IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. Web 2.0 - 用語辞典
読み方:ウェブ ニーテンレイ,ウェブ ニーテンゼロ,ウェブツーポイントオー
別名:ウェブ2.0,Web2.0
Web 2.0とは、従来Web上で提供されてきたサービスやユーザー体験とは一線を画する、新しい発想によって捉えられた、技術、サービス、デザインパターン、ビジネスモデル、Webのあり方などの総称である。 Web 2.0という表現は、ティム・オライリー(Tim O'reilly)らによって提唱された。ソ ...
参照リンク
What is Web 2.0 - (Tim O'ReillyによるWeb 2.0の定義。英語)
Web 2.0 Conference - (Web 2.0カンファレンス。英語)
Web 2.0ストラテジー - (オライリーの書籍)
Web 2.0についてのインタビュー - (Paul Graham)

検索した用語を含む記事が1512個見つかりました。

1. XSLT 2.0 - 用語辞典
XSLT 2.0とは、Web関連技術の標準化を進めるW3Cによって現在策定中の、XML形式をHTMLやプレーンテキストに変換するための簡易言語の仕様の名称である。米国時間の2005年の11月3日にXSLT 2.0が勧告候補として公開された。 XSLTを利用すれば、データベースからのXML形式の出力 ...
2. Web 2.0 - 用語辞典
Web 2.0とは、従来Web上で提供されてきたサービスやユーザー体験とは一線を画する、新しい発想によって捉えられた、技術、サービス、デザインパターン、ビジネスモデル、Webのあり方などの総称である。 Web 2.0という表現は、ティム・オライリー(Tim O'reilly)らによって提唱された。 ...
3. Web 1.0 - 用語辞典
Web 1.0とは、Web 2.0の潮流が現れる以前からWeb上で提供されてきた、多分に前時代的な技術やサービス、ビジネスモデル、あるいは、Webに対する捉え方の総称である。「Web 2.0」の語とともに登場した。 Web 1.0は、Web 2.0の登場によって暗に規定された概念であり、直接の定義 ...
4. Windows 2.0 - 用語辞典
Windows 2.0とは、MicrosoftがWindows 1.0の後継バージョンとして開発したソフトウェアの名称である。米国で1987年に発売された。 Windows 2.0はWindows 1.0と同様、MS-DOS上から起動して実行されるオペレーティング環境であった。Windows 1. ...
5. T-Kernel 2.0 - 用語辞典
T-Kernel 2.0とは、T-Engineフォーラムが開発しているリアルタイムOS「T-Kernel」のバージョンアップ版である。 T-Kernelは2010年12月に公開された。従来のT-Kernel(T-Kernel 1.0)が公開された2002年から、8年ぶりのバージョンアップとなる。 ...
6. MathML - 用語辞典
MathMLとは、W3Cが勧告している、数式などの数学的記述を表現するためのXML仕様である。 MathMLはXMLに基づくマークアップ言語であるため、XHTMLに埋め込んでWeb上で数式を表現するなどの用途に比較的適している。2010年7月現在の最新版は、2003年10月に勧告されたバージョン2 ...
7. USB 2.0 - 用語辞典
USB 2.0とは、主にパソコンと周辺機器とを接続するインターフェースであるUSB規格のうち、USB 1.1の上位となる規格のことである。 USB 2.0は、パソコンと、キーボード、マウス、スキャナーといった周辺機器との間で、データを伝送するためのインターフェースとして用いられる。データ転送速度は ...
8. VoiceXML - 用語辞典
VoiceXMLとは、Webページで音声を使用したユーザーインターフェースを構築するためのXMLベースのページ記述言語のことである。既存の電話機から利用できるWebコンテンツの作成を目的として開発された。 VoiceXMLは音声合成エンジンや音声認識エンジンなどと組み合わせて利用され、音声認識や音 ...
9. WAP2.0 - 用語辞典
WAP2.0とは、携帯電話などの移動通信端末を使ってインターネット情報を表示するための、通信プロトコルとコンテンツ記述言語の仕様のことである。2001年8月に公開された。 WAP2.0は、1997年6月にEricsson社、Motorola社、Nokia社、Unwired Planet(現Open ...
10. TSUBAME2.0 - 用語辞典
TSUBAME2.0とは、東京工業大学学術国際情報センター(GSIC)が構築したスーパーコンピュータである。NECと日本ヒューレット・パッカードがシステムを受注し、2010年11月1日に運用が開始された。 TSUBAME2.0は、東工大が2006年に構築した「TSUBAME」の後継となるシステムで ...
11. Ruby on Rails - 用語辞典
Ruby on Railsとは、スクリプト言語「Ruby」を用いて開発された、Webアプリケーション開発用フレームワークの名称である。2004年7月に初めて登場した。 Ruby on Railsでは、コードのひな形の自動設定機能や、特定の機能の利用を簡略化するためあらかじめ設定された記述形式などに ...
12. WHATWG - 用語辞典
WHATWGとは、Webの発展に興味を持つ人たちにより結成された、HTMLとWebアプリケーションに必要なAPIの開発に取り組んでいるコミュニティのことである。 2004年、既存団体であるW3C(World Wide Web Consortium)が考えているXHTMLについての方向性、Webサイ ...
13. WebLogic - 用語辞典
WebLogicとは、BEA SystemsがWebシステムのために開発した製品群のブランド名である。WebサービスやSOA(サービス指向アーキテクチャ)を活用している。 WebLogicでは、アプリケーションサーバーや開発ツール、また、それらを利用する際に有効なミドルウェアなどを提供している。ま ...
14. Google Social Search - 用語辞典
Google Social Searchとは、Googleが発表した、検索対象と自分の参加しているコミュニティ内に限定した検索結果を表示する機能のことである。 Google Social Searchは、自分がメンバーとなっているコミュニティ内の他のユーザーによるコメントなどを対象として、Goog ...
15. Digg - 用語辞典
Diggとは、米国で2004年から提供されているユーザー参加型のニュースサイトの名称である。「ソーシャルニュース」とも呼ばれる。 Diggでは、自分がインターネット上で見つけた興味深いニュースをリンクによって紹介し、他のDiggユーザーと共有することができる。ニュース記事を読んだユーザーは、その記 ...
16. Flock - 用語辞典
Flockとは、Webブラウザの一種で、ファイル共有サービスに特化されたいわゆる「ソーシャルブラウザ」の名称である。Flock.comより、2005年10月にプレビュー版が公開されている。 Flockは、オープンソースソフトウェアのブラウザであるMozilla Firefoxをベースとして開発され ...
17. ソーシャルブックマーク - 用語辞典
ソーシャルブックマークとは、インターネット上で自分の好きなWebサイトのURLを登録し、公開するサービスのことでる。あるいは、そのようなサービスを提供しているWebサイトのことである。 ソーシャルブックマークは、Webブラウザに備わっているブックマーク(Internet Explorerでは「お気 ...
18. マッシュアップ - 用語辞典
マッシュアップとは、IT用語としては、複数の異なる提供元の技術やコンテンツを複合させて新しいサービスを形作ることである。複数のAPIを組み合わせて形成された、あたかもひとつのWebサービスであるかのような機能が、マッシュアップと呼ばれている。 「マッシュアップ」(MashUp)とは「混ぜ合わせる」 ...
19. RSS - 用語辞典
RSSとは、Webサイトの更新情報を、見出しや要約などをまとめた形式で配信するための技術のことである。 RSSはXMLをベースとしており、更新されたWebページのタイトルやURL(リンク)、概要、更新時刻といった、更新されたWebページに関する情報(メタデータ)を記述することができる。RSSによっ ...
20. ソーシャルテクノロジー - 用語辞典
ソーシャルテクノロジーとは、主にインターネットを通じて利用される、不特定多数のユーザーが他のユーザーと繋がりを持ち、情報の発信・共有などのコミュニケーションを行うこと、または、それを実現するための技術などの総称である。 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、ソーシャルサービス、ソーシャルア ...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.