IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が276個見つかりました。

41. オーディエンスデータ - 用語辞典
オーディエンスデータとは、Cookieで収集されたWebサイト上の行動データのことである。 オーディエンスデータには、性別や年齢、住んでいる地域といったデモグラフィックをはじめ、Webサイトへの訪問履歴や回数、閲覧ページなどの情報が含まれる。 オーディエンスデータを活用した例としては、デジタルマー ...
42. DLCI - 用語辞典
DLCIとは、1本の回線に仮想的な複数の通信網を設定する仮想回線(VC)において、使用する仮想的経路を決定するために用いられる識別子のことである。 DLCIはパケット通信の一種であるフレームリレーにおいて用いられるもので、パケットのヘッダーに13ビットのデータとして含まれている。DLCIは相手固定 ...
43. XDR DRAM - 用語辞典
XDR DRAMとは、DRAMの規格のひとつで、Rambus、東芝、Elpida memoryの3社によって発表された規格のことである。XDRメモリーインターフェースと呼ばれる、高速インターフェース技術が採用されている。XDR DRAMはYellowstoneという開発コード名で呼ばれていた。 X ...
44. PDU - 用語辞典
PDUとは、OSI参照モデルにおける用語で、階層化されたプロトコルの各層で扱われるデータの単位の総称である。例えばTCP/IPにおけるPDUはパケットであり、EthernetのPDUはフレーム、ATMのPDUはセルとなる。 一般に、PDUは、データ本体の先頭にヘッダーをもっており、そのプロトコルで ...
45. ネットリスト - 用語辞典
ネットリストとは、電子回路における端子間の接続情報のデータのことである。プリント基板の配線の設計などに使用される。 電子回路の分野では、各端子間を結んだ信号線や端子間のつながりを指してネットと呼んでいる。EDA(Electronic Design Automation)ツールなどの電子設計自動化シ ...
46. EDP - 用語辞典
EDPとは、メインフレームが導入された1960年代の企業における電子的なデータ処理の総称である。 当時、企業における事務処理の効率化を図るために、給与や売上の計算、および会計などの計算処理に、EDPが用いられた。 なお、EDPには、企業における計算処理部門を指すこともあったが、現在では、MIS(M ...
47. データサルベージ - 用語辞典
データサルベージとは、記憶装置からのデータ復旧、つまり不具合などによって正常にデータの読み出しが行えなくなったストレージ機器からデータを取り出す作業およびサービスのことである。単にサルベージとのみ言う場合もある。 一般的には、データサルベージはもっぱらハーディスク(HDD)からのデータ復旧を指す語 ...
48. LMDS - 用語辞典
LMDSとは、固定無線アクセス(FWA)による無線ブロードバンド通信方式の一種で、26GHz~29GHzのマイクロ波を利用する通信方式のことである。 FWAではP2P(Point to Point)で情報の双方向通信を行うことができる。非常に高い周波数で通信を行うため、音声通信からデータ通信、映像 ...
49. アカウントアグリゲーション - 用語辞典
アカウントアグリゲーションとは、Web上で提供されている複数の銀行や証券会社などのサービスについて、アカウント情報をあらかじめ登録し、一度の認証だけで残高や振り込み履歴といった情報を一括して参照できるようにするサービスのことである。 一般的に、インターネット経由で銀行の口座の残高情報を見るためには ...
50. データリンク層 - 用語辞典
データリンク層とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接に接続された機器が通信を行うための方式が規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層に位置している。 データリンク層では、ケーブルや無線などによって直接接続された通信機器による伝送 ...
51. 第2層 - 用語辞典
第2層とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接に接続された機器が通信を行うための方式が規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層に位置している。 第2層では、ケーブルや無線などによって直接接続された通信機器による伝送経路の構成やデー ...
52. DCE - 用語辞典
DCEとは、通信回線と端末を接続するための装置のことである。 DCEは通信回線網の終端部分に位置し、通信回線と、家庭やオフィスなどのLANとの接続点となる箇所に設置されている。モデムやターミナルアダプタ(TA)、DSU、光回線終端装置(ONU)などがDCEに含まれる。単にDCEや回線終端装置と言っ ...
53. レイヤ2 - 用語辞典
レイヤ2とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接に接続された機器が通信を行うための方式が規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層に位置している。 レイヤ2では、ケーブルや無線などによって直接接続された通信機器による伝送経路の構成や ...
54. FSAN - 用語辞典
FSANとは、光通信ネットワークに関するシステムの経済化を推進している業界団体の名称である。1995年に発足した。 FSANでは、主に光通信に用いるシステムや機器の経済性を向上させることを目的として、より低コストで開発できる機器の仕様の作成や標準化団体への提言などが行われている。 FSANの会員に ...
55. サービスパック - 用語辞典
サービスパックとは、マイクロソフト社が、自社製品の修正プログラムや追加機能などを、まとめてユーザーに提供するものである。 通常、アプリケーションソフトやOSに不具合が見つかった場合には、即座に修正プログラムが提供されるが、これらを製品ごとにまとめて提供するのがサービスパックである。また、サービスパ ...
56. XaaS - 用語辞典
XaaSとは、情報処理に用いられる何らかのコンピューティング資源を、あるいはそうした資源の全てを、インターネットを通じたサービスとして提供することである。または、そうしたサービスの総称である。 XaaSの「X」は未知の値を指し、複数のアルファベットが該当しうる。該当する語としては、SaaS、Paa ...
57. CDP - 用語辞典
CDPとは、記憶装置に書き込まれるデータの更新内容を常に監視し、変更箇所を保管してくことで、データを過去のどの時点へも復旧させることができるシステムのことである。主に企業のシステムの保守のために用いられている。 CDPは、監視対象である記憶装置を秒単位で監視しており、データに変更が加えられた際の全 ...
58. Amazon S3 - 用語辞典
Amazon S3とは、Amazon.comが提供しているクラウドサービス群「Amazon Web Services」(AWS)の一つとして提供されている、オンラインストレージサービスの名称である。 Amazon S3では、保存しているデータ量、データ転送量などに応じて課金される従量制課金モデルと ...
59. ユニバーサルサービス - 用語辞典
ユニバーサルサービスとは、全国どこでも均質に、地域による格差なく提供されるサービスという概念のことである。「全国均質サービス」と和訳される場合もある。 具体的には、郵便局におけるサービスなどのように、広く全国民が公平に受けることのできるサービスを指す。現在は特に通信業界でサービスの均質化が提唱され ...
60. SMS - 用語辞典
SMSとは、携帯電話またはPHSとの間で、テキストベースのメッセージ通信を行うためのサービスのことである。NTTドコモの「ショートメール」や、vodafone(旧Jフォン)の「SkyWalker」などがある。 電子メールと比較すると、送ることのできる文字数は少ないが、リアルタイムでメッセージを届け ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.