IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が146個見つかりました。

41. XCP - 用語辞典
XCPとは、英国First 4 Internet社が開発したCDコピー防止技術の名称である。2005年、音楽CDの著作権保護を目的としてソニーBMG(SONY BMG Music Entertainment)社がCDアルバムに採用し、rootkitとして働きかねない深刻な問題を抱えた技術であるとの ...
42. FLOSS - 用語辞典
FLOSSとは、ソフトウェアの自由な利用およびコピーや再配布が可能なソフトウェアの総称である。一般的には「フリーソフトウェア」や「オープンソースソフトウェア」と呼ばれている。 FLOSSという呼び名は2001年頃に誕生し、ヨーロッパ圏で用いられ始めた。FLOSSの「L」は、フランス語あるいはスペイ ...
43. ココナラ - 用語辞典
ココナラとは、株式会社ウェルセルフが開始した、「モノを売らないフリーマーケット」をコンセプトとするマッチングサービスである。 ココナラでは、個々人が持つ役立つスキルや経験、専門知識、ノウハウなどを、500円均一のサービスとして提供することができる。内容は多種多様であり、「似顔絵を書く」や「キャッチ ...
44. クレズ - 用語辞典
クレズとは、コンピューターウイルスの一種である。ユーザーのパソコンのファイルには感染しないので、厳密にはワームに分類される。 クレズは電子メールの自動送信とネットワークドライブへのファイルコピーによって増殖し、またプログラムファイルへの感染を行うプログラムを作成したりもする。自己増殖のため電子メー ...
45. GPL - 用語辞典
GPLとは、フリーソフトウェアの普及を目的とするFSFの理念に基づいたソフトウェアライセンスの総称である。 一般的に、GNUプロジェクトで開発されたソフトウェアや、その派生物などに適用される。ソフトウェアのコピーや配布、ソースコードの公開を原則としつつ、改変を認めている。また逆に、再配布や改変の自 ...
46. GNU - 用語辞典
GNUとは、Unixに似た完全なオペーレーティングシステムをフリーソフトウェアとして開発、配付するプロジェクトのことである。リチャード・ストールマンを中心に、1984年に発足した。 GNUの目的を実現するために、フリーソフトウェア開発のための非営利団体であるフリーソフトウェア財団(FSF)を設立し ...
47. over quota - 用語辞典
over quotaとは、主にメールサーバー上で受信および保存が可能なデータの容量を超過した場合に送られて来るエラーメッセージである。「クオータ」(quota)は「割当て」や「定員」といった意味の英語であり、利用可能なディスク容量のことである。 over quotaは、特にメールサーバー上に電子メ ...
48. ドングル - 用語辞典
ドングルとは、主に、ソフトウェアの不正使用防止のために用いられる取り付け式の小型装置のことである。 ソフトウェアにドングルが同梱されている場合、ドングルを装着しないとそのソフトウェアを起動することができないか、起動できたとしても使用できる機能や時間などが制限されてしまう。こうした機能を搭載すること ...
49. 断片化 - 用語辞典
断片化とは、本来記憶されるべきデータが、メモリやディスク上に分散してばらばらに記憶されてしまうことである。フラグメンテーションと呼ばれることもある。 ファイルの削除、追加、コピーなどを繰り返し、ファイルが断片化する割合が増えると、アドレス演算やシーク制御のオーバーヘッド増加のために、メモリアクセス ...
50. トナー - 用語辞典
トナーとは、レーザープリンタなどでインクとして用いられる、微細な粉のことである。通常はトナーカートリッジに封入されている。 コピー機やレーザープリンタでは、ドラムと呼ばれる帯電させた円柱の表面に、光で印刷すべき文字や図形を描き、光の当たった部分にトナーを付けて用紙に転写して印刷する仕組みになってい ...
51. HDCP - 用語辞典
HDCPとは、Intelなどを中心として開発された、デジタル著作権管理技術(DRM)の一種である。デジタル方式の画像や映像コンテンツの出力信号を暗号化することによって不正コピーを防止する機能を持つ。 HDCPでは、画像や映像を再生するパソコンなどの機器からディスプレイなどの出力機器に信号を転送する ...
52. DV - 用語辞典
DVとは、アナログの映像信号をデジタル信号に変換する仕組みでデータを保存するビデオのことである。毎秒30フレームの映像を記録することが可能で、解像度は720×480ピクセルである。 DVは、デジタルデータとしてテープに映像を記録するため、コピーを繰り返してもデータの劣化が少ないという特徴がある。 ...
53. サイトライセンス - 用語辞典
サイトライセンスとは、企業や大学、団体などの組織が、大量に同じソフトウェアを導入する際に結ばれる契約のひとつである。 通常、企業や大学などの大規模な組織でソフトウェアを購入する場合、ソフトウェアのライセンスを一括で購入することから、一定額の割引が行われる。なおこの場合、親となるディスクとマニュアル ...
54. ハードディスクパスワード - 用語辞典
ハードディスクパスワードとは、ハードディスク(HDD)にパスワードを設定し、パスワードを正しく入力しなければ記録されたデータにアクセスできないようにする機能のことである。 ハードディスクパスワードは、ハードディスク自体に(ハードウェア的に)認証をかける機能であり、パスワードを設定した同じマシンでな ...
55. MFP - 用語辞典
MFPとは、複数の機能を搭載した複合的な周辺機器のことである。 MFPは、例えば1台でプリンタとスキャナー、コピー機、FAXなどの機能を兼ねる機器などが該当する。様々な機能をコンパクトにまとめることのできるMFPは、SOHOの普及などとともに需要が高まり、一般的になっている。 なお、MFPは主に多 ...
56. キーボードショートカット - 用語辞典
キーボードショートカットとは、キーボード上の複数のキーを同時に押すことでアプリケーションの操作を行うことである。またはその操作を行うためのキーの組み合わせのことである。 キーボードショートカットで利用できる操作の多くは、メニューバーやマウスの右クリックメニューなどにも用意されている。キーボードショ ...
57. ReadyBoost - 用語辞典
ReadyBoostとは、Microsoftが開発したメモリ拡張技術で、フラッシュメモリなどの記憶装置をキャッシュメモリとして扱う技術のことである。Windows Vista(開発コード名「Longhorn」)で初めて搭載された。 ReadyBoostでは、パソコンに接続された外付け型の記憶装置を ...
58. DMCA - 用語辞典
DMCAとは、米国におけるデジタルデータの著作権保護法のことである。1998年10月に成立したが、2000年10月に改正されたため、ミレニアム(千年紀)の名で呼ばれている。 DMCAはデジタルコンテンツの不正コピーを阻止することを主な目的とし、クラッキングによるコピー防止機能の解除や、解除方法の公 ...
59. ジャム - 用語辞典
ジャムとは、「むりやり詰め込む」という意味で、何かが詰まることである。具体的には、ネットワーク上で情報やリクエストが混雑したり、プリンタやコピー機などの内部で紙が詰まったりすることを指す。 通信回線のジャムとは、一気に多くの情報が送られて情報が渋滞したような状態を指すことが多い。たとえば共有プリン ...
60. 私的複製 - 用語辞典
私的複製とは、著作権に関する用語で、個人利用などの限られた範囲内でのみ利用するために著作物を複製(コピー)することである。 私的複製は著作権法の第30条において「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」と定義されている。これに該当する場合のみ「その使用する者が複製す ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.