|
Smalltalkの開発者
»アラン・ケイ
Smalltalkの開発、ダイナブック構想の提唱など、幾多の功績を持つ。「PCの父」とも。
|
|
チューリング・マシンの考案者
»アラン・チューリング
電子計算機の実用化に寄与した、計算機の祖の一人である。
|
|
Sun Microsystemsの共同創設者
»アンディ・ベクトルシャイム
Sun Microsystems社の共同創設者。1982年から同社の誕生、成長に携わった。
|
|
米国のSF小説作家
»ウィリアム・ギブスン
長編小説「ニューロマンサー」の大ヒットによって一躍、電子世界に名を馳せたSF小説作家。映画「マトリックス」さえも、彼の影響下にあるといえる。
|
|
接合型トランジスタの発明者
»ウィリアム・ショックレー
接合型トランジスタの発明により、シリコンバレーに最初の礎を築いた、「トランジスタの父」である。
|
|
Hewlett-Packardの共同創設者
»ウィリアム・ヒューレット
Hewlett-Packardの共同創設者。スタンフォード大学在学中にデビッド・パッカードと出会い、二人で同社を世界企業にのし上げた。
|
|
Wikiの創案・開発者
»ウォード・カニンガム
CMSの代表的システムとして普及している「Wiki」(WikiWikiWeb)を生み出した人物である。
|
|
元Compaq社のCEO、現Accoonaの経営者
»エッカード・ファイファー
Compaq社を大胆な構造改革にかけ、パソコン市場でのトップシェアへ導いた。現在は検索エンジン「Accoona」の経営者である。
|
|
構造化プログラミングの提唱者
»エヅガー・ウィーブ・ダイクストラ
「構造化プログラミング」の提唱者として有名な科学者。煩雑な「goto」文の撲滅運動をしたことでも知られる。
|
|
チューリングマシンの共同開発者
»エミール・レオン・ポスト
アラン・チューリングと共同で、チューリングマシンを開発した。1987年2月、ロシア帝国(現ポーランド)生まれ。
|
|
電話機の発明者
»グラハム・ベル
電話機の発明によって一般にも有名な発明家。「デシベル」などの単位に名を残している。IT業界ではAT&T社の設立者としても知られている。
|
|
Jakarta Strutsの原作者
»クレイグ・マクラナハン
MVCモデルに基づいたウェブアプリケーション向けのフレームワークであるJakarta Strutsの原作者。
|
|
エクストリームプログラミングの提唱者
»ケント・ベック
「エクストリームプログラミング」の提唱や、プログラミング言語「SmallTalk」の開発者として知られる開発者。
|
|
Intelの共同設立者
»ゴードン・ムーア
Intelの設立者。半導体産業を50年先まで予見した「ムーアの法則」でも知られている。
|
|
TRONの設計者
»坂村健
日本屈指の「コンピュータ・アーキテクト」にして、日本発の唯一完全にゼロから作られたコンピューター設計「TRON」の設計者。
|
|
Google社の共同創業者
»サーゲイ・ブリン
Google社の共同創業者。学者の子息として生まれ、コンピュータの進歩と共に半生を歩んだ。今日のGoogleの躍動は彼そのものである。
|
|
Amazon.comの創業者、及び現CEO
»ジェフ・ベゾス
米最大手のオンラインショッピングサイトである Amazon.comの創業者にして現CEOである。1964年1月12日、ニュー・メキシコ州生まれ。
|
|
米Yahoo!の共同創設者
»ジェリー・ヤン
世界屈指のポータルサイト「Yahoo!」の共同創設者。黎明期に立ち上げたサイトで、わずか1年でNASDAQに上場した。
|
|
世界初のマイクロプロセッサである「4004」の設計・開発メンバー
»嶋正利
世界初のマイクロプロセッサ「4004」の設計・開発に携わり、コンピューター産業に多大な影響を与えた、世界を代表する偉人。
|
|
「ABCマシン」の開発者
»ジョン・アタナソフ
世界初の電子計算機とされる「ABCマシン」の開発者。2進数や論理演算回路の採用など、今のコンピューターに通じる構造を形成した。
|
|
元Apple Computer社のCEO
»ジョン・スカリー
Apple Computer社の最高経営責任者。清涼飲料水メーカーから、スティーブ・ジョブズの招きによってApple社に招かれた敏腕の名手である。
|
|
「FORTRAN」の開発者、及び「BNF記法」の発明者
»ジョン・バッカス
世界初のコンパイラ型プログラミング言語である「FORTRAN」の開発者。メタ言語である「BNF記法」の「B」も、彼のイニシャルだ。
|
|
ENIACの開発者
»ジョン・プレスパー・エッカート
世界初のコンピュータといわれる「ENIAC」を、ペンシルバニア大学大学院で出会ったジョン・モークリーと共に、開発した。
|
|
人工知能研究の第一人者であり、LISPの開発者
»ジョン・マッカーシー
初期の人工知能研究の第一人者としてマービン・ミンスキーと並び称される。プログラミング言語「LISP」を開発したことでも有名である。
|
|
ENIACの開発者
»ジョン・モークリー
世界初のコンピュータといわれる「ENIAC」を、ペンシルバニア大学大学院で出会ったジョン・エッカートと共に、開発した。
|
|
現Adobe Systems社の会長
»ジョン・E・ワーノック
Adobe Systems社の最高経営責任者。Xeroxパロアルト研究所やIBMなどに在籍歴を持つ。DTPの分野では、すでに伝説的な人物である。
|
|
BASICの開発者
»ジョン・G・ケメニー
プログラミング言語「BASIC」の開発者。BASICによって、専門的教育を受けていなくてもプログラミングを行うことが可能になった。
|
|
Sun Microsystemsの共同創業者
»スコット・マクニーリ
Sun Microsystemsの共同創業者として、ベンチャーブームの象徴ですらあったSun社をけん引してきた実力者。1954年11月13日生まれ。
|
|
Apple Computerの共同創設者
»スティーブ・ウォズニアック
Apple Computer社の共同創設者・技術者。彼自作のパソコンがスティーブ・ジョブスによって「APPLE」と名付けられ、Apple社で製品化、大ヒットとなる。
|
|
Apple Computerの共同創設者
»スティーブ・ジョブズ
Apple Computer社の共同創設者・経営者。ウォズニアックの自作パソコンを商品化し、Apple社を世界的企業にのし上げた。米国を代表する企業家の一人である。
|
|
スプレッド・シートの概念を創案者、及びビジカルクの開発者
»ダニエル・ブルックリン
「スプレッド・シート」の概念を案出し、現在の表計算ソフトのスタイルを確立した人物である。
|
|
「Word」や「Excel」の開発者
»チャールズ・シモニー
オフィスソフトの代名詞といえる、WordやExcelの開発を手がけたプログラマーである。
|
|
「バベッジの階差機関」の構想者
»チャールズ・バベッジ
歯車式多項式計算機の研究者。実現されなかった「バベッジの階差機関」構想は、現在でも学者の興味を惹いてやまない。
|
|
Hewlett-Packardの共同創設者
»デビッド・パッカード
Hewlett Packard社の共同創業者、取締役会会長。ニクソン政権下で米国防省次官も務めている。
|
|
米Yahoo!の共同創設者
»デビッド・ファイロ
ポータルサイト「Yahoo!」の共同創設者。黎明期に立ち上げたサービスは今なおトップを走り続けている。
|
|
「SNOBOL」の開発者
»デビッド・J・ファーバー
プログラミング言語「SNOBOL」の開発者。ペンシルバニア大学教授や米連邦通信委員会技術者なども歴任している。
|
|
「KRL」の開発者
»テリー・ウィノグラード
人工知能学者。Xerox社のB.G.ボブロウと共に知識表現言語「KRL」を開発した。
|