IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が81個見つかりました。

41. スパゲッティコード - 用語辞典
スパゲッティコードとは、実行順序や構造が複雑に入り組んでいて、整理されていないプログラムのことで、スパゲッティが絡まる様子に例えられたものである。 スパゲッティコードの問題点は、改修やメンテナンス、また、機能変更や機能追加などが難しく、時間がかかるという点にある。スパゲッティコードができあがる原因 ...
42. プロダクトキー - 用語辞典
プロダクトキーとは、ソフトウェアのライセンス認証や、個々の製品の識別などに用いられる番号や文字列のことである。「シリアルナンバー」と呼ばれる場合もある。 プロダクトキーは個々の製品またはライセンスに対して固有の番号として付与される。一般的には、パッケージソフトの場合は商品パッケージ内に記載されてお ...
43. ハミングコード - 用語辞典
ハミングコードとは、誤り訂正符号の一つで、本来のデータに冗長な検査用ビットとして付加したものである。1950年に発表された。 ハミングコードにより、1ビットの誤りであれば検出と訂正ができ、2ビットの誤りであれば検出ができる。ハミングコードは、検査用ビット数をnとすると、2n - 1のビット数を持つ ...
44. 表意コード - 用語辞典
表意コードとは、主に、人がコードから対象データの識別や認識を容易に行えるように付与されたコードのことである。 情報をコンピュータなどで処理するため記号で扱う体系がコードと呼ばれる。コード化は用途、目的、識別性、拡張性などを総合的に判断して行われる必要がある。表意コードは、対象のデータを代表する名称 ...
45. バーコード - 用語辞典
バーコードとは、太さが異なる数本の縦縞の線によって、文字や数字、記号などの情報を記録できるコードのことである。 バーコードは、主に紙などの媒体に印刷して用いられている。バーコードに記録されたデータを取得するには、バーコードリーダーと呼ばれる専用の光学式読み取り装置が用いられる。バーコードはシールに ...
46. 符号分割多重接続 - 用語辞典
符号分割多重接続とは、無線通信の通信方式の一つで、発信者の音声信号には符号が付けられ、他の発信者の音声信号と合成されて受信側に送る方式のことである。携帯電話などの無線通信に使われる方式の一つで、CDMA方式と呼ばれることもある。 符号分割多重接続では、発信者のそれぞれ別個のデジタルコードを割り当て ...
47. PCM - 用語辞典
PCMとは、アナログ信号をデジタル信号に変換する方式の一種である。 PCMは、音声のようなアナログ信号をデジタルの伝送路や記憶媒体でやり取りする場合に用いられる。たとえば音楽CD(CD-DA)のデータはPCM方式を採用している。 PCMにより、アナログ信号の波形の値を一定時間ごとに取得(標本化)し ...
48. リージョンコード - 用語辞典
リージョンコードとは、DVD-Videoなどで設定されている、コンテンツを再生する地域の情報を示したコード番号のことである。 リージョンコードは、ソフトウェアと再生装置の両方に登録されており、メディア側と再生機器画とでリージョンコードが一致した場合にのみ、コンテンツが再生できるように制限をかけてい ...
49. EUC - 用語辞典
EUCとは、文字コードの一種で、UNIX上で様々な文字を扱うための拡張仕様として策定されたマルチバイト文字の規格のことである。 EUCはISO 2022として定義されている文字エンコーディングの標準規格をベースとしており、複数のバイト幅を用いて漢字のような膨大な数の文字でも扱うことができるようにな ...
50. ESC/Page - 用語辞典
ESCPageとは、エプソンのページプリンタ用に開発された、ESC/Pから派生したプリンタ制御コードのことである。 ESC/Pageは、AdobeのPostScript、キヤノンのLIPSと同様、ページ記述言語に該当する。ページ単位のイメージを作成してプリンタに出力するため、グラフィックの描画やオ ...
51. WebP - 用語辞典
WebPとは、Googleが開発しているWeb向けの画像フォーマットである。 WebPは、Web上に掲載される画像のファイルサイズの圧縮を主な目的とした、lossy圧縮の画像フォーマットである。WebPによって画像を圧縮すると、現在一般的に利用されているJPEG形式の画像と比べて約40%近く、デー ...
52. 開発コード名 - 用語辞典
開発コード名とは、製品の開発中、正式な名称が発表される前に付けられた通称のことである。 開発コード名は、多くの場合、まだ名前のない製品を指し示すためだけの便宜的なものであり、特に深い意味を含んでいるケースは少ない。逆に、開発コード名から製品の内容を類推されたり、あるいは他の製品の商標を侵害したりす ...
53. コード最適化 - 用語辞典
コード最適化とは、プログラムの実行効率を向上させるために、コードの設計や記述内容を調整することである。 コード最適化を行うことによって、実行速度の高速化や、使用するメモリ容量の削減などを図ることができる。コード最適化の具体的な方法としては、使用するアルゴリズムを変更する、あるいは、命令数を減らす、 ...
54. 2次元コード - 用語辞典
2次元コードとは、バーコードの拡張版として、水平、垂直の2方向に情報を持たせ、保持できる情報量を向上させたコード情報のことである。代表的な規格として「QRコード」が挙げられる。 2次元コードは、バーコードを発展させた技術として登場した。バーコードは、幅(太さ)の異なる棒状のパターンの横一列の並びに ...
55. V8 JavaScript Engine - 用語辞典
V8 JavaScript Engineとは、Googleが開発したJavaScriptエンジン(実行プログラム)の名称である。 Googleが開発者向けの技術情報を提供している「Google Code」の案内によれば、V8 JavaScript Engineの主な特徴は次の通りである。すなわち、 ...
56. 改行コード - 用語辞典
改行コードとは、文字コードのひとつで、文書が改行することを指示するコードのことである。 改行コードが実行されると、カーソルの移動と共に文字の入力位置がカーソルが一行下の行頭に復帰する。 改行コードは、制御文字と呼ばれるシステム操作用文字のひとつである。一般に認識されている「改行」の操作は、厳密には ...
57. スニペット - 用語辞典
スニペットとは、一般的には「切れ端」「断片」という意味の英語である。IT用語としては、プログラミング言語の中で簡単に切り貼りして再利用できる部分のこと、または、検索エンジンによる検索結果の一部として表示される、Webページの要約文のことである。 プログラムを作成する際には、しばしば、頻繁に利用する ...
58. W-CDMA - 用語辞典
W-CDMAとは、無線通信規格のCDMAが広帯域化された、第3世代携帯電話(3G)の通信方式のことである。 W-CDMA方式には大きく分けてふたつの仕様があり、日本で開発されて1998年6月に国際電気通信連合(ITU)に提出された「IMT-2000」と呼ばれる仕様を指す場合と、IMT-2000が同 ...
59. コード - 用語辞典
コードとは、(1)文字や記号、数字などをコンピューターが識別するためにまとめられた符号である文字コードのこと、あるいは(2)プログラム言語の命令を記述した文書であるソースコードのことである。
60. Google Native Client - 用語辞典
Google Native Clientとは、Webブラウザ上でC言語、およびC++のコードを安全に実行できるようにするためのサンドボックス技術のことである。 Google Native Clientは、Webブラウザ上でC言語やC++のネイティブコード(機械語で書かれたプログラム)の安全な実行を ...

前へ 1 2 3 4 5 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.