IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が179個見つかりました。

21. ワイヤレスUSB - 用語辞典
ワイヤレスUSBとは、PCと周辺機器を接続するためのインターフェースであるUSB(Universal Serial Bus)を、無線通信によって利用可能するための技術のことである。 2004年2月、ワイヤレスUSBの規格を策定するため、Intel、Microsoft、NEC、サムスン電子など7社に ...
22. USBバスパワー - 用語辞典
USBバスパワーとは、USB接続の周辺機器がUSBケーブルを通じてパソコン本体から電源の供給を受ける方式のことである。USBバスパワーに対応する機器は、いわば接続のついでに電源を得ることになる。電源コードを必要としないので、設置や利用の自由度が格段に向上する。 例えばUSB接続のキーボードやマウス ...
23. USB 3.0 - 用語辞典
USB 3.0とは、情報機器と周辺機器を接続するためのバス規格であるUSB規格の最新規格である(2011年1月時点)通称はSuperSpeed USB。 1996年にUSB の最初の規格である USB 1.0が登場し、コンピューターに限らず家電業界でも欠かすことが出来なくなった技術であるが、周辺機 ...
24. ブータブルUSB - 用語辞典
ブータブルUSBとは、USBによってPCと接続し、PCの起動(ブート)を行う機能のことである。または、そのような機能を搭載した記憶装置のことである。 ブータブルUSBは、USBで接続されるハードディスクや、USBフラッシュメモリなどで実現されている。PCの起動ディスクに異常が生じ、システムが起動し ...
25. USB 3.1 - 用語辞典
USB 3.1とは、コンピュータと外部機器を接続するバス規格であるUSB規格のうち、USB 3.0の後継規格として策定された規格である。2013年に仕様がまとめられた。 USB 3.1ではデータ転送速度が最大10Gbpsと、前規格(USB3.0)の2倍に高速化されている。HD動画のデータも遅滞なく ...
26. USBビデオクラス - 用語辞典
USBビデオクラスとは、USB 2.0の規格が拡張されたもので、家庭用ビデオカメラ、またはライブカメラなどに用いられるWebカメラなどの、映像を扱う機器をUSBでパソコンに接続するための規格のことである。 USB規格を策定する組織であるUSB Implementers Forumによって策定された ...
27. USB 2.0 - 用語辞典
USB 2.0とは、主にパソコンと周辺機器とを接続するインターフェースであるUSB規格のうち、USB 1.1の上位となる規格のことである。 USB 2.0は、パソコンと、キーボード、マウス、スキャナーといった周辺機器との間で、データを伝送するためのインターフェースとして用いられる。データ転送速度は ...
28. Xbox 360 USBフラッシュメモリ - 用語辞典
Xbox 360 USBフラッシュメモリとは、SanDiskが発表した、Xbox 360向けのUSBフラッシュメモリである。 Xbox 360 USBフラッシュメモリの容量は8GBである。購入後すぐにXbox 360の本体に接続して使えるよう設定してあり、ユーザーは初期化を行う必要がない。Xbox ...
29. USBデータカードL-03F - 用語辞典
USBデータカードL-03Fとは、Xi(クロッシイ)に対応するカード型のデータ通信端末である。 USBデータカードL-03Fは回転式のUSBコネクタで接続でき、ゼロインストールで簡単にセットアップができる。周波数帯を4つ使用するクアッドバンドに対応しており、受信時最大150Mbps、送信時最大50 ...
30. USB - 用語辞典
USBとは、パソコンと周辺機器(キーボードやマウス、CD-RWドライブ、スキャナー、ジョイスティックなど)との間でデータを伝送するインターフェースの規格のひとつで、インターフェースの共通化・統一を目的としてMicrosoftやIntelらによって開発された規格のことである。 ハブを設ければ最大で1 ...
31. OTG - 用語辞典
OTGとは、USB2.0の規格が拡張された仕様で、パソコンを通じることなくUSB機器どうしを直接に接続することを可能とする技術の規格のことである。 従来のUSB機器の、各デバイスがパソコンを通じて管理される必要があるという弱点が改良されたもので、例えばデジタルカメラや携帯電話からプリンターへと直接 ...
32. ThumbDrive - 用語辞典
ThumbDriveとは、シンガポールのTrek 2000 International Ltd.のUSBフラッシュメモリの製品名である。今日一般的となっているUSBフラッシュメモリの形状を定着させた先駆的企業であり、USBフラッシュメモリに関する特許も取得している。
33. LiveUSB - 用語辞典
LiveUSBとは、USBフラッシュメモリからデータを読み込み、ハードディスクへの保存やインストールを行わずに直接OSを起動することである。または、その操作を実現するUSBフラッシュメモリのことである。 LiveUSBは、一般的に「LiveCD」と呼ばれる機能を、特にUSBフラッシュメモリを利用し ...
34. PS/2マウス - 用語辞典
PS/2マウスとは、PS/2ポートを利用して本体と接続するタイプのマウスのことである。 PS/2マウスはPS/2ポートを搭載したPC/AT互換機で利用できる。最近ではPS/2マウスに代わってUSBポートを利用するUSBマウスが増えているが、PS/2マウスを利用すれば汎用的なUSBポートをマウスのた ...
35. スピーカー - 用語辞典
スピーカーとは、電気信号を音に変換することで音声を出力する装置のことである。ラウドスピーカーとも呼ばれる。 パソコンに用いられるスピーカーとしては、アンプが備えられているアクティブスピーカーと呼ばれるタイプのものが一般的である。また、電源を本体から供給したり、USBスピーカーと呼ばれるUSBポート ...
36. ストレージクラス - 用語辞典
ストレージクラスとは、USB接続された周辺機器を外部ドライブとして認識させる仕組みのことである。デジタルカメラ関連製品でよく使われている。正式名称は「USBマスストレージクラス」と言う。
37. WUSB - 用語辞典
WUSBとは、コンピュータで広く用いられているインターフェース規格のUSB(Universal Serial Bus)のひとつで、無線信号によるデータの通信を可能にした規格のことである。 WUSBはUSB2.0の性格をほとんど踏襲して無線化した規格であるといえる。最大転送速度480Mbpsで、最大 ...
38. ADB - 用語辞典
ADBとは、AppleのMacintoshに採用されていたインターフェースの名称である。 ADBは、Macintoshのキーボードやマウスの接続方式として長らく使われてきた。しかし、1998年に発売されたiMacでは、USBが標準装備され、ADBポートやシリアルボート、フロッピーディスクなどのレガ ...
39. シリアルマウス - 用語辞典
シリアルマウスとは、マウスのうち、シリアルポートに接続して利用するタイプのマウスの総称である。 シリアルマウスは、PS/2マウスやUSBマウスなどが普及する以前の時代によく利用されていた。当時はUSBなどのインターフェースはなく、汎用的な入出力インターフェースとしシリアルポートを装備している場合が ...
40. DPP - 用語辞典
DPPとは、IEEE 1394規格に準拠しているプリンタ関連の周辺機器間でデータをやり取りするためのプロトコルのことである。 DPPでは、プリンタやスキャナにデジタルカメラなどを接続して、パソコンを経由させることなく直接データの受け渡しや印刷を行うことができる。 IEEE 1394と競合する規格と ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.