IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が88個見つかりました。

21. 有機ラジカル電池 - 用語辞典
有機ラジカル電池とは、充電が可能な二次電池のひとつで、高速充電と薄さ、ならびに柔軟性を特徴とする二次電池のことである。NECが開発に成功した。 有機ラジカル電池には、材料としてプラスチックの一種である有機ラジカル材料が用いられている。電極が薄膜化されたことによって厚みを0.3mmの薄さにまで抑える ...
22. 色素増感型太陽電池 - 用語辞典
色素増感型太陽電池とは、太陽電池の中でも、太陽光を活発に吸収する色素が光を吸収して電子を放出することにより発電する方式の太陽電池のことである。 電池に光が当たると電池中の色素が励起状態となり、電子を放出する。電子は酸化チタン(TiO2)を通って透明電極へと達し、外部に放出される。他方では、電子を放 ...
23. EVOLTA - 用語辞典
EVOLTAとは、パナソニックが2008年に発売した筒型乾電池のブランドである。一次電池(アルカリ乾電池)と二次電池(ニッケル水素電池)のラインアップがある。 アルカリ乾電池のEVOLTAは、アルカリ乾電池に分類される製品でありながら、同社が2004年に開発したオキシライド電池を上回る性能を持ち、 ...
24. SCiB - 用語辞典
SCiBとは、東芝が開発した新型二次電池(バッテリー)の名称である。2007年12月に初めて発表された。 SCiBはリチウムイオン電池の一種である。電解液や負極材、モジュール構成を一新したことにより、従来のリチウムイオン電池に比べて飛躍的なパフォーマンス向上を実現している。5分間の充電で電池容量の ...
25. eneloop lite - 用語辞典
eneloop liteとは、三洋電機が開発した充電式ニッケル水素電池「eneloop」のラインアップのうち、電池容量や価格が抑えられた、エントリーモデルに位置するシリーズである。 eneloop liteでは、電池容量をeneloopの半分に抑え、充電時間を半分に短縮している。電池の重量も軽く、 ...
26. CIGS - 用語辞典
CIGSとは、太陽電池(ソーラーバッテリー)などに使用される素材の一種で、銅とインジウム、ガリウム、セレンの化合物を材料とする薄膜状態の物質のことである。 CIGSはシリコン(Si)を使用していないため、シリコンを使用した太陽電池に比べて基板の厚みや製造コストなどを抑えることができるという特徴を持 ...
27. バッテリー - 用語辞典
バッテリーとは、二次電池のひとつで、電気エネルギーを化学エネルギーに変換して蓄え、必要に応じて電気エネルギーに還元することによって電気エネルギーとして使用できる仕組みを持った電池のことである。構造としては、2種類の異なった電極と電解液から成り、電解液中の化学反応によって電気エネルギーを発生させてい ...
28. Dynario - 用語辞典
Dynarioとは、東芝が開発したモバイル機器向けの燃料電池の名称である。 Dynarioは「ダイレクトメタノール方式」と呼ばれる、高濃度メタノールを燃料として発電を行うタイプの燃料電池である。リチウムイオン電池が搭載されており、メタノール発電と組み合わせて使用できる。燃料のメタノールはカートリッ ...
29. メモリ効果 - 用語辞典
メモリ効果とは、バッテリーを放電しきらない状態での再充電を繰り返した場合に、見かけ上、使用可能な容量が減少する現象のことである。 メモリ効果では、バッテリーの使用中に、まだ容量が使用可能な程度に残っているのにもかかわらず、急激に電圧が低下するようになってしまい、その段階で電池残量ゼロと認識されてし ...
30. ワイヤードマウス - 用語辞典
ワイヤードマウスとは、ケーブルで有線接続するタイプのマウスのことである。無線を利用して接続するワイヤレスマウスとの対比に用いられる語で、単にマウスと呼ばれる場合も多い。 有線マウスは、主にUSBポートやPS/2ポートを利用してコンピュータを接続される。ワイヤレスマウスと比べて、配線がかさばる、利用 ...
31. アクティブ型ICタグ - 用語辞典
アクティブ型ICタグとは、電池を内蔵しているRFIDタグのことである。 アクティブ型ICタグは、電池を内蔵しているため、タグとリーダライタ間において数十mの通信距離が可能であり、この特性を利用して人間や車両などの位置管理などに利用されている。パッシブ型ICタグと同様にITのユビキタス化、自動化を推 ...
32. モバイルバッテリー - 用語辞典
モバイルバッテリーとは、持ち運びして出先で用いるモバイルデバイス向け充電器のことである。基本的には、端末の電池に換わる電源としては用いず、残量が残りわずかとなったモバイル端末を充電するために用いられる。 出先でスマートフォン等のモバイルデバイスの電池残量がなくなり、手近に充電できる環境がない場合で ...
33. USB充電器 - 用語辞典
USB充電器とは、PCのUSBポートから供給される電源を用いて、各種機器を充電する機器やケーブルのことである。 USBはPCと周辺機器を接続するためのインターフェース規格であり、データ伝送が主な機能であるが、周辺機器を動作させるために2.5Wまでの電源を供給することが可能な「USBバスパワー」の機 ...
34. トリクル充電 - 用語辞典
トリクル充電とは、二次電池(バッテリー)の充電方式のうち、微弱な電流を継続的に与えることによって電力を蓄える方式のことである。無停電電源装置(UPS)などに多く採用されている方式である。 トリクル充電は、バッテリーの特性に負荷や影響を与えない程度の微弱な電流によって充電を行っている。急速に充電する ...
35. PID劣化現象 - 用語辞典
PID劣化現象とは、太陽光発電システムにおいて、特定環境下でソーラーパネル(太陽電池モジュール)の出力が低下する劣化現象である。 PID劣化現象は、回路にかかる高電圧が電位差を生み、電流の漏れを発生させ、出力の大幅な低下を引き起こす現象であると説明される。特に高温多湿の環境に設置され、高電圧がかか ...
36. eneloop - 用語辞典
eneloopとは、三洋電機が開発したニッケル水素電池の商標、および、同製品を中心に展開されている商品ブランドである。 eneloopの初代製品は2005年11月に単3形「eneloop」として発売された。従来のニッケル水素電池で見られたメモリ効果や充電後の自然放電などの難点を改善し、充電済みの状 ...
37. アモルファス - 用語辞典
アモルファスとは、固体を構成する原子や分子、あるいはイオンが、結晶構造のような規則性をもたない状態のことである。 アモルファスの材料には、半導体としての電気的特性を示すアモルファス半導体と呼ばれる物質がある。主に使用されているのは、シリコン(Si)材が用いられるアモルファスシリコンで、太陽電池の原 ...
38. mAh - 用語辞典
mAhとは、バッテリーの放電容量を表す際などに用いられる単位で、1時間に何ミリアンペアの電力量を放電するかを表すものである。 mAhは、単三型の二次電池やスマートフォンのバッテリー容量などを表す場合に単位として用いられる場合が多い。mAhの値が大きければ大きいほど、同じ機器を長時間駆動させることが ...
39. FOMA ecoソーラーパネル 01 - 用語辞典
FOMA ecoソーラーパネル 01とは、NTTドコモが開発した太陽光発電を利用する携帯電話向け充電器である。 FOMA ecoソーラーパネル 01では、単結晶シリコン太陽電池セルを2つ直列接続したソーラーセルモジュールが採用されている。通常の太陽電池では0.4から0.5ボルト程度しか得られない電 ...
40. ワイヤレスキーボード - 用語辞典
ワイヤレスキーボードとは、主にデスクトップ型PCにおけるキーボードのうち、PC本体とケーブルで有線接続することなく無線通信で入力操作が可能なキーボードのことである。 ワイヤレスキーボードの通信方式としては、近距離無線通信の方式である赤外線通信やBluetoothなどが用いられることが多い。赤外線通 ...

前へ 1 2 3 4 5 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.