IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が105個見つかりました。

21. VRAM - 用語辞典
VRAMとは、ディスプレイに画像を表示するために必要なデータを保持するためのメモリ領域のことである。 3DCGを多用するゲームなどを快適に表示・動作させるには、VRAMに充分なデータ容量が確保されている必要がある。VRAMは、一般的にはビデオカードに搭載されているが、ビデオカードを搭載していない場 ...
22. インメモリ - 用語辞典
インメモリとは、データベースに格納されたデータやプログラムコードなどを全てメインメモリ上に保持して扱う方式のことである。 インメモリは主に「インメモリデータベース」や「インメモリデータグリッド」などの語において用いられる。業務ソフトウェア大手のSAPは、インメモリ技術を活用する製品やソリューション ...
23. オフスクリーンメモリ - 用語辞典
オフスクリーンメモリとは、グラフィックスメモリのメモリ領域のうち、ディスプレイ上の表示に使用されていない領域のことである。 グラフィックスメモリはディスプレイ上の表示に必要なデータを保持するが、表示のために利用する必要のないメモリ領域はオフスクリーンメモリとして残される。オフスクリーンメモリは、メ ...
24. DMA - 用語辞典
DMAとは、CPUを介さずに、拡張カードとメモリー間、あるいは周辺装置同士の間で、直接データー転送を行なう方法のことである。 また、このような機能を備えたLSIのこと。以前は、大量のデータを転送するときにDMAを利用すると、データが一括して処理されるので、CPUがデータを直接転送するよりも速度が向 ...
25. WRAM - 用語辞典
WRAMとは、韓国のサムスン電子(Samsung)が開発した、高速なグラフィックス処理用のRAMのことである。1995年にMatrox社のビデオカード「Millennium」に搭載され、著名になった。 WRAMでは、RAM自体に演算用のLSIが搭載されているため、VRAMなどよりもグラフィックの描 ...
26. MG メモリースティック - 用語辞典
MG メモリースティックとは、「MagicGate」を搭載しているメモリースティックの初期製品のことである。なお、MagicGateとは、チップを組み込むことで暗号化を行う著作権保護機能である。メモリスティックが発売された当初は、同機能のない「メモリースティック」と並行販売されていたが、現在、メモ ...
27. UV-EPROM - 用語辞典
UV-EPROMとは、消去と再書き込みが可能であるROM(EPROM)の中でも、紫外線(UV)を用いてデータの消去を行うEPROMのことである。システムのBIOSやブートストラップコードを格納するために用いられる。 最近では、紫外線ではなく電荷を用いて消去のできるEEPROMが普及しつつある。 ...
28. メモリーカードリーダー - 用語辞典
メモリーカードリーダーとは、メモリーカードをPCなどで読み込み、あるいは読み書きできるようにするための機器のことである。 メモリーカードには複数の規格があり、PCにはいずれの規格に対応したスロットも搭載されていない場合が多いが、メモリーカードリーダーを接続することでメモリーカードを補助記憶装置とし ...
29. インメモリデータベース - 用語辞典
インメモリデータベースとは、データを全てメインメモリ上に格納する方式で構築されたデータベースのことである。 インメモリデータベースに対して、HDDなどのディスクストレージにデータを格納する(従来型の)データベースは「オンディスクデータベース」などと呼ばれる。 インメモリデータベースは、オンディスク ...
30. メモリースティックマイクロ - 用語辞典
メモリースティックマイクロとは、メモリースティックのラインアップのうち、メモリースティック PROと同じ性能で、メモリースティック PRO Duoの4分の1程度まで体積を小型化した規格である。ソニーとSanDiskが共同開発した。 メモリースティックマイクロの電気的仕様は、メモリースティック PR ...
31. メモリースティック Duo - 用語辞典
メモリースティック Duoとは、メモリースティックを小型化した規格である。 メモリースティック Duoは、電気的使用はメモリースティックと同じであるが、サイズは20mm×31mm×1.6mmと、従来に比べて短い形状になっている。メモリースティックの形状をしたメモリーカードアダプタを利用すれば、従来 ...
32. メモリースティック PRO Duo - 用語辞典
メモリースティック PRO Duoとは、メモリースティックの規格のうち、メモリースティック PROと同じ性能、およびメモリースティック Duoと同じサイズを持った規格である。 メモリースティック PRO Duoは、従来のラインアップに比べて小型かつ大容量であり、ソニーのPSP(プレイステーション・ ...
33. メモリースティック PRO - 用語辞典
メモリースティック PROとは、ソニーとSanDiskが共同開発した、メモリースティックの上位互換となるフラッシュメモリーの規格のことである。 メモリースティック PROは、従来のメモリースティックと同じ形状で高速・大容量化を実現した規格であると言える。従来のメモリースティックではファイルシステム ...
34. ROM - 用語辞典
ROMとは、読み出し専用の記憶装置のことである。 単純にROMと言った場合、多くはメモリー(半導体記憶装置)のことを指す。同じメモリーであるRAM(Random Access Memory)とは異なり、電源を供給しなくてもデータが揮発しないので、書き換える必要のない(あるいは書き換えられては困る) ...
35. メモリースティック - 用語辞典
メモリースティックとは、小型メモリーカードの規格のひとつで、ソニーが開発したフラッシュメモリー方式の記録媒体のことである。オリンパスやカシオ、三洋電機、シャープ、富士通など、数多くのメーカーがライセンスを締結している。 サイズは縦21.5mm×横50mm×厚さ2.8mmで棒状、小型・薄型となる。重 ...
36. メモリチップ - 用語辞典
メモリチップとは、データを記憶する働きをするICチップのことである。 メモリチップはマザーボードやメモリモジュールの基板の上に複数搭載されている。メモリチップの容量と搭載されている個数によって、メモリモジュールの容量が決まる。 メモリチップを基板へ実装する方法としては、シングルサイドメモリ(メモリ ...
37. メモリマップトI/O - 用語辞典
メモリマップトI/Oとは、CPUがI/O(入出力)デバイスにアクセスするための命令を、メインメモリへアクセスするための命令と同じアドレス空間で扱う方式のことである。 メモリマップトI/Oでは、CPUのアドレス空間をメインメモリと共有することによって、I/Oデバイスとメインメモリを同じ命令によって扱 ...
38. メモリリーク - 用語辞典
メモリリークとは、コンピュータを動作させている内に、使用可能なメモリの容量が減っていってしまう現象のことである。 起動されたアプリケーションは、プログラムを実行するための一定量のメモリ容量を確保し、必要がなくなり次第メモリを開放している。メモリリークは、プログラムが処理のために確保したメモリ領域が ...
39. メモリウェイト - 用語辞典
メモリウェイトとは、中央処理装置であるCPUと半導体記憶装置であるメモリとの間でデータが転送される際、CPUがメモリの処理完了を待つ状態のことである。あるいは、その待ち時間のこと。 CPUとメモリの処理速度を比べれば、CPUの方が速くてメモリの方は遅い。しかもその差は大きいのが普通で、CPUとメモ ...
40. メモリスイッチ - 用語辞典
メモリスイッチとは、NECのPC-9800シリーズが備えていた、コンピューターの機能を設定するためのソフトウェア的なスイッチのことである。システムのハードウエアに関する設定を行うもので、ハードディスクを起動用ディスクにするか否か、あるいはRS-232Cの通信速度をいくらにするか、といった設定ができ ...

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.