IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語に一致する記事が1個見つかりました。

1. インターネットスラング - 用語辞典
別名:ネットスラング
【英】internet slang
インターネットスラングとは、もっぱらインターネット上で使用されている俗語(スラング)の総称である。 インターネットスラングは、多くの場合、電子掲示板やチャット、電子メール、SNSといったコミュニティ上で発生する。文字によるコミュニケーションであることを活用した、様々な表現によるインターネットスラング ...
参照リンク
goo ウェブ検索 月間インターネットスラング検索ランキング

検索した用語を含む記事が13個見つかりました。

1. インターネットスラング - 用語辞典
インターネットスラングとは、もっぱらインターネット上で使用されている俗語(スラング)の総称である。 インターネットスラングは、多くの場合、電子掲示板やチャット、電子メール、SNSといったコミュニティ上で発生する。文字によるコミュニケーションであることを活用した、様々な表現によるインターネットスラン ...
2. lol - 用語辞典
lolとは、英語圏でよく利用されているインターネットスラングで、「大笑い」を意味する表現である。 lolをさらに強調した表現として「lololol」と連続させたり、「笑い転げた」を意味する「ROFL」(rolling on the floor laughing)のような表現を用いることもある。文脈 ...
3. けまらしい - 用語辞典
けまらしいとは、俗に、他人どうしが仲良くしている様を見て不快な気分になることである。あるブロガーが自分のブログ上で提案し、インターネットスラングとして徐々に広がっていった。
4. ディスる - 用語辞典
ディスるとは、俗に、相手を否定する、または侮辱することなどを意味する表現である。 ディスるの語源としては、否定的な意味を持たせる英語の接頭辞「dis-」を動詞化したもの、あるいは、「無礼をはたらく」といった意味の「ディスリスペクト」(disrespect)を略したもの、などの見解がある。日本では2 ...
5. ネット弁慶 - 用語辞典
ネット弁慶とは、Web上のブログや電子掲示板などでは居丈高な調子を見せるが、実生活ではおとなしく、小心者であるような人物のことである。 ネット弁慶は「内弁慶」をもじったインターネットスラングである。匿名性の強さ(本人特定の難しさ)がネット弁慶の主な拠り所である、と見る声がある。
6. ツイカス - 用語辞典
ツイカスとは、インターネットスラングとしては、Twitter上で著しく非常識で問題視すべき言動や振る舞いを見せているユーザーをカス呼ばわりする罵倒表現である。 多くの場合、他人に対する配慮が全く欠けていたり、法に抵触するような悪行を不良自慢のように見せびらかしたりする者に対してツイカスの呼称が用い ...
7. NSFW - 用語辞典
NSFWとは、英語圏で用いられるインターネットスラングで、「職場では見ない方がいい」(職場での閲覧は危険)という意味の略語である。日本語の「閲覧注意」におおむね相当する。 NSFWは画像がメインの掲示板や、掲示板中の画像へのリンクなどに付けて用いられやすい。たいていは卑猥(エロ画像)・残酷(グロ画 ...
8. doxing - 用語辞典
doxingとは、個人攻撃のためにその人の個人情報をWeb上で公開する、いわゆる「晒し」を意味する英語のインターネットスラングである。 doxingはdoc(documents)が動詞化した語と解釈されている。受け身形で「doxed」のように変化する用法も見られる。 doxingは主に、Faceb ...
9. pwned - 用語辞典
pwnedとは、英語で「owned」の異表記として用いられることのあるインターネットスラングである。意味は owned と同様、おおむね「持っている」という意味合いである。 ITの分野では、メールアドレスと紐付けられたパスワード情報が漏出しているか否か確認できるサービス「Have I Been P ...
10. リア充 - 用語辞典
リア充とは、インターネットスラングの一種で、現実の生活が充実している様子、またはそのような人のことである。 リア充は「リアル(現実世界)が充実している」の略とされる。掲示板などでは活発に活動しているが、現実の生活では引きこもりがちだったりニート生活を送っていたり、満たされない生活を送っているユーザ ...
11. 祭り - 用語辞典
祭りとは、インターネットスラングとしては、電子掲示板のスレッドやソーシャルメディアのタイムラインが平時とは比べものにならない盛況を呈する、いわば「お祭り騒ぎ」の状況のことである。 典型的な「祭り」は、企業や著名人の起こした不祥事やなどに対する騒ぎであり、いわゆる炎上騒ぎに近い。罵詈雑言や流言飛語が ...
12. 逆おま値 - 用語辞典
逆おま値とは、ゲーム等のコンテンツの価格を形容する際に用いられることのある表現で、コンテンツが制作された当国よりもこちらの売価のほうが買い得になっている状況を指すインターネットスラングである。アメリカで開発されたゲームだが日本語版を購入して日本円で決済した方が実質的に安い、というような状況が「逆お ...
13. 自炊 - 用語辞典
自炊とは、自分で炊事することであるが、IT用語としては手持ちの出版物を裁断・スキャンし、電子書籍として電子機器上で閲覧可能にすることを意味する俗称である。 自炊は、多くの場合、書籍や雑誌を裁断機でページを切り離してから、ドキュメントスキャナでデジタルデータとして読み取ることによって行われる。一般的 ...


IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.