IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が2053個見つかりました。

101. .3gp - 拡張子辞典
.3gpとは、3GPPで記録された動画ファイルに付く拡張子のことである。MP4形式がベースとなっている。 3GPP方式は、標準化団体3rd Generation Partnership ProjectがGSM(Global System for Mobile communication)方式の携帯 ...
102. PowerPC G3 - 用語辞典
PowerPC G3とは、IBM、およびMotorola(現Freescale Semiconductor)が開発するPowerPCシリーズのうち、「PowerPC 740」および「PowerPC 750」の、Appleによる呼称である。 PowerPC G3はPowerPCシリーズの中では第3世 ...
103. PC3-12800 - 用語辞典
PC3-12800とは、DDR3 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大12.8GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC3-12800に対応するチップの規格は、DDR3-1600である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大800MHzで、その2倍である1600M ...
104. PC3-6400 - 用語辞典
PC3-6400とは、DDR3 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大6.4GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC3-6400に対応するチップの規格は、DDR3-800である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大400MHzで、その2倍である800MHz相当の ...
105. PC3-14400 - 用語辞典
PC3-14400とは、DDR3 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大14.4GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC3-14400に対応するチップの規格は、DDR3-1800である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大900MHzで、その2倍である1800M ...
106. PC3-10600 - 用語辞典
PC3-10600とは、DDR3 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大10.6GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC3-10600に対応するチップの規格は、DDR3-1333である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大667MHzで、その2倍である1333M ...
107. PC3-8500 - 用語辞典
PC3-8500とは、DDR3 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大8.5GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC3-8500に対応するチップの規格は、DDR3-1066である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大533MHzで、その2倍である1066MHz相 ...
108. .3dx - 拡張子辞典
.3dxとは、(AutoCADを開発したAutoDesk社の子会社である)Kinetix社が開発した画像作成ソフトである「3D Studio MAX」によって作成された画像ファイルにつく拡張子のことである。 .3dx形式のファイルはほぼ全く互換性を持っておらず、開発した企業も現在は存在しない。 ...
109. .3g2 - 拡張子辞典
.3g2とは、3GPP2で記録された動画ファイルに付く拡張子のことである。MP4形式がベースとなっている。 .3g2形式は、KDDIの携帯電話サービス「au」における「EZムービー」機能などに採用されている。パソコンではApple社の「QuickTime」で再生することができる。
110. Windows 3.x - 用語辞典
Windows 3.xとは、Microsoftが1990年代初期に発売したオペレーティングシステム(OS)であるWindows 3.0、Windows 3.1などの総称である。 米国では、Windows 3.0は1990年に、同じくWindows 3.1は1992年に発売された。日本においては、W ...
111. 3Dプリンタ - 用語辞典
3Dプリンタとは、3次元のデータをもとに樹脂の積層などによって立体物を作成できる装置のことである。 3Dプリンタは、3DCADで作成された3次元データを読み込み、多くの場合は平面的に出力される材料を積み重ねていくといった方式で立体を造形する。熱可塑性樹脂を使用する方式や、光硬化樹脂を使用する方式な ...
112. 3Dコンテンツ - 用語辞典
3Dコンテンツとは、立体視が可能なコンテンツの総称である。特に映像コンテンツ(3次元映像)を指すことが多い。 3Dコンテンツは、一般的に、左右の目の視差を利用して遠近感を再現している。再生方法は再生機器によって異なり、3Dグラス(3Dメガネ)を装着する場合もあるが、あるいは裸眼で立体視が可能な3次 ...
113. 3.5インチハードディスク - 用語辞典
3.5インチハードディスクとは、ハードディスク(HDD)のうち、ディスクの直径が約3.5インチであるタイプの製品の総称である。 3.5インチハードディスクは、デスクトップPCなどで利用されている最も一般的なタイプであると言える。ノートPCでは、より小型で発熱も少ないなどの長所を持つ2.5インチハー ...
114. 3.5G - 用語辞典
3.5Gとは、第3世代携帯電話(3G)の通信速度を向上させたタイプ第3世代携帯電話のことである。具体的には、NTTドコモのFOMAなどで採用されているW-CDMA方式のうち、HSDPAなどの技術を用いて高速化したものを指す。HSDPAでは下り最大14Mbpsの通信速度が実現できる。NTTドコモでは ...
115. ダイレクトサウンド3D - 用語辞典
ダイレクトサウンド3Dとは、マイクロソフト社によって開発されたDirectXのオーディオサービスである「DirectSound」の3D APIのことである。 ダイレクトサウンド3Dは、従来より、Windows向けのマルチメディア拡張APIの中のひとつとして提供されていたDirectSoundをベー ...
116. Web3D - 用語辞典
Web3Dとは、(1)Web3Dコンソーシアムの略、あるいは(2)Web上での3次元グラフィックスの表示とその仕組みの総称である。
117. .at3 - 拡張子辞典
.at3とは、ソニーが開発した音声データ圧縮技術「ATRAC3」によって圧縮された音声ファイルに付く拡張子のことである。MD(MiniDisc)でこれと同様の技術が用いられている。 MP3形式と比べれば、ATRAC3の圧縮率はほぼMP3に等しく、音質においてはMP3よりも高い。ただし、不可逆圧縮形 ...
118. A3ノビ - 用語辞典
A3ノビとは、A3判(297×420mm)より一回り大きいプリンター用紙の大きさのことである。 A3の原稿を印刷版下とする場合、A3の周囲にトンボと呼ばれる目印のマークを付ける必要があるが、その際、トンボを付けるスペースを確保するためのA3より一回り大きな用紙のサイズをA3ノビと呼ぶ。出力後に四辺 ...
119. TouchFLO 3D - 用語辞典
TouchFLO 3Dとは、HTCが開発したスマートフォン向けユーザーインターフェース(UI)である「TouchFLO」を改良し、立体の各面にメニュー画面が配置され、立体を回転させてメニューを切り替える感覚で操作できるUIのことである。 TouchFLO 3Dは操作が直感的で、片手で操作しやすいな ...
120. 3DO - 用語辞典
3DOとは、米国の3DOがライセンス提供していた、ゲームを中心とするマルチメディア端末規格のことである。 日本国内では、1994年に当時の松下電器産業(現パナソニック)が3DO規格端末「3DO REAL」を発売し、初の32ビットゲーム機として注目を集めた。同年、三洋電機からも「3DO TRY」が発 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.