IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. コンピュータ - 用語辞典
別名:計算機,電子計算機,コンピューター
【英】computer
コンピュータとは、内部に蓄積された手順に従って、計算などの処理を実行する機械のことである。 今日のコンピュータの原型は、1940年代前後に登場した。当初は、回路素子として真空管が使用されていた。コンピュータの基本的構成は、フォン・ノイマンによって提唱されたノイマン型コンピュータと呼ばれるアーキテクチ ...

検索した用語を含む記事が152個見つかりました。

1. オンボードコンピュータ - 用語辞典
オンボードコンピュータとは、基板などのボード上に搭載されたコンピューターの総称である。
2. CITL - 用語辞典
CITLとは、コンピュータを教育や学習に利用することをあらわす用語である。 従来、CMI(Computer Managed Instruction : コンピュータ支援教育管理)、CAI(Computer Aided Instruction : コンピュータ支援教育)、CAL(Computer A ...
3. パームトップパソコン - 用語辞典
パームトップパソコンとは、パソコンのサイズ上の分類のひとつで、ノートパソコン(ラップトップパソコン)よりも更に小型化され、手のひら(palmtop)に乗るサイズにされた携帯型の端末の総称である。 パームトップパソコンは、入出力装置の制限などもあり、電子手帳に近い用途で用いられることが多い。すでにP ...
4. JPSA - 用語辞典
JPSAとは、ソフトウェアに関する権利保護や規格化、産業の育成などを推進している日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会の略称である。1982年に設立されており、本部は東京都千代田区にある。
5. Shared Computer Toolkit - 用語辞典
Shared Computer Toolkitとは、複数のユーザーが同じパソコン(Windows)を共有して用いているような環境において、そのセキュリティや管理性を向上させることができるツールの名称である。Microsoftより、2005年12月15日から無償で提供された。 学校や図書館をはじめ、 ...
6. ASUS - 用語辞典
ASUSとは、台湾に本社を置くPC、および周辺機器のメーカーである。1989年に設立された。 ASUSは80年代からPCパーツの販売などを行っていた。特にマザーボードの製造では世界有数のシェアを持っている。2008年前後に自社ブランドで発表した「Eee PC」は、ネットブックと呼ばれる低価格ノート ...
7. CAI - 用語辞典
CAIとは、コンピュータを教育に用いることで、多人数を同時に教えながら、個人の能力に応じた個別教育も行えるシステムのことである。 もともとCAIは、自習用の教育プログラムとして出発したもので、あらかじめ問題と答えが用意されたシステムにおいて、答えた生徒の採点・判断から適切な指示を出し、さらに、生徒 ...
8. マイコンピュータ - 用語辞典
マイコンピュータとは、Windowsにおいて、使用しているコンピュータの中身を確認する場合に用いるフォルダのことである。 マイコンピュータには、コンピュータに接続されているHDDやリムーバブルディスクがアイコンで表示される。それぞれのディスクに保存されているファイルを確認したり、各ディスクの空き容 ...
9. AFK - 用語辞典
AFKとは、オンラインゲームなどのインターネット上のコミュニティで用いられる記号で、参加状態から離れることを示すものである。 AFKは、文字通りには「キーボードから離れる」ことを意味する。ただしAFKは「離席する」という意味で広く用いられるようになっており、特にキーボードを使用していなくてもAFK ...
10. シリアルSCSI - 用語辞典
シリアルSCSIとは、シリアルインターフェースのSCSIのことである。主に「パラレルSCSI」との対比で用いられる。 SCSIの接続インターフェースは、当初はパラレルインターフェースであったが、伝送速度の高速化のためにシリアルインターフェースの規格が策定された。SCSI-3などにシリアルSCSIの ...
11. DNAコンピュータ - 用語辞典
DNAコンピュータとは、生体のDNA(デオキシリボ核酸)に含まれる塩基を演算素子として用いるコンピュータのことである。 DNAコンピュータは、DNAを構成する4つの塩基「アデニン(A)」「チミン(T)」「グアニン(G)」「シトシン(C)」の分子配列および酵素の作用を、演算処理の分野に応用したもの。 ...
12. .atc - 拡張子辞典
.atcとは、FUKUI COMPUTER社のCADソフト「ARCHITREND」で作成された図面ファイルに付く拡張子のことである。
13. Fast SCSI - 用語辞典
Fast SCSIとは、SCSI-2の規格のうち、バス幅が8ビット、転送速度10MB/sの規格である。 Fast SCSIは、SCSI-1と同じ8ビットのバス幅を用いるが、周波数および転送速度が2倍に高速化されている。コネクタのピン数は50ピンとなっている。 SCSI-2の規格には、Fast SC ...
14. SCSI-2 - 用語辞典
SCSI-2とは、ANSI(アメリカ規格協会)が規格化したデータ転送用の接続インターフェースであるSCSI(SCSI-1)の転送速度を強化した後継規格である。 SCSI-2は、「Fast SCSI」(Fast Narrow SCSI)と「Wide SCSI」(Fast Wide SCSI)を含んだ ...
15. TCSEC - 用語辞典
TCSECとは、米国国防総省によって1983年に策定された、セキュリティ評価基準のことである。コンピュータシステムの信頼性を図るための指標として用いられている。 TCSECでは、セキュリティを「A1」から「D」までの各レベルに分類している(高い順に「A1」「A」「B3」「B2」「B1」「C2」「C ...
16. コンピュータベーストレーニング - 用語辞典
コンピュータベーストレーニングとは、人間の学習活動を、コンピュータを用いることで支援するシステムのことである。 特徴としては、書籍などでは分かりにくい事項を簡単に説明できる点、ユーザーの理解度に応じたプログラム調整が可能な点などがあげられる。 Webベーストレーニング(WBT)や eラーニングも、 ...
17. カシオ計算機 - 用語辞典
カシオ計算機とは、1957年に、樫尾忠雄、樫尾俊雄ら兄弟によって創業された時計・電子情報機器メーカーの名称である。 当初は電卓のメーカーとして名を馳せ、後に「G-SHOCK」に代表される時計メーカーとして知名度を高めた。現在はデジタルカメラや電子辞書、携帯電話など、電子デバイスを広範に扱っている。 ...
18. コンピュータリテラシー - 用語辞典
コンピュータリテラシーとは、コンピュータを使いこなすための能力のことである。情報リテラシーのひとつに挙げられる。 与えられた課題を解決するためにコンピュータを駆使する知識や技能を総称してコンピュータリテラシーと呼び、コンピュータの基礎的な動作原理、機能に対する理解から、キーボードやマウスなどの機器 ...
19. CTP - 用語辞典
CTPとは、DTP(DeskTop Publishing)のシステムの一種で、コンピュータで作成されたデータを「プレートセッター」と呼ばれる機器を通して直接に刷版へ出力する仕組みのことである。 従来の印刷工程では、印刷するデータを専用フィルムに焼付けてから刷版に出力する工程を要したが、CTPではプ ...
20. CIM - 用語辞典
CIMとは、生産の現場における情報を、統一的に管理することによって効率化を図る生産管理システムのことである。 CIMでは、製造現場で発生する、製造に関する情報や技術に関する情報、そして、生産を管理するの情報などをコンピューターで管理し、それらを全社的に共有する。また近年では、それらの情報に加え、経 ...

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.