一致する場合にのみ、制限が解除される。 パスコードは日本語では「暗証番号」とも呼ばれる。英語では、個人認証番号の意味で「PIN」(Personal Iden ...
80. 論理爆弾 - 用語辞典
論理爆弾とは、マルウェア(悪意あるプログラム)の一種で、特定の時間をトリガ(引き金)としてコンピュータの破壊活動を実行するプログラムの総称である。 論理爆弾は、特定の時間が訪れるまではコンピュータ内に潜伏している。コンピュータウィルスのように感染する能力は持たないが、コンピュータを動作不能にし、論 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.