IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. ナローバンド - 用語辞典
別名:狭帯域
【英】narrow band
ナローバンドとは、通信速度が比較的低速な通信回線、および通信サービスのことである。ブロードバンドの対義語として用いられる。 どの程度の速度をナローバンドと呼ぶか、明確な数値があるわけではないが、ISDNで利用される128kbps程度かそれ以下の速度を指す場合が多い。ナローバンドは、動画のように大容量 ...

検索した用語を含む記事が16個見つかりました。

1. ナローバンド - 用語辞典
ナローバンドとは、通信速度が比較的低速な通信回線、および通信サービスのことである。ブロードバンドの対義語として用いられる。 どの程度の速度をナローバンドと呼ぶか、明確な数値があるわけではないが、ISDNで利用される128kbps程度かそれ以下の速度を指す場合が多い。ナローバンドは、動画のように大容 ...
2. H.320 - 用語辞典
H.320とは、ITU-Tによって勧告されたビデオ会議システムの方式のうち、通信回線にISDNを使用する規格のことである。1990年に国際標準方式として策定された。 H.320ではビデオ会議を実現するシステムの全体構成が定められており、H.320に準拠している端末同士の互換性を確保している。H.3 ...
3. Microsoft Band - 用語辞典
Microsoft Bandとは、Microsoftが発表した腕時計型のウェアラブル端末(スマートウォッチ)である。2014年10月29日に発表され、翌日から米国で販売が開始された。 Microsoft Bandは細身のデジタル腕時計、またはリストバンドのような形状をしている。端末のセンサーによ ...
4. HUAWEI Band 4 Pro - 用語辞典
HUAWEI Band 4 Proとは、ファーウェイ(華為技術)・ジャパンが販売するスマートバンドである。2020年1月に販売が開始された。 HUAWEI Band 4 Proは心拍数モニタリングや睡眠モニタリング、運動時の消費カロリー・トレーニング効果・回復時間の分析といった機能を搭載した多機能 ...
5. 狭額縁設計 - 用語辞典
狭額縁設計とは、主にディスプレイの表示装置を囲む額縁(ベゼル)が他の一般的な製品よりも狭く設計されている、狭額縁化されたデザインを指す表現である。 狭額縁化が実現されることで、端末そのものの大きさに対する表示領域の割合が増す。特にフルタッチパネル型のスマートフォンなどでは、端末サイズを変えずに画面 ...
6. ACSB - 用語辞典
ACSBとは、シングルサイドバンド信号(SSB信号)を数十dBに圧縮して送信し、受信側で伸張して元のSSBに戻して復調する方式のことである。ACSBで信号を圧縮したことには、それよってフェーディングの影響を受けにくくなり、狭帯域でも安定して送信できる利点がある。ただし、シングルサイドバンド信号の基 ...
7. イーマネーバンド - 用語辞典
イーマネーバンドとは、プリペイド型電子マネー「Edy」を搭載した腕時計型のリストバンドである。 イーマネーバンドは円形のチップにEdyを搭載し、樹脂製のリストバンドで装着できるようにしたものである。電子マネーは最大5万円までチャージできる。イーマネーバンドを着ければ、財布を携帯しなくても出先で気軽 ...
8. Fast SCSI - 用語辞典
Fast SCSIとは、SCSI-2の規格のうち、バス幅が8ビット、転送速度10MB/sの規格である。 Fast SCSIは、SCSI-1と同じ8ビットのバス幅を用いるが、周波数および転送速度が2倍に高速化されている。コネクタのピン数は50ピンとなっている。 SCSI-2の規格には、Fast SC ...
9. Kuバンド - 用語辞典
Kuバンドとは、無線通信で用いられる周波数帯域のうち、12GHz~18GHzの帯域のことである。 Kuバンドは主に衛星通信を使用したBS放送などに用いられている。12~18GHzの周波数帯域が、地上波として一般的に使用されている電波よりも高周波であるため、電波が込み合わないといった特徴がある。また ...
10. ラバーバンドスクロール - 用語辞典
ラバーバンドスクロールとは、スロールして画面が端に達した際に、柔らかく跳ね返るようにアニメーションするユーザーインターフェースのことである。Appleなどが採用している。 ラバーバンドスクロールによって、画面は末端で急停止せず、逆方向にわずかに弾んで、余韻を残してから停止する。慣性スクロールなどで ...
11. Ultra SCSI - 用語辞典
Ultra SCSIとは、SCSI-3の規格のうち、バス幅が8ビット、転送速度が20MB/sの規格のことである。 Ultra SCSIのバス幅はSCSI-1と同じ8ビットであるが、周波数が4倍の20MHzとなっており、転送速度も4倍の20MB/sに高速化されている。コネクタのピン数は50ピンとなっ ...
12. V-Low帯 - 用語辞典
V-Low周波数帯とは、従来アナログテレビ放送で使用されてきた電波の周波数帯域のうち、90MHz~108MHzの帯域を指す通称である。 V-Low帯はアナログテレビの1~3チャンネルに利用されたきたが、テレビの地上放送が完全にデジタル化(地デジ化)したことでよって空き、使われない周波数帯域となった ...
13. スマートバンド - 用語辞典
スマートバンドとは、手首に巻き付けて用いるウェアラブルデバイスの通称である。 スマートウォッチは時計を代替するデバイスとして位置づけられるが、スマートバンドは最低限の小型ディスプレイを搭載していたり、製品によっては表示装置を搭載していなかったりする場合がある。そういった「スマートウォッチとは呼びに ...
14. Kaバンド - 用語辞典
Kaバンドとは、主に衛星通信で用いられる無線周波数帯域のうち、27GHz~40GHzの周波数帯のことである。 Kaバンドでは高周波を用い、下り通信速度でおよそ188GHzから20.2GHzの大容量通信が可能である。また地上波として用いられる周波数帯域と混雑することが少ないという特徴がある。ただし、 ...
15. 市民バンド - 用語辞典
市民バンドとは、免許資格なしで無線通信を行う扱うことができる27MHz帯の無線周波数帯域のこと、あるいはその27MHz帯を使用した無線通信のことである。 市民バンドでは、総務省が実施する検定試験に合格した無線機が使用される。無線機は最大出力500mW以下、AM変調方式と規定されている。この機器を使 ...
16. SCSI-2 - 用語辞典
SCSI-2とは、ANSI(アメリカ規格協会)が規格化したデータ転送用の接続インターフェースであるSCSI(SCSI-1)の転送速度を強化した後継規格である。 SCSI-2は、「Fast SCSI」(Fast Narrow SCSI)と「Wide SCSI」(Fast Wide SCSI)を含んだ ...


IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.