IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が566個見つかりました。

101. ポストペット - 用語辞典
ポストペットとは、ソニーコミュニケーションネットワーク社が販売しているメールソフトの製品名である。PetWORKs社が製作したもので、ソニーコミュニケーションが運営するSo-netにおける専用のWebサイト「ポストペットパーク」において情報交換がなされている。 ポストペットにおけるメーラーは動物( ...
102. PostPet - 用語辞典
PostPetとは、ソニーコミュニケーションネットワーク社が販売しているメールソフトの製品名である。PetWORKs社が製作したもので、ソニーコミュニケーションが運営するSo-netにおける専用のWebサイト「PostPetパーク」において情報交換がなされている。 PostPetにおけるメーラーは ...
103. アドレス帳 - 用語辞典
アドレス帳とは、電子メールを扱う電子メールソフトや携帯電話などの機能で、通信相手の連絡先情報(アドレス)を格納し、管理する仕組みのことである。 メールや電話の利用では、通信に先立ち相手先を指定する必要がある。アドレス帳機能があれば、登録された情報のリストから選択するなどの操作で情報の選択・入力を行 ...
104. 電子メールアドレス - 用語辞典
電子メールアドレスとは、インターネット上で交換される電子メールにおいて利用されている、送信元や送付先などを表す文字列のことである。RFC 2822で定義されている。 電子メールのアドレスは、アットマーク(@)を挟んで、左側に各ドメイン上のユニークなユーザーを表す「ローカルパート」を、右側にはメール ...
105. Webビーコン - 用語辞典
Webビーコンとは、WebページやHTML形式の電子メールに埋め込まれた、非常に小さなサイズの画像のことである。ユーザーがWebページやメールにアクセスしたという情報を、サーバーに伝えるために用いられる。 通常、Webビーコンは縦横1ドット程度のもので、画面のどこにあってもほとんど気付かれない。H ...
106. Webバグ - 用語辞典
Webバグとは、WebページやHTML形式の電子メールに埋め込まれた、非常に小さなサイズの画像のことである。ユーザーがWebページやメールにアクセスしたという情報を、サーバーに伝えるために用いられる。 通常、Webバグは縦横1ドット程度のもので、画面のどこにあってもほとんど気付かれない。HTMLメ ...
107. Japan DKIM Working Group - 用語辞典
Japan DKIM Working Groupとは、迷惑メール対策技術の1種である「DKIM」(DomainKeys Identified Mail)の普及を通じて健全なインターネットの発展を目指す団体である。 DKIMでは、メールの送信者が電子署名を付け、受信者側でその署名を検証することで、メ ...
108. ユニファイドメッセージング - 用語辞典
ユニファイドメッセージングとは、複数の異なる手段でやりとりされるメッセージを、統括的に管理するシステムの総称である。 ユニファイドメッセージングは、電話やFAX、電子メールなどの通信手段をパソコンで一元管理し、異なるメディアからも情報を取り出せるようにする。一例として、以下のようなことがユニファイ ...
109. S/MIME - 用語辞典
S/MIMEとは、電子メールのセキュリティを向上する暗号化方式のひとつで、電子メールが扱えるデータを拡張する仕様であるMIMEを用いた電子メールの暗号化方式のことである。 S/MIMEを提案したのはRSA Security社で、その後インターネット技術の標準化団体であるIETFがS/MIMEの標準 ...
110. Outlook.com - 用語辞典
Outlook.comとは、Microsoftが2012年7月末に発表したWebメールのサービスである。 Outlook.comは、Microsoftが提供しているWindows Liveの各種サービスや、Gmail、Facebook、Twitterなどの外部サービスと容易に連携できる点を大きな特 ...
111. デマウィルス - 用語辞典
デマウィルスとは、騒動を起こすことを目的として送信されたコンピュータウィルスに関するデマ情報のことである。そうしたメールの中で言及される、存在しないウィルスのことである。 デマウィルスの多くは愉快犯的なものであり、読んだ人間が時間を無駄にしたり余計な気を揉んだりすることで害を被る。まれに具体的な指 ...
112. 開封確認 - 用語辞典
開封確認とは、送信した電子メールが宛て先に届いたかどうかを確認できる機能のことである。電子メールソフト(メーラー)に機能のひとつとして備わっている。 開封確認が行われるメールは、送信の際に、ヘッダー情報としてに開封確認を要求する記述が加えられる。これを受け取ったメーラーが開封確認の機能に対応してい ...
113. コンテナスパム - 用語辞典
コンテナスパムとは、スパムの送信者が、発信したいメッセージを電子メールの添付ファイルに収めて送りつけるスパムメールのことである。 スパムメールは従来、メッセージをメール本文に記載して送りつける方法が主流だったが、セキュリティ対策用のソフトウェアや、メーラーのフィルターなどを回避する手段の1つとして ...
114. おしゃべりモード - 用語辞典
おしゃべりモードとは、携帯電話で利用するチャットサービスの名称で、「au」が提供していたものである。 ユーザー同士が専用のサーバーに接続することで、あたかもチャットを行っているかのように、続けてメッセージを送受信することが可能になる。もともと、「au」のcdmaOne方式の端末で利用できる「Cメ ...
115. シグネチャ - 用語辞典
シグネチャとは、電子メールなどのメッセージの末尾に付加されるメッセージや個人情報のことである。 シグネチャは、メールソフトの機能として提供されていることが多く、あらかじめ記述する内容を設定しておくことで、送信メールにかならずシグネチャが付加されるようになる。なお、データやメッセージの正当性を補償す ...
116. 署名 - 用語辞典
署名とは、電子メールなどのメッセージの末尾に付加されるメッセージや個人情報のことである。 署名は、メールソフトの機能として提供されていることが多く、あらかじめ記述する内容を設定しておくことで、送信メールにかならず署名が付加されるようになる。なお、データやメッセージの正当性を補償する電子署名とは別の ...
117. ブロマガ - 用語辞典
ブロマガとは、niconicoがニコニコチャンネルの追加機能として提供している記事配信サービスの名称である。 ブロマガは、動画コンテンツ配信サービス「ニコニコチャンネル」に追加された、文章コンテンツの配信機能である。ブログとして手軽に文章記事を投稿・公開でき、公開されたエントリーはメールマガジンと ...
118. レス - 用語辞典
レスとは、電子掲示板や電子メール、ネットニュースなどで、先に存在している発言に対して返信することである。「レスを付ける」などと表現され、主に電子掲示板で用いられる。 原語となる英語「response」は、和訳すれば「応答」といった意味になる。ちなみに、これとよく似た言葉に「reply」があり、「返 ...
119. Eudora - 用語辞典
Eudoraとは、1980年代終盤からMacintoshやWindowsなどで利用されていた電子メールクライアント(メールソフト)の名称である。 Eudoraの最初のバージョンは、スティーブ・ドーナー(Steve Dorner)氏個人によって1988年に開発され、フリーソフトとして配布されていた。 ...
120. Gmail - 用語辞典
Gmailとは、Googleが提供しているWebメールサービスの名称である。 Gmailは、GB単位の大容量メールボックスや迷惑メールのフィルタリング機能、Ajaxを駆使したユーザーインターフェース、高度な検索機能、スター表示やグループ化といった管理機能などを主な特徴としている。Webベースである ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.