IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が379個見つかりました。

161. GIGAZINE - 用語辞典
GIGAZINEとは、株式会社OSAが運営している情報系サイトである。国内外の幅広い情報源を元に、時事的なニュースやサブカルチャー、三面記事などを幅広く紹介している。 GIGAZINEは個人サイトを前身としている。いわゆるニュースサイトの中でも早期に登場したメディアのひとつとされる。2000年代半 ...
162. タダヤサイドットコム - 用語辞典
タダヤサイドットコムとは、農家で市場に出なかった余りものの野菜を無償でプレゼントするサービスである。群馬・埼玉の農家が中心となって運営している。 タダヤサイドットコムでは、収穫量が多すぎて余ったり、傷がついて規格外となり出荷されなかった農産品などを、希望する消費者に郵送して届けるサービスである。数 ...
163. デジタルデバイド - 用語辞典
デジタルデバイドとは、ICT(情報通信技術)の活用機会や活用能力の有無によって生じる、社会的および経済的な格差のことである。 デジタルデバイドによって生じる雇用機会や収入の差は、社会問題として広く認識されるまでに至っている。なお、デジタルデバイドは必ずしもインターネットの普及とともに起こった問題で ...
164. トレイ式 - 用語辞典
トレイ式とは、CD-Rのようなディスク型記録メディアを読み書きするドライブのディスク挿入方式の中でも、ディスクを台状の部分に乗せて台ごと挿入する方式のことである。台に載せてボタンを押せば自動で引っ込んでゆくため、CDを安全にドライブまで運搬できる。スロットイン式のような他の挿入方法に較べても、機構 ...
165. CD-RWドライブ - 用語辞典
CD-RWドライブとは、光学ドライブのうちCD-RWの読み書きが可能である装置のことである。 CD-RWドライブは、CD-RWの読み出しとおよび書き込みに対応していると同時に、CD-Rの読み書きにも対応している。そのため、個々の機器を指す呼称としては「CD-R/RWドライブ」のような表記が用いられ ...
166. HiFi - 用語辞典
HiFiとは、主にオーディオ(音響)分野において、原音に忠実な音、または原音に忠実に音を再現できる高品質な音響装置などを指す表現である。 HiFiはラジオやレコードが音響機器の中心だった20世紀序盤から中盤頃に、高品質オーディオを端的に形容する表現としてよく用いられた。ステレオをHiFiを呼ぶ場合 ...
167. RealPlayer - 用語辞典
RealPlayerとは、米国のRealNetworksが開発しているメディアプレーヤーの名称である。無料版および有料版が提供されている。 RealPlayerは、1990年代半ばのインターネット黎明期に登場した。ストリーミング再生が可能であるなどの画期的機能を多く搭載しており、幅広い支持を獲得し ...
168. Radiotalk - 用語辞典
Radiotalkとは、エキサイトが提供しているUGC型の音声配信サービスである。 Radiotalkは一般ユーザーがラジオパーソナリティとなってラジオ番組を配信できるサービスである。スマホが1台あれば配信可能であり、匿名で配信できる、という簡単さ・敷居の低さが大きな特徴となっている。ポッドキャス ...
169. Engadget - 用語辞典
Engadgetとは、ピーター・ロハス(Peter Rojas)が2004年に開始した情報系サイトである。主にモバイルや情報家電に関する話題を扱っている。 Engadgetではブログ形式での情報更新、及びポッドキャストによる配信を行っている。英語盤メディアだけでなく、スペイン語、ドイツ語、中国語、 ...
170. 追っかけ再生 - 用語辞典
追っかけ再生とは、DVDやHDD(ハードディスク)レコーダの機能の一種で、録画中の番組を録画終了を待たずに、番組の最初から再生することができるものである。再生しながらも、録画は番組の最後まで継続される。 DVDやHDDなどでは記録したデータをすぐに読み込むことができ、かつてのテープメディアと違って ...
171. アニプラ - 用語辞典
アニプラとは、リクルートメディアテクノロジーラボが提供する、テレビアニメの実況に特化したTwitterクライアントである。2014年7月1日にiOSアプリが公開された。 アニプラはアニメの番組ごとにタイムラインが用意されている。アニメ番組の視聴中、その番組に関するツイートだけがリアルタイムに更新さ ...
172. イジェクト - 用語辞典
イジェクトとは、CDやDVDなどのディスクをドライブから取り出すことである。 ディスク型の記憶メディアは通常、ドライブ内から直接手で拾い上げるのではなく、ドライブ本体の脇などに配置されたイジェクトボタンやキーボード上のイジェクトキーなどを押すことで、ドライブ内から手に持てる位置まで排出させる。ソフ ...
173. Apple I - 用語辞典
Apple Iとは、1976年に発売されたApple初のパーソナルコンピューターキットである。設計者はApple創業メンバーのスティーブ・ウォズニアックである。 Apple Iのキットは、モトローラ製8ビットCPUを搭載した基板のみで提供され、筐体、電源、ディスプレイ、キーボードを購入者が別途用意 ...
174. DVD-RAMドライブ - 用語辞典
DVD-RAMドライブとは、光学ドライブのうち、DVD-RAM規格のメディアへ書き込み・書き換えを行うことができる装置のことである。 DVD-RAMはDVD-RAMの他にCD-R、CD-RW、DVD-ROMなどへの再生・書き込みに対応している。最近では、DVDマルチドライブやスーパーマルチドライブ ...
175. DVDプレーヤー - 用語辞典
DVDプレーヤーとは、DVD-Videoを再生するための装置のことである。 DVDプレーヤーと言った場合、一般的にはテレビなどに接続するタイプの再生専用装置を指す場合が多い。再生専用であるDVDプレーヤーに対して、録画が可能である装置はDVDレコーダーと呼ばれる。 また、DVDドライブを搭載したP ...
176. DVD-ROM - 用語辞典
DVD-ROMとは、データ読み出し専用のDVDのメディアのことである。 DVD-ROMは、主に市販の映画ソフトなどで、DVD-Video形式の映像コンテンツを記録する媒体として用いらている。コンピュータ上で扱われるデータを配布する媒体として、あるいは、プレイステーション2やXboxなどのゲームソフ ...
177. DOW - 用語辞典
DOWとは、MOドライブでデータ消去と新規書き込みが同時に行われる方式のことである。消去→書き込み→照合という3工程が、書き込み→照合の2工程に減るため、書き込みが速くなる。 フロッピーディスクやハードディスクでは一般的な方式であるが、従来のMOでは、まず消去を行い、その後に書き込む方式であったた ...
178. DVD-Rドライブ - 用語辞典
DVD-Rドライブとは、光学ドライブのうち、DVD-R規格のメディアへ書き込み・書き換えを行うことができる装置のことである。 DVD-Rでは、CD-ROMやDVD-ROMの読み出しや、および、CD-R、CD-RW、DVD-Rへの書き込みを行うことができる。最近ではDVDマルチドライブやスーパーマル ...
179. スピンドル - 用語辞典
スピンドルとは、「回転軸」や「心棒」といった意味の英語であるが、IT用語としては主に磁気ディスクや光ディスクを読み取るためのドライブのことである。 一般的には、スピンドルはハードディスクドライブ(HDD)、CD-ROMドライブやDVD-ROMドライブなどの光学ドライブ、MOドライブ、フロッピーディ ...
180. サイバーエージェント - 用語辞典
サイバーエージェントとは、1998年3月に藤田晋によって設立された、インターネット広告代理店事業・インターネットメディア事業などを中核とする企業である。2000年3月に東証マザーズに上場している。 インターネット広告代理店事業の他、「アメーバブログ」「Amebaグルっぽ」「Amebaなう」「アメー ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.