IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が642個見つかりました。

21. メモリチップ - 用語辞典
メモリチップとは、データを記憶する働きをするICチップのことである。 メモリチップはマザーボードやメモリモジュールの基板の上に複数搭載されている。メモリチップの容量と搭載されている個数によって、メモリモジュールの容量が決まる。 メモリチップを基板へ実装する方法としては、シングルサイドメモリ(メモリ ...
22. 仮想メモリ - 用語辞典
仮想メモリとは、メインメモリ(主記憶装置)の物理的な容量にとらわれず、プログラムを動作させることができるメモリの仕組みのことである。 一般的にプログラムは、多数のページに分割されて、その一部がメインメモリの空き領域に配置され、残りのページは補助記憶装置に配置される。これにより、作業に必要なページと ...
23. サイトメモリー - 用語辞典
サイトメモリーとは、Webページのコンテンツを簡単にEvernoteへクリップできるようにする機能である。 サイトメモリーは、SNSにおけるシェアボタンと同様、Webサイト上に設置されるボタンとして提供されている。Evernoteのユーザーがこのボタンをクリックすると、WebページのコンテンツをE ...
24. メモリリーク - 用語辞典
メモリリークとは、コンピュータを動作させている内に、使用可能なメモリの容量が減っていってしまう現象のことである。 起動されたアプリケーションは、プログラムを実行するための一定量のメモリ容量を確保し、必要がなくなり次第メモリを開放している。メモリリークは、プログラムが処理のために確保したメモリ領域が ...
25. MG メモリースティック - 用語辞典
MG メモリースティックとは、「MagicGate」を搭載しているメモリースティックの初期製品のことである。なお、MagicGateとは、チップを組み込むことで暗号化を行う著作権保護機能である。メモリスティックが発売された当初は、同機能のない「メモリースティック」と並行販売されていたが、現在、メモ ...
26. 揮発性メモリ - 用語辞典
揮発性メモリとは、電気の供給を断つと記憶内容が消失してしまう記憶装置のことである。 揮発性メモリには、常時、データの再書き込み(リフレッシュ)をしなければ内容が消失してしまうDRAM(Dynamic Random Access Memory)や、電気が供給されている限り記憶内容が保持されるSRAM ...
27. USBメモリ - 用語辞典
USBメモリとは、外付け記録媒体のひとつで、パソコンのUSBポート(接続口)に直接に接続してデータを読み書きするフラッシュメモリのことである。 その特徴は多く、例えば小型・軽量で持ち運びが容易であること、ディスク型記録メディアに比べても衝撃に強いこと、記憶容量と価格についての選択肢が多いこと、外見 ...
28. 外部メモリ - 用語辞典
外部メモリとは、電子機器における外部記憶装置のうち、電子機器に接続・挿入して用いられる、取り外しが可能な記憶装置のことである。 通常、外部メモリは電子機器にあらかじめ搭載された「内部メモリ」に対する語として用いられる。外部メモリは機器本体から取り外すことが可能であるため、差し替えて使用したり、同じ ...
29. メモリースティック PRO-HG - 用語辞典
メモリースティック PRO-HGとは、メモリースティック PROの転送速度を向上させた拡張規格のことである。ソニーとSanDiskが共同開発し、2006年に発表された。 メモリースティック PRO-HGでは、従来のメモリースティック PROが4ビットのパラレルインターフェースであったのに対して新た ...
30. メモリースティックマイクロ - 用語辞典
メモリースティックマイクロとは、メモリースティックのラインアップのうち、メモリースティック PROと同じ性能で、メモリースティック PRO Duoの4分の1程度まで体積を小型化した規格である。ソニーとSanDiskが共同開発した。 メモリースティックマイクロの電気的仕様は、メモリースティック PR ...
31. メモリ効果 - 用語辞典
メモリ効果とは、バッテリーを放電しきらない状態での再充電を繰り返した場合に、見かけ上、使用可能な容量が減少する現象のことである。 メモリ効果では、バッテリーの使用中に、まだ容量が使用可能な程度に残っているのにもかかわらず、急激に電圧が低下するようになってしまい、その段階で電池残量ゼロと認識されてし ...
32. メモリースティック - 用語辞典
メモリースティックとは、小型メモリーカードの規格のひとつで、ソニーが開発したフラッシュメモリー方式の記録媒体のことである。オリンパスやカシオ、三洋電機、シャープ、富士通など、数多くのメーカーがライセンスを締結している。 サイズは縦21.5mm×横50mm×厚さ2.8mmで棒状、小型・薄型となる。重 ...
33. Xbox 360 USBフラッシュメモリ - 用語辞典
Xbox 360 USBフラッシュメモリとは、SanDiskが発表した、Xbox 360向けのUSBフラッシュメモリである。 Xbox 360 USBフラッシュメモリの容量は8GBである。購入後すぐにXbox 360の本体に接続して使えるよう設定してあり、ユーザーは初期化を行う必要がない。Xbox ...
34. メモリ - 用語辞典
メモリとは、コンピュータにおいて、プログラムやデータを記憶する装置のことである。特に、RAMやROMなどの半導体記憶装置のことである。 広い意味でのメモリには、ハードディスクやフロッピーディスクなどの外部記憶装置(補助記憶装置)が含まれる場合もある。しかし単にメモリと言った場合には、一般的にCPU ...
35. メモリインターリーブ - 用語辞典
メモリインターリーブとは、メモリへのアクセスを高速化する技法のひとつで、ブロック分けされたメモリ(メモリバンク)の複数に対して同時・並行的にアクセスすることでデータ転送速度を向上する技法のことである。 メモリに読み書きを行う際、CPUからのアクセス要求を受けたメモリが読み書きできるように準備を整え ...
36. メインメモリ - 用語辞典
メインメモリとは、プログラムやデータを一時的に蓄えておくための装置で、CPUの命令で直接アクセスできる装置のことである。ノイマン型コンピュータを構成する五大要素(制御装置、演算装置、主記憶装置、入力装置、出力装置)の中の主記憶装置に相当する。 メインメモリは半導体素子を利用して電気的に記録を行って ...
37. メモリカード - 用語辞典
メモリカードとは、(1)メモリを備えたおよそ名刺大の拡張メモリカードのこと、あるいは(2)データの記録と消去を電気的に行うフラッシュメモリ方式を採用した、カード型の記憶媒体のことである。
38. SDメモリーカード - 用語辞典
SDメモリーカードとは、東芝、松下電器産業、SanDiskによって共同開発された、カード型の記憶装置の規格のことである。1999年に初めて発表された。 SDメモリーカードは、小型でデータの書き換えが可能なメモリーカードの規格の一種である。サイズは縦横に32mm×24mm、厚さは2.1mmとなってい ...
39. スワップイン - 用語辞典
スワップインとは、スワップアウトによって一時的にハードディスクへ退避していたデータをメモリ上に戻すことである。 スワップインは、ハードディスクをメモリの一部として用い、実メモリ容量を超える領域を扱えるようにする仮想メモリ技術で用いられる。 仮想メモリ技術では実メモリの空き領域が不足した場合にしばら ...
40. メモリスイッチ - 用語辞典
メモリスイッチとは、NECのPC-9800シリーズが備えていた、コンピューターの機能を設定するためのソフトウェア的なスイッチのことである。システムのハードウエアに関する設定を行うもので、ハードディスクを起動用ディスクにするか否か、あるいはRS-232Cの通信速度をいくらにするか、といった設定ができ ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.