IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が87個見つかりました。

61. 汎用JPドメイン名 - 用語辞典
汎用JPドメイン名とは、トップレベルドメインが「.jp」のいわゆるJPドメイン名の中でも、特にセカンドレベルドメインに該当する個所に自由な文字列を登録することができるJPドメイン名のことである。2001年5月に登録が開始された。 汎用JPドメイン名は、従来のように組織や所属を表すセカンドレベルドメ ...
62. LIGHTINGドメイン - 用語辞典
LIGHTINGドメインとは、ICANNが2013年11月に追加した新たな一般トップレベルドメイン(新gTLD)の一つである。「lightng」は照明、照明を駆使すること、などを意味する。 ICANNは2012年に第3回となる新gTLDの募集を行っている。そこから審査を経て、21013年10月に4 ...
63. NAGOYAドメイン - 用語辞典
NAGOYAドメインとは、名古屋に関連付けられる地名TLDである。2014年2月にドメイン登録の取り扱いが開始された。6月に一般登録も開始されている。 NAGOYAドメインは、2012年に募集された新gTLD候補として審査されていた。新gTLDのうち日本の地名TLDとしてはNAGOYAドメインが最 ...
64. 一般ドメイン - 用語辞典
一般ドメインとは、国や地域に関係なく取得可能なドメインのことである。 一般ドメインは、.comや.info、.biz、.netなどが該当し、.jpや.ukなどの国/地域別ドメイン(ccTLD)と区別するために一般ドメインと呼ばれる。.bizのように、一部に取得制限のあるドメインが存在するが、企業や ...
65. 特定電子メール - 用語辞典
特定電子メールとは、広告・宣伝を目的として送信される営利目的の電子メールのことである。一般的には「迷惑メール」と呼ばれている。 特定電子メールの語は、2002年に施行された「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」(特定電子メール法)で定義されている。括弧書きの中で、送信者は企業・個人を問わな ...
66. 電子入札 - 用語辞典
電子入札とは、主に官公庁と業者との間における入札業務をインターネット上で行うためのシステム、および、入札方式のことである。 電子入札を導入することで、かつて書類で行われていた入札における作業はすべてインターネット上で行うことが可能となる。利用に際しては認証用のICカード、およびICカードリーダなど ...
67. 電子計算機使用詐欺罪 - 用語辞典
電子計算機使用詐欺罪とは、コンピュータを使用して虚偽のデータを作成したり、虚偽のデータを使用して不正な処理を行ったりすることによる詐欺の罪である。刑法246条の2で規定されている。 電子計算機使用詐欺罪は、刑法において詐欺罪(刑法246条)を補う形で規定されている。従来からある詐欺罪では「人を欺い ...
68. オープンデータ - 用語辞典
オープンデータとは、誰もが利用できる(オープンな)データ、誰でも自由に再利用できるようあらかじめ許諾やデータ形式の整備が施されているデータのことである。特に、政府や自治体の行政関連情報をオープンなものにする取り組みを指すことが多い。 総務省は、政府や自治体が保有する公共データについて、閲覧・参照で ...
69. オプトイン - 用語辞典
オプトインとは、メールマガジンの配信やサービスの利用などについて、サービスを利用することや機能の提供を受けることを明示的に承諾することである。または、事前の承諾を得てからメールの配信やサービスの提供を行う方式のことである。 オプトインは、主に広告・宣伝の目的で配信される電子メールの方式として言及さ ...
70. 日本語ドメイン名 - 用語辞典
日本語ドメイン名とは、国際化ドメイン名の技術に基づき実現されている日本語の表記を用いたドメイン名のことである。 従来、ドメイン名にはアスキーコードをベースとした半角英数字のみが利用できた。日本語ドメイン名では、JIS第一水準、第二水準による漢字、ひらがな、カタカナ、「〆」などの一部の記号などをドメ ...
71. DNSラウンドロビン - 用語辞典
DNSラウンドロビンとは、インターネット通信においてドメイン名とIPアドレスを相互変換する装置であるDNS(Domain Name System)を応用して、アクセスの多いサーバーへの負荷を分散する手法のことである。 ひとつのドメイン名に対して複数のIPアドレスをあらかじめ割り当てておき、クライア ...
72. 電気通信役務利用放送法 - 用語辞典
電気通信役務利用放送法とは、通信回線を利用した放送サービスを可能にするため2002年に試行された法律の名称である。 電気通信役務利用放送法は、CS放送とケーブルテレビ放送の設備利用の規制緩和を目的とするものであり、電気通信事業者の設備や事業(電気通信役務)を通じてCSやケーブルテレビの放送を配信す ...
73. 新gTLD - 用語辞典
新gTLDとは、従来のgTLD(一般トップレベルドメイン)に加えて新たに募集・審査され承認されたgTLDのことである。特に2012年前半に募集が行われた、新たな基準にもとづくgTLDを指すことが多い。 gTLDは1980年代半ばに運用が開始されて以来、2000年、2003年、2012年と複数回にわ ...
74. ミッチェル・ケイパー - コンピュータ偉人伝
ミッチェル・ケイパーとは、米国のプログラマーである。1950年、ニューヨーク州ブルックリン生まれ。Lotus Development社を設立し、表計算ソフト「1-2-3」などを開発した人物として知られている。 Lotus社の社長職を退任した後も、マサチューセッツ工科大学教授、オープンソース・アプ ...
75. トーマス・エジソン - コンピュータ偉人伝
トーマス・エジソンとは、米国の発明家である。1847年2月11日生まれ。その生涯においておよそ1300もの発明を行い、数多くの特許を取得した発明王として世界的に知られている。同時に、ゼネラル・エレクトリック(GE)社を設立した企業家として、またリュミエール兄弟と並ぶ映画技術の父としても有名である ...
76. ウォード・カニンガム - コンピュータ偉人伝
ウォード・カニンガムとは、米国のプログラマーである。コンピュータ上で共同作業によってテキストの編集を行うという概念およびツールである「Wiki」(WikiWikiWeb)の創案・開発者として知られている。 1995年にインターネット上に公開された「Portland Pattern Reposit ...
77. IIM - 用語辞典
IIMとは、米Cisco Systemsが開発した、電子メールの送信者認証技術の名称である。 IIMでは暗号化された電子署名を電子メールに付加し、同時に暗号化に対応している公開鍵を添付する。メールを受信した側では、DNSサーバーに公開鍵を照会することによって鍵の正当性を調べる。これによって、ドメイ ...
78. VOCALOID - 用語辞典
VOCALOIDとは、音声合成技術の一種で、実在する人の音声をサンプリングデータとして用い、歌のメロディと歌詞を入力するだけで曲の歌唱パート(ボーカル)を作成することができる技術のことである。YAMAHAが開発した。 VOCALOIDでは音声合成技術として「周波数ドメイン歌唱アーティキュレーション ...
79. DKIM - 用語辞典
DKIMとは、電子署名を利用した送信者認証技術の一種で、DomainKeysとIIM(Identified Internet Mail)を統合することによって開発された技術のことである。 DKIMはDomainKeysと同様、電子メールを送信するときに秘密鍵暗号方式で署名を行い、受信者側がその署名 ...
80. サブドメイン - 用語辞典
サブドメインとは、DNS(Domain Name System)における階層構造の中で、あるドメインの下位階層に位置し、そのドメインの一部を構成しているドメインのことである。 インターネットでは、ネットワークやコンピュータはドメイン名に切り分けて識別・管理されている。URLの中では、ドメイン名はド ...

前へ 1 2 3 4 5 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.