IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が97個見つかりました。

21. フレームレート - 用語辞典
フレームレートとは、動画の再生などの品質に関する指標で、画面のコマ(フレーム)が新しく書き換えられる頻度を示す値のことである。 フレームレートの単位は「fps」(frame per second)で、1秒間にどれだけのフレームが更新されるか、という値で表される。フレームレートの値が高いほど、多くの ...
22. MACフレーム - 用語辞典
MACフレームとは、Ethernetで送信先コンピュータのアドレスなどの制御情報を付加した、一群のデータのことである。 Ethernetでは、ケーブルを流れるデータをフレームと呼び、MACフレーム単位で送受信される。MACフレームのデータサイズは、46バイトから最大1500バイトまで。データ内のヘ ...
23. 音声ROM - 用語辞典
音声ROMとは、音声合成技術に用いられる、音声信号の生成規則やデジタル化された音声そのものが記録されたROMのことである。 かつては、この音声ROMに記録された規則や音声データを読み出すことで合成音声が行われていたが、最近ではソフトウェア的に音声合成を行う技術が進展しつつある。
24. 音声出力 - 用語辞典
音声出力とは、コンピューターから音声を出力することである。合成音声によるテキストデータの読み上げ機能などが音声出力に当たる。 音声出力機能を音声認識機能を併用すれば、自然言語による対話も可能となる。
25. SSR - 用語辞典
SSRとは、電子回路の継電器(リレー)の一種で、スイッチの素材に半導体を使用する制御部品のことである。 SSRは、スイッチが電磁石でできているEMR(電磁リレー)と同じ構造を持っており、スイッチ部分に電磁石ではなくフォトカプラと呼ばれる結合素子が使用されている。フォトカプラは光を媒介としているため ...
26. 音声アシスタント - 用語辞典
音声アシスタントとは、コンピュータがユーザーの発話を解釈し、音声で指示されたさまざまな操作を実行できる機能のことである。 音声アシスタントは、一般的に、音声認識や自然言語処理などの技術を駆使してユーザーの話した内容を解釈する。音声入力を行うことでキー操作が省けるほか、「~を~したい」「~して」「~ ...
27. FRC - 用語辞典
FRCとは、液晶ディスプレイのフレームレートを高速で切り替え、残像効果によって擬似的に色を表現する技術のことである。 人間の目は、2つの色が高速で切り替わるとそれが1つの中間色として映る。この性質を利用して、切り替え速度を上げることで実際よりも多くの色や階調を表現することができる。 ただ、FRCは ...
28. ワイヤーフレームモデル - 用語辞典
ワイヤーフレームモデルとは、コンピューターで3次元の立体画像を扱う際に用いられる表現方法のひとつで、立体の図形を、その輪郭線のみで表現する手法のことである。 平面になる部分はその辺のみを表示し、曲面は柵状あるいは網目状の線を並べて表現する。面は情報に含まれないので、奥にある線を透過する。ワイヤーフ ...
29. ジャンボフレーム - 用語辞典
ジャンボフレームとは、Gigabit Ethernet(GbE)用のデータ伝送に使われるフレーム形式である。 ジャンボフレームは、フレームサイズを9000~16000バイトにすることで、一般的なEthernetのフレームサイズである1518バイトでの伝送よりも実効速度を向上させている。 なお、ジャ ...
30. MDF - 用語辞典
MDFとは、家庭や企業からの電話回線を交換機に接続するNTT収容局内の装置のことである。 1999年に、郵政省(現総務省)が、交換機を介せずに直接主配電盤へ接続することを通信事業者に許可したため、その後、ブロードバンドが普及した経緯がある。 現在のDSL接続では、主配電盤の内側をNTTが工事するこ ...
31. CCVP - 用語辞典
CCVPとは、Cisco Systemsが認定している資格の1つである。 CCVPは、Cisco Systemsが認定する資格の中でも中位レベルの資格に位置付けられる。IP電話などで利用されるネットワーク上の音声制御に関する高度な知識を問うものであり、CCNA保有者であることを認定条件とする。上位 ...
32. デジタルフォトフレーム - 用語辞典
デジタルフォトフレームとは、デジタルイメージを表示させて写真立てのように飾るという用途に特化した表示装置(ディスプレイ)のことである。 デジタルフォトフレームの主要な機能は、記憶装置に保存された画像データを表示させるというシンプルなものである。観賞用のディスプレイとして、適度な大きさやインテリア性 ...
33. SPIM - 用語辞典
SPIMとは、インスタントメッセンジャー(IM)のユーザーに向かって、スパム的なインスタントメッセージを大量に配信することである。SPIMはいわば「SPAM」のIM版にあたり、通常SPIMを送りつけるための専用のボットから(場合によってはボットネットから)送信される。送りつけられたSPIMには、通 ...
34. VSO - 用語辞典
VSOとは、音声アシスタントを使ってウェブ検索を行う「音声検索」に特化したSEO(検索エンジン最適化)の取組み、および、そのための技術のことである。 音声アシスタントを通じた(音声コマンドによる)ウェブ検索の評価基準は、必ずしも従来の(テキストベースの)キーワード検索と同じとは限らず、SEOの要領 ...
35. FCS - 用語辞典
FCSとは、フレームリレーにおいてエラーを検出するためのチェックサムを用いた誤り検出方式の一種である。 FCSにおいて、データを送信するホストコンピュータは全フレームをチェックサムによって計算し、FCS情報としてデータ本体とともに送信する。受信側のコンピュータは送信側で用いられたアルゴリズムと同じ ...
36. SLCP-JCF - 用語辞典
SLCP-JCF98とは、ソフトウェア開発における一連の開発工程や取引のプロセスを明確化して、ベンダーや顧客の間で共通して参照できるようにするためのガイドラインの名称である。 SLCP-JCF98は、ユーザーや顧客ごとに手法の異なる開発プロセスを共通の枠組みへ対応させることができる。これによって双 ...
37. コマ落ち - 用語辞典
コマ落ちとは、動画を再生する際に、転送されたデータの単位であるフレームの一部が何らかの理由で再生されず、音声や画像が一瞬とぎれる現象のことである。 本来再生されるべき連続画像の枚数が欠ける、例えば秒間30枚必要であるところが25枚しか再生されなかった場合、5枚分のコマ落ちといい、そのぶんだけ画像は ...
38. カットオーバー - 用語辞典
カットオーバーとは、新たにシステムが稼動を開始することや、Webサイトがオープンすることなどを指す和製英語である。旧システムから新システムに移行するタイミングにも使われることが多い。 カットオーバーするシステムは、ほとんどの場合、テスト環境においてテスト済みではある。しかし、カットオーバー後も、実 ...
39. OTA - 用語辞典
OTAとは、無線ネットワークを利用(経由)した通信を指す語である。主にデータの受信・同期の際の通信手段として、有線ではなく無線で行っていることを示す際に用いられる。 OTAは、いわゆる有線接続(通信ケーブルを端末に接続する)方式と対比される。OTAにはWi-Fi、携帯電話会社が提供するデータ通信、 ...
40. DOW - 用語辞典
DOWとは、MOドライブでデータ消去と新規書き込みが同時に行われる方式のことである。消去→書き込み→照合という3工程が、書き込み→照合の2工程に減るため、書き込みが速くなる。 フロッピーディスクやハードディスクでは一般的な方式であるが、従来のMOでは、まず消去を行い、その後に書き込む方式であったた ...

前へ 1 2 3 4 5 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.