IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. 外部記憶装置 - 用語辞典
読み方:がいぶきおくそうち
別名:補助記憶装置,ストレージ
【英】external storage
外部記憶装置とは、コンピュータ本体の外部に接続して、プログラムやデータなどを記録する装置のことである。 現在採用されているコンピュータ内部の主記憶装置(メインメモリ)は、電源を切ってしまうと記憶されている情報を消失してしまう。そのため、プログラムやデータは電源を切っても記録が維持される外部記憶装置に ...

検索した用語を含む記事が47個見つかりました。

1. 外部記憶装置 - 用語辞典
外部記憶装置とは、コンピュータ本体の外部に接続して、プログラムやデータなどを記録する装置のことである。 現在採用されているコンピュータ内部の主記憶装置(メインメモリ)は、電源を切ってしまうと記憶されている情報を消失してしまう。そのため、プログラムやデータは電源を切っても記録が維持される外部記憶装置 ...
2. Google Cloud Storage - 用語辞典
Google Cloud Storageとは、Googleが提供するクラウドベースのストレージサービスである。 Google Cloud Storageを利用することで、Googleのデータセンター上にデータを保存できる。Google App EngineからGoogle Cloud Storag ...
3. 外部整列 - 用語辞典
外部整列とは、メモリーだけでなく外部記憶装置も加えて、データの整列(ソート)を行うことである。 外部整列を行うことによって、多量のデータも内部メモリーの使用を抑えることができる。
4. eSATA - 用語辞典
eSATAとは、パソコンのインターフェース規格であるシリアルATA(SATA)の一種で、外付け式のハードディスクドライブ(HDD)を接続するための規格のことである。 eSATAは、SATAが外付けの(external)ドライブ向けに拡張された規格で、電源を入れたままの状態で接続や切り離しを行うこと ...
5. 外部設計 - 用語辞典
外部設計とは、システム設計における手法のひとつで、エンドユーザーの要求に基づきコンピューターやシステムにとって必要となる機能の洗い出しや構成の変更などを行うことである。 ユーザーインターフェースや印刷イメージ、あるいはユーザー側で解発されたシステムと結合する部分のインターフェースなどが、外部設計と ...
6. 外部バス - 用語辞典
外部バスとは、コンピュータの内部や外部とのデータをやりとりするための情報転送路であるバスの中でも、CPUとRAMなどの外部回路を結ぶバスのことである。PCIバスやFSB、ISAバスなどが外部バスに当たる。 外部バスに対して、CPUとコンピュータの内部回路を結ぶバスは内部バスと呼ばれる。
7. 外部参照 - 用語辞典
外部参照とは、プログラミング言語において、そのプログラム内で定義されていない変数や関数を、言語の外部から参照することである。あるいは、CADソフトなどで、外部にある別の図面を現在の画面にリンクすること。
8. 外付け - 用語辞典
外付けとは、パソコン本体の外部に、フロッピーディスクドライブ、CD-RWドライブ、ハードディスクドライブ、などの周辺機器を接続することである。本体内部に増設するのに比べ、設置が容易である。外付けの際に使用されるインタフェースとしては、USBやIEEE 1394が主流である。
9. 記憶領域 - 用語辞典
記憶領域とは、メインメモリー上で、データの記憶を行なう領域のことである。作業中のデータやプログラムのデータが保存される。
10. ストレージクラス - 用語辞典
ストレージクラスとは、USB接続された周辺機器を外部ドライブとして認識させる仕組みのことである。デジタルカメラ関連製品でよく使われている。正式名称は「USBマスストレージクラス」と言う。
11. 外部変数 - 用語辞典
外部変数とは、オブジェクト指向プログラムの中でも、プログラムの最も外側で全体に対して宣言された変数のことである。すべてのプログラムに効力を持つ。プログラムのどこからでも参照・更新することができる利点のある反面、これを多用しすぎると処理の流れが分かりづらくなるという難点がある。 これに対して、プロ ...
12. 外部割り込み - 用語辞典
外部割り込みとは、処理中のプログラムをいったん停止させ、最優先で他の処理を実行することである。 プログラムの実行中に、ユーザーがマウスやキーボードを操作したり、ネットワークからデータが送られてきたりした際に、外部割り込みが発生する。 なお、実行中のプログラムのトラブルなどが原因で発生する割り込みは ...
13. 外部スキーマ - 用語辞典
外部スキーマとは、データベースの構造(スキーマ)のうち、ユーザー側やアプリケーション側から見た構造のことである。 データベースの構造は、3層スキーマと呼ばれる3つの層(概念スキーマ、外部スキーマ、内部スキーマ)に分けて定義するのが一般的であり、多くのDBMS(データベース管理システム)がこの構造を ...
14. 記憶スキーマ - 用語辞典
記憶スキーマとは、データベースで用いられる記憶装置について、種類や記憶容量といった物理的な構成を定義したスキーマのことである。 これに対して、利用者の必要とするデータの見方を表現するスキーマが副スキーマと呼ばれる。
15. クラウドストレージ - 用語辞典
クラウドストレージとは、クラウドサービスを利用して提供される(クラウドベースの)オンラインストレージサービスのことである。 「クラウドストレージ」という表現は、クラウドを利用するという点を明示する文脈でしばしば用いられるが、クラウドか否かを区別せずに、まとめて「ストレージサービス」と呼ぶ場合も多い ...
16. ストレージサービス - 用語辞典
ストレージサービスとは、インターネット上でファイル保管用のディスクスペースにデータを保存することができるサービスのことである。 ストレージサービスでは様々なファイルをインターネット経由で保存することができ、利用したいときに読み出すことができる。Webベースであるためパソコンの機種などに依存せず、イ ...
17. Amazon S3 - 用語辞典
Amazon S3とは、Amazon.comが提供しているクラウドサービス群「Amazon Web Services」(AWS)の一つとして提供されている、オンラインストレージサービスの名称である。 Amazon S3では、保存しているデータ量、データ転送量などに応じて課金される従量制課金モデルと ...
18. ASTC - 用語辞典
ASTCとは、MOディスクの規格の一つであるAS-MO(Advanced Storage Magneto-Optical)の規格を策定した業界団体の名称である。 ASTCを構成していた企業は全部で15社あり、そのうち、米イメーション、オリンパス光学工業、三洋電機、シャープ、ソニー、日立製作所、日立 ...
19. 外部キャッシュ - 用語辞典
外部キャッシュとは、キャッシュメモリの中でもCPUとメインメモリの間に設置されたキャッシュメモリのことである。 メインメモリの動作は、CPUの動作に比べると時間がかかる。そのためCPUがメインメモリから逐次データを呼び出していると遅延が生じてしまう。ここで、使用頻度の高いデータを小容量ながら高速な ...
20. 外部コマンド - 用語辞典
外部コマンドとは、MS-DOSなどのOSで用いられるコマンドのうち、OSに組み込まれていないコマンドのことである。 外部コマンドは、MS-DOSでいつでも実行できる内部コマンドとは異なり、必要な時だけに呼び出して用いる形式が取られる。外部コマンドを実行するには、その時点で使っているディレクトリ(カ ...

1 2 3 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.