IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が243個見つかりました。

61. Ultra320 SCSI - 用語辞典
Ultra320 SCSIとは、SCSI-3の規格のうち、バス幅が16ビット、転送速度が320MB/sの規格のことである。 Ultra320 SCSIは、Ultra160 SCSIをさらに高速化させた規格である。バス幅は16ビット、周波数は80MHzで、ダブルエッジクロッキングによって転送速度を2 ...
62. VOB - 用語辞典
VOBとは、DVD-Videoにおけるデータ格納形式として、映像をはじめ音声、字幕、メニューなどの情報をひとつのオブジェクトにして格納することができるデータ構造のことである。 DVD-Videoにおいて、VOBは、データの一切を収める器としての役割を持っている。DVD-Videoの映像データ形式は ...
63. W3C - 用語辞典
W3Cとは、ティム・バーナーズ=リーによって創設された、HTMLやXMLをはじめとするWWW(World Wide Web)で利用される様々な技術の標準化を推進することを目的とした非営利団体の名称である。 通常、W3Cによってまとめられた技術的な仕様は「W3C勧告(W3C Recommendati ...
64. XML - 用語辞典
XMLとは、W3C(World Wide Web Consortium)によって標準が規定されている、文書あるいはデータの構造を記述できる構造化文書の仕様のことである。 XMLはマークアップ言語の一種であり、HTMLのようにタグを用いて文章構造を定義する。ユーザーがタグの定義と使い方を決めることが ...
65. AGP - 用語辞典
AGPとは、Intelが開発したビデオカード用の規格である。1996年に最初のバージョンであるAGP1.0が登場し、2002年のAGP3.0までリリースされた。 AGPでは、従来のPCIバスから独立した、画像や動画といった大容量のデータを転送するための専用経路を備えている。そのため、ビデオカードと ...
66. GPU - 用語辞典
GPUとは、3DCG(3Dグラフィックス)の描画をする際に必要な計算処理を受け持つ半導体チップのことである。 GPUは、かつて3Dグラフィックアクセラレータと呼ばれていたチップから発展したものであるが、3DグラフィックスアクセラレータがCPUの補助的存在であったのに対して、GPUはVRAMなどと密 ...
67. オブジェクト指向グラフィックス - 用語辞典
オブジェクト指向グラフィックスとは、画像の描画について、直線や曲線、円形などの、基本的な図形を基にして作成する方法のことである。 図形を一個の対象(オブジェクト)として扱うため、転回や移動といった加工が容易になる。
68. ペンタブレット - 用語辞典
ペンタブレットとは、タブレットと呼ばれる板状のデバイスに、電子ペンを用いて入力を行うことができるポインティングデバイスである。 ペンタブレットは専用の電子ペンを用いて入力を行うため、製図やイラストを描く感覚で入力を行うことができる。コンピュータ上でイラストを描く用途や、フォトレタッチなどで利用され ...
69. BGA - 用語辞典
BGAとは、ICチップの表面実装タイプのパッケージ方法の一種で、平面の樹脂のパッケージから小さいボール状の電極が並んでいるタイプのことである。 BGAは、パッケージの周囲に電極(ピン)が飛び出していないため、実装面積が小さくて済むという利点がある。ちなみにパッケージとは、半導体素子を包んでいるもの ...
70. SVCD - 用語辞典
SVCDとは、DVDの映像記録に採用されているMPEG-2形式を用いてCD-ROMに映像を記録するための技術である。 SVCDはVideo CDと呼ばれる技術を基にしており、Video CDのデータストリーム速度の制限による画質の低さを向上させている。CDの容量がDVDに比べて小さいため、再生時間 ...
71. Googleビデオ - 用語辞典
Googleビデオとは、Goolgeが提供している動画検索サービスである。 Googleビデオは、かつては動画共有サービスとして提供されていたが、YouTubeを傘下にしたことで動画検索に特化したサービスとなった。Web検索サービスと連動して、複数の動画配信サイトの動画ファイルを横断検索することが ...
72. DVB - 用語辞典
DVBとは、DVBプロジェクトによって策定されたデジタルテレビ放送の標準規格である。 DVBプロジェクトには欧州電気通信標準化機構や欧州放送連合が参加しており、ヨーロッパ圏を中心として国際的に採用されている。
73. WAFS - 用語辞典
WAFSとは、WAN(Wide Area Network)を経由して遠隔地のファイルサーバーへ高速にアクセスできるようにする技術のことである。 一般的にファイル共有は、LAN(Local Area Network)を利用することが前提とされており、WANを利用する遠隔地間のファイル共有では、大きな ...
74. WWW - 用語辞典
WWWとは、World Wide Webの頭文字をとったもので、インターネットやイントラネットなどで用いられているHTML文書に代表されるシステムのことである。 もともとは、グループ内のさまざまな種類のコンピュータ上で文書を共有できる論文閲覧のためのシステムであったが、1991年に一般に公開されて ...
75. WAN - 用語辞典
WANとは、離れた場所にあるLAN(Local Area Network)どうしを、電話回線などによって接続したネットワークのことである。広域ネットワーク(Wide Area Network)と和訳されることもある。 LANはWANと対比すれば局所的なネットワークであるといえるが、そのLANにおい ...
76. SCSI-2 - 用語辞典
SCSI-2とは、ANSI(アメリカ規格協会)が規格化したデータ転送用の接続インターフェースであるSCSI(SCSI-1)の転送速度を強化した後継規格である。 SCSI-2は、「Fast SCSI」(Fast Narrow SCSI)と「Wide SCSI」(Fast Wide SCSI)を含んだ ...
77. Amazonプライム・ビデオ - 用語辞典
Amazonプライム・ビデオとは、Amazon.co.jpがAmazonプライムの会員に提供するサブスクリプション型の動画コンテンツ配信サービスである。2015年8月に発表された。提供開始時期は9月とアナウンスされている。 Amazonプライム・ビデオはAmazonの有料会員サービスである「Ama ...
78. ビデオカード - 用語辞典
ビデオカードとは、パソコン本体で処理された内容をディスプレイに表示するための、パソコンには必須の部品である。また、より高性能な画像処理のために後付けする部品も、ビデオカードと呼ぶ。 ビデオカードは、画像再生や描画のためのICチップやメモリから構成され、これらICチップの性能により、出力される画像の ...
79. GPGPU - 用語辞典
GPGPUとは、元来は画像処理用のGPU(Graphics Processing Unit)の演算性能を、本来の画像処理以外の用途のために汎用的に利用する概念、技術のことである。 GPUは特に3次元グラフィック用計算のために、大量の計算を高速で行うことが要求されてきたが、画像処理に限定せず汎用的に ...
80. AV - 用語辞典
AVとは、電気機器の中でも音や映像を扱うための技術、あるいは製品の総称である。 A(Audio)音に関連する、おなじくV(Vidual)は映像関連の装置を指す。高品質な音や映像を楽しむための装置全般のことで、音と映像をセットとして扱う、テレビやビデオ、ホームシアターなどに、スピーカーから5.1ch ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.