IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. 定電流源 - 用語辞典
読み方:ていでんりゅうげん
【英】constant current source
定電流源とは、電流が一定に流れる電源のことである。内部抵抗が無限大であるため、無負荷から短絡状態にしたとしても、定電流源の電流が変動することはない。 現実の電源は内部抵抗を持っているため、等価回路においては定電流源と並列に有限な値の内部抵抗を接続した形で表される

検索した用語を含む記事が53個見つかりました。

1. 定電流源 - 用語辞典
定電流源とは、電流が一定に流れる電源のことである。内部抵抗が無限大であるため、無負荷から短絡状態にしたとしても、定電流源の電流が変動することはない。 現実の電源は内部抵抗を持っているため、等価回路においては定電流源と並列に有限な値の内部抵抗を接続した形で表される
2. 定電圧定電流電源 - 用語辞典
定電圧定電流電源とは、負荷の変動に対して出力電圧または出力電流を常に一定設定値に保つ電源のことである。電圧が一定となるか電流が一定となるかは、負荷の値と設定値によって左右される。
3. 定電流電源 - 用語辞典
定電流電源とは、負荷が変動しても出力電流を常に一定の設定値に保つことのできる電源のことである。
4. 定電流回路 - 用語辞典
定電流回路とは、電源電圧や温度の変動に左右されずに一定の安定した電流を流す回路のことである。ICで用いられている定電流回路は、差動増幅回路の引き込み電流や、増幅回路のアクティブロード(能動負荷)など、多くの場面に利用されている。
5. 定電圧源 - 用語辞典
定電圧源とは、電圧が常に一定であるような電源である。内部抵抗がゼロであるため、無負荷から短絡まで電流を流しても電圧は変わることがない。 現実の電源は内部に抵抗を持っているため、等価回路では定電圧源に内部抵抗を直列に接続した形で表わされる。
6. AC安定化電源 - 用語辞典
AC安定化電源とは、AC電源(交流電源)の出力電圧を均一化し、安定した電力を供給するための装置のことである。 家庭用電源のような、比較的不安定な環境下では、入力電圧の変化や周波数波形のひずみ、ノイズの混入などが生じる場合がある。電子計算機のような精密機器では負荷の変化などの影響を受けると故障や事故 ...
7. カレントドライブ - 用語辞典
カレントドライブとは、複数のドライブが使用できる環境における、ただいま選択されている、あるいは作業の中心となっているドライブのことである。 MS-DOSでは、コマンドの入力時にドライブ名を「B:」のように指定することで、カレントドライブを変更することができる。
8. CVCF - 用語辞典
CVCFとは、停電時などにも安定的に電源を供給するための無停電電源装置(UPS:Uninterruptible Power Supply)のうち、特に交流電力を供給するための装置のことである。 CVCFでは、外部からの電力供給が停止したり入力電圧が低下したりといった場合に、内部のバッテリーなどを利 ...
9. 記号定数 - 用語辞典
記号定数とは、プログラム言語のソースコード中に記述される名前化された定数のことである。値や文字列を直接に書き込むことを避けるために用いられる。
10. FLOSS - 用語辞典
FLOSSとは、ソフトウェアの自由な利用およびコピーや再配布が可能なソフトウェアの総称である。一般的には「フリーソフトウェア」や「オープンソースソフトウェア」と呼ばれている。 FLOSSという呼び名は2001年頃に誕生し、ヨーロッパ圏で用いられ始めた。FLOSSの「L」は、フランス語あるいはスペイ ...
11. 基本実定数 - 用語辞典
基本実定数とは、整数部・小数点・小数部、の順で構成される数のことである。あるいは、先頭に符号が付与された数のこと。
12. 定電圧電源 - 用語辞典
定電圧電源とは、出力電圧を負荷の変動に左右されず常に一定の設定値に保つ電源のことである。
13. 定電圧回路 - 用語辞典
定電圧回路とは、電圧が一定の電圧源または回路のことである。 定電圧回路は入力電圧や温度の変動に対する回路動作の安定化が施されたもので、ツェナ・ダイオードや半導体のバンド・ギャップを利用した定電圧回路がある。
14. カレント - 用語辞典
カレントとは、「現在の」という意味で、目下操作対象となっているファイルやフォルダなどを指す言葉である。 例えば「カレントウィンドウ」といえば、複数開いているウィンドウのうち操作対象となっているウィンドウを指す。同じく「カレントディレクトリ」といえば、ディレクトリの階層のうち現在表示させている階層の ...
15. CBR - 用語辞典
CBRとは、一定のビットレートで転送するデータを圧縮することである。固定ビットレートとも言われる。 一定の時間の映像や音楽といったソースを、あらかじめ決められたデータ記録容量の媒体に圧縮して記録する場合に適しているとされる。 なお、圧縮率がデータの内容によって変動する方式は可変ビットレート(VBR ...
16. オープンソース - 用語辞典
オープンソースとは、プログラムのソースコードを無償で公開し、ソースコードの改良や再配布の自由を認める姿勢や概念のことである。 オープンソースは、Open Source Initiativeによって策定された定義によれば、プログラムのソースコードが入手可能であること、ソフトウェアの変更や派生品を許可 ...
17. OSDL - 用語辞典
OSDLとは、Linuxを中心とするオープンソースのソフトウェア開発を行っていた米国の非営利団体である。2000年に設立され、2007年にLinux Foundationへと統合されている。 OSDLは、米国と日本にテスト設備を保有し、世界各国の開発者向けにオープンソースのソフトウェア提供していた ...
18. 脈流 - 用語辞典
脈流とは、電流の流れる方向は一定で、電流の大きさが周期的に変化しているような性質を持った電流のことである。 整流回路によって整流された電流は、正・負のどちらか片方で山の連続のような波形を描いており、これが脈流と呼ばれている。脈流はそのままでは直流として扱うことができないので、平滑回路などを用いて電 ...
19. カレントディレクトリ - 用語辞典
カレントディレクトリとは、ユーザーが現時点で作業を行なっているディレクトリーのことである。 GUIを用いたプログラムでは、カレントディレクトリーを把握しにくいことから、絶対パスを用いて処理が行われているのに対し、コマンドを用いてプログラムなどを実行する際には、カレントディレクトリが相対パスの基準と ...
20. 突入電流 - 用語辞典
突入電流とは、電気機器に電源を投入した瞬間に流れることがある、定格値よりはるかに大きな電流のことである。 突入電流は、電流の流れ始めの時点で抵抗や電荷が小さい状態であった場合に発生することが多い。例えばインバータ回路においては、電流を平滑化するための平滑コンデンサに充電するため、定格の数倍から数十 ...

1 2 3 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.