IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が133個見つかりました。

61. IrDA - 用語辞典
IrDAとは、赤外線による無線通信の標準規格を策定した業界団体の名称、または、同団体によって策定された赤外線通信の標準規格のことである。 IrDA規格では、不可視光線である赤外線を信号に利用し、近距離間でデータ通信を行うことができる。光信号を利用するので、発光・受光装置を遮蔽物がない状態で向き合わ ...
62. GDDR3 - 用語辞典
GDDR3とは、グラフィック専用に設計されたメモリのことである。GDDR2をより高クロック(最大1600MHz)としたもので、ビデオカードに欠かせない高速データアクセスを実現する。GDDR3はDDR2 SDRAM規格と互換性があり、DDR3 SDRAM規格とは関係がない。 ビデオカードは高速で画面 ...
63. GDDR2 - 用語辞典
GDDR2とは、グラフィック専用に設計されたDDR2メモリのことである。 GDDR2は、GDDR(GDDR1)をより高クロック(最大800MHz)、低消費電力(最大信号電圧1.8V)としたもので、ビデオカードに欠かせない高速データアクセスを実現している。 ビデオカードは高速で画面を描き続ける性能面 ...
64. テストデータ - 用語辞典
テストデータとは、システム開発の終盤に行われる、サブシステムの単体テスト・モジュールの結合テスト・全体のシステムテストの各テストにおいて、システムが正常に稼動するかどうかをテストするためのデータのことである。 特に最後のシステムテスト(システム全体を対象に行われるテスト)におけるテストデータは実際 ...
65. データウェアハウス - 用語辞典
データウェアハウスとは、企業内のさまざまなデータを一か所に集めたものである。データを集めて管理するシステムや、集めたデータをもとにした意思決定支援システムを指すこともある。 一般のデータベースが、販売管理や財務管理などある目的に沿って入力、集計されたデータであるのに対し、データウェアハウスは単なる ...
66. ダブルデータレート - 用語辞典
ダブルデータレートとは、データ転送などを行う際、各回路の同期に用いられるクロック信号の立ち上がり・立ち下がりの両方を利用して処理を行う技術のことである。 通常、クロック信号は立ち上がりか立ち下がりのいずれか一方を利用して同期を取りる。ダブルデータレートではその両方を利用することで、2倍の効率で処理 ...
67. データ圧縮 - 用語辞典
データ圧縮とは、データの意味を失わうことなくデータの総容量を小さくする技術のことである。単に圧縮と呼ばれることが多い。 データ圧縮は、通信やアーカイバ、静止画および動画などで多用されている。 圧縮には、元のデータを完全に復元する「可逆圧縮」と、圧縮率は高いが完全な復元は行わない「非可逆圧縮」がある ...
68. データARPU - 用語辞典
データARPUとは、携帯電話などにおけるユーザー1人あたりの月間売上げの平均値を示すARPU(Average Revenue Per User)のうち、特に基本料金とパケット通信料で構成された指標のことである。 データARPUには、主にメールやインターネット接続を利用する際のパケット通信料が含まれ ...
69. ドライブレコーダー - 用語辞典
ドライブレコーダーとは、自動車に搭載して走行中の状況を映像で記録する装置のことである。 ドライブレコーダーは、交通事故が発生した際の状況を記録するために用いられる。交通事故では当事者の証言やブレーキ痕のような限られた物証などを頼りに状況を推測せざるを得ないが、当事者の証言が互いに食い違うなど、必ず ...
70. データ改ざん - 用語辞典
データ改ざんとは、保存している、あるいは提出するデータを意図的に書き換える(改竄する)行為のことである。基本的に悪質な行為を指して(悪い意味で)用いられる。 デジタルデータを改ざんする場合に、単にファイルを書き換えるだけだとタイムスタンプが更新されてしまうが、専用のツールを利用することでタイムスタ ...
71. データポータビリティ - 用語辞典
データポータビリティとは、特定のサービスやアプリケーションに蓄積してきた個人的データ(個人情報)を、当該サービスから他のサービスへと容易に移動・移行できること、および、その容易さの度合いのことである。 特定のサービスを利用してきた人がサービスの乗り換えを行う場合、自分のデータを引き払い、かつそれを ...
72. データ圧縮プロトコル - 用語辞典
データ圧縮プロトコルとは、データ通信の際に用いられる通信プロトコルのうち、データを圧縮して送信し、受信した側でデータを展開することで、転送効率の向上を図るプロトコルのことである。 データ圧縮プロトコルを用いると、通信するデータ量は数分の一に削減することができる。特に、回線速度の低い通信環境であれば ...
73. データ長部 - 用語辞典
データ長部とは、データ・フィールドにおける有効データ長をオクテット単位で指定する、2オクテット(16ビット)のフィールドのことである。 このデータ長部が、IEEE 802.3とEthernetの仕様を分ける代表的な違いのひとつとなっている。Ethernetでは、このフィールドはプロトコルを指定する ...
74. オープンデータ - 用語辞典
オープンデータとは、誰もが利用できる(オープンな)データ、誰でも自由に再利用できるようあらかじめ許諾やデータ形式の整備が施されているデータのことである。特に、政府や自治体の行政関連情報をオープンなものにする取り組みを指すことが多い。 総務省は、政府や自治体が保有する公共データについて、閲覧・参照で ...
75. 一次データ - 用語辞典
一次データとは、データ収集において集められるデータのうち、当該の収集目的のために新規に収集される(オリジナルの)データのことである。 一次データは主に「二次データ」と対比される。二次データは過去に他の目的のために収集されたデータを指す。この対比において一次データの「一次」は、一次文献、一次資料、一 ...
76. DDR3 SDRAM - 用語辞典
DDR3 SDRAMとは、DDR SDRAMの規格のうち、1度に8ビットのデータを扱い、それによってDDR2 SDRAMの2倍のデータ転送速度を実現する規格の総称である。 DDR SDRAMは1度のやり取りで2ビットのデータを扱い、DDR2 SDRAMでは4ビット分のデータにアクセスするのに対して ...
77. DPM - 用語辞典
DPMとは、ネットワーク内にあるファイルサーバーのデータを保護し、回復するための管理ツールのことである。バックアップ用のディスク式記憶装置と、データの回復を最適化するサーバー ソフトウェア アプリケーションがまとめてDPMと呼ばれている。DPMにデータをバックアップしておけば、ユーザーの操作による ...
78. DDR2 SDRAM - 用語辞典
DDR2 SDRAMとは、SDRAM規格のメモリのうち、DDR SDRAMに比べてより高速に動作することが可能なメモリのことである。単にDDR2と呼ばれることもある。 DDR2 SDRAMでは、クロック周波数(ベースクロック)がDDR SDRAMよりも高くなっており、DDRが1度に2ビット分のデー ...
79. ビッグデータ - 用語辞典
ビッグデータとは、一般的に、既存の通常の技術では処理や管理が困難であるほど、巨大で複雑なデータの集合を指す語である。 ビッグデータは文字通り「巨大なデータ」を意味する。2012年1月現在、ペタバイト(PB)、あるいはエクサバイト(EB)級のデータをビッグデータと呼ぶことが多い。近年、ビッグデータは ...
80. ハイパーページモード - 用語辞典
ハイパーページモードとは、DRAMの一種で、データを読み出す際のタイミングを改善することによって転送速度の向上を図ったDRAMのことである。 EDO DRAMでは、あるデータのアドレスをCPUへ読み出している最中に、次に読み込むべきデータのアドレスの検索を始める。これによって、データ読み出しの際の ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.