IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が172個見つかりました。

21. アドレス修飾 - 用語辞典
アドレス修飾とは、機械語命令の演算数(オペランド)にあるアドレス情報を利用して、実行するべき命令の対象となるデータアドレスを決定することである。 ちなみに、アドレス修飾の際、対象となるアドレスを計算する方式のことが、アドレス修飾方式と呼ばれる。
22. フェッチ - 用語辞典
フェッチとは、CPUの動作のうち、メモリから命令コード(インストラクション)を取り出してくる動作のことである。 フェッチはCPUの命令実行において最初に行われる。フェッチ動作によって取り出されたインストラクションはCPU内部のレジスタに転送され、デコードを経た上で、実行される。 ちなみに、「フェッ ...
23. ARM - 用語辞典
ARMとは、英国のプロセッサの設計、開発会社のことである。または、同社が開発した縮小命令セットコンピュータ(RISC)の32ビット固定長プロセッサのことである。 ARM社はマイクロプロセッサのIP(Intellectual Property、知的所有権)ビジネスのリーディングカンパニーで、前身はA ...
24. コードモーフィングソフトウェア - 用語辞典
コードモーフィングソフトウェアとは、Transmetaが発売していたマイクロプロセッサ、Crusoeシリーズに搭載されていたソフトウェアである。CMSとも略される。 Crusoeでは、x86命令をCrusoeの独自命令に変換して実行するが、そのためのソフトウェアがCMSである。技術的には、CMSを ...
25. .bat - 拡張子辞典
.batとは、テキスト形式で記述された一連の処理命令をコマンドプロンプトを利用して順次実行する、バッチファイルに付く拡張子のことである。 .batファイルの内容は単なるテキストファイルなので、メモ帳などで簡単に閲覧、編集することができる。
26. メモリマップトI/O - 用語辞典
メモリマップトI/Oとは、CPUがI/O(入出力)デバイスにアクセスするための命令を、メインメモリへアクセスするための命令と同じアドレス空間で扱う方式のことである。 メモリマップトI/Oでは、CPUのアドレス空間をメインメモリと共有することによって、I/Oデバイスとメインメモリを同じ命令によって扱 ...
27. 拡張INT13 - 用語辞典
拡張INT13とは、IDEハードディスクにアクセスする際に使用されるBIOSの命令の一つである。 コンピュータに接続されたキーボードやハードディスクなどの周辺装置は、BIOSと呼ばれるプログラムを使って制御される。 Windows95やWindows98などが一般的に利用されていた頃には、IDEハ ...
28. 5K86 - 用語辞典
5K86とは、AMD社によって提供されている32ビットマイクロプロセッサの名称である。0.35μmプロセスで作成されている。 Intel社のx86系MPUと互換性があるため、x86向けに開発されたソフトウェアがそのまま動作する。具体的な仕組みとしては、CISCアーキテクチャであるx86系MPUの命 ...
29. アドレス部 - 用語辞典
アドレス部とは、機械語で記述された命令のうち、アドレスが記されている部分のことである。
30. オブジェクトファイル - 用語辞典
オブジェクトファイルとは、オブジェクトコード(機械語による命令とデータ)で構成されたファイルのことである。
31. ホワイトボックステスト - 用語辞典
ホワイトボックステストとは、システムのテスト手法のうち、特にどのような論理構造で作成されているかに着目したテストのことである。 ホワイトボックステストでは、プログラムの外部仕様には着目せず、論理を実現するために使われている命令や、分岐が正しく動作するか、といった部分についてチェックが行われる。判定 ...
32. プログラム - 用語辞典
プログラムとは、計算機に動作をさせるため用意された、処理手順を指示する一連の命令の集まりのことである。 プログラムは、その計算機の動作を具体的に指示する命令語の集まりであるといえる。特定の命令語を具体的に並べたものは、どんな処理をするものであれ、プログラムに該当する。他方、特別な命令語に依存しない ...
33. トラップ - 用語辞典
トラップとは、コンピュータのプログラム実行中、何らかの異常が発生した場合、実行中のプログラムを中断し、あらかじめ定められている処理作業へ自動的に制御を移す動作のことである。 トラップには異常の発生した箇所が記録され、そのトラブルの状況や原因を判断する資料となる。 なお、トラッピングは割り込み動作で ...
34. 一括型言語 - 用語辞典
一括型言語とは、プログラミング言語の中でも、あらかじめ設定されている動作命令がコンピューターの実行により一括処理されるタイプの言語のことである。 これに対して、ユーザーが入力した命令を逐次解釈して実行してゆくタイプのプログラミング言語は会話型言語と呼ばれる。
35. インクリメント演算子 - 用語辞典
インクリメント演算子とは、整数型の変数の値をインクリメント(1だけ増加)する際に用いられる演算子で、++演算子のことである。 変数はコンピューターのプログラム中で極めて頻繁に利用されるため、多くの場合マイクロプロセッサには汎用の加算命令とは別にインクリメント命令が用意されており、プログラミング言語 ...
36. サブルーチンライブラリ - 用語辞典
サブルーチンライブラリとは、各種のサブルーチンをひとまとまりに登録してあるファイルのことである。 汎用性のあるサブルーチンをライブラリ化しておくことで、複数の人々がいろいろなプログラム内で流用でき、改めて開発する必要がない。 なお、ルーチンとは、コンピュータが特定の機能を実行するために用意する一連 ...
37. 条件分岐 - 用語辞典
条件分岐とは、プログラミングにおいて、条件文(条件が真か偽かで次の実行を定める文)によって、分岐するかどうかを決定するプログラムでの命令のことである。ほとんどのプログラミング言語では、IFを使って条件分岐を行う。また、CPUの命令セット(インストラクションセット)では、CPU内部の演算結果を示すフ ...
38. ファジング - 用語辞典
ファジングとは、ソフトウェアのバグや脆弱性を検証するためのテスト手法の一種で、エラー成分が含まれた様々な命令パターンをあらかじめ実行させて見てエラーの発生を調べることである。 ファジングでは、「ファズ」(fuzz)と呼ばれるエラー入りの命令が様々なパターンで自動的に生成され、プログラムによって無作 ...
39. プリフェッチ - 用語辞典
プリフェッチとは、CPUがデータをあらかじめキャッシュメモリに読み出しておく機能のことである。 CPUがプリフェッチを行うことによって、データの読み出し命令があった場合に逐次読み出しを行う場合に比べて処理応答速度を大幅に短縮することができる。プリフェッチにはハードウェアが自動的に推測して読み出しを ...
40. ABI - 用語辞典
ABIとは、ソフトの互換性をバイナリーレベルで保証する仕様、またはインターフェイスのことである。 具体的には、命令体系が同じマイクロプロセッサやOSを搭載したコンピューター同士で、アプリケーションソフトを書き換えなくても動作させることが可能となる。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.