IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が1096個見つかりました。

401. ペタ - 用語辞典
ペタとは、単位の接頭辞のうち、1000兆(10の15乗)倍を表す接頭辞のことである。国際単位系(SI)の接頭辞の一つとなっている。 ペタはテラの1000倍、エクサの1000分の一である。スーパーコンピュータの処理速度を示す単位として、1秒間に行える浮動小数点演算の回数を示す「FLOPS」(FLoa ...
402. ペンギンアップデート - 用語辞典
ペンギンアップデートとは、GoogleがWeb検索サービスにおいて実施した検索アルゴリズムの大規模改良の通称である。 ペンギンアップデートの主要な目的は、ブラックハットSEOや検索エンジンスパムを行っているWebサイトの排除とされている。例えば、過剰な相互リンクやコンテンツファームなどは相対的に評 ...
403. ペルソナ - 用語辞典
ペルソナとは、日立製作所が販売していた、ハンドヘルドPCのシリーズ名のことである。 ペルソナは横長のカラーディスプレイやキーボード、USBポートを搭載しており、OSとしてMicrosoftのWindows CEを搭載していた。Pocket WordやPocket Excel、Pocket Powe ...
404. ピタチケット - 用語辞典
ピタチケットとは、株式会社USENが運営しているグルーポン系サービスである。 ピタチケットは2010年8月にオープンした。Grouponや他のグルーポン系サービスと同様、各ジャンルにおけるプレミアムチケットを販売しているが、特に高級ホテルや高級レストランなどの「特別な日」を演出するクーポンの提供を ...
405. フルピッチ - 用語辞典
フルピッチとは、SCSI機器用のコネクターの仕様のひとつで、ピン(コンタクトピン)の間隔が10分の1インチ(2.54mm)になっているタイプのコネクタのことである。50ピンタイプのものが多く提供されている。 フルピッチに対してピン間隔が20分の1インチになっているコネクタ形状がハーフピッチと呼ばれ ...
406. 分離禁則 - 用語辞典
分離禁則とは、DTPや組版において、一連の文字列を行をまたいで配置しないという規則のことである。 分離禁則の文字には、2倍ダーシや2倍リーダーなどのつなぎ罫、「1000円」や「10km」など単位記号をともなう数字などがある。 分離禁則文字が2行にまたがる場合には、追い込みや追い出しなどで字間を調整 ...
407. フライハイトフロンティア - 用語辞典
フライハイトフロンティアとは、ジー・モードが2010年10月に配信を開始した携帯電話(iモード)向けゲームのタイトルである。 フライハイトフロンティアはオンラインRPGに分類されるゲームであり、月額課金でプレイできる他、より有利に攻略できるアイテムを別途課金によって入手できる仕組みや、ユーザー間で ...
408. KDPアワード - 用語辞典
KDPアワードとは、Amazon.co.jpが開始した、Kindleダイレクト・パブリッシング(KDP)で最も成功を収めた著者を表彰する制度である。 KDPアワードには、著書の販売動向やカスタマーレビューに基づき、過去1年間にもっとも活躍した著者が選出される。 KDPアワードは2014年10月29 ...
409. WHXGA - 用語辞典
WHXGAとは、ディスプレイの解像度のうち、画面を構成するドット数が5120×3200ドットである解像度のことである。 WHXGAはHXGA(4096×3200)をワイドスクリーンに対応させた規格である。アスペクト比は16対10である。HXGAはXGA(1024×768)の16倍の解像度を持つ。 ...
410. WQXGA - 用語辞典
WQXGAとは、ディスプレイの解像度のうち、2560×1600ドットの解像度のことである。 ディスプレイの解像度は、XGA(1024×768)を基準として示されるが、WQXGAはXGAの4倍(quad)の面積を持つQXGA(2048×1536)のワイド画面バージョンである。画面の横:縦の比率は16 ...
411. Windows 8 - 用語辞典
Windows 8とは、Microsoftが「Windows 7」の後継バージョンとして開発している次期オペレーティングシステムのことである。2011年5月時点では「Windows 8」が正式名称とはされておらず、「Windows Next」「次期Windows」などと呼ばれている場合もある。 W ...
412. WEP - 用語辞典
WEPとは、無線LANで安全な通信を行うための暗号化技術のことである。 WEPにおいて、通信を盗聴から守るために使用している暗号化技術は、RC4と呼ばれるストリーム暗号化手法である。WEPでは、64ビット、または、128ビットの暗号化キーが使われる。暗号化キーは、64ビットよりも128ビットの方が ...
413. Paint Shop Pro - 用語辞典
Paint Shop Proとは、米Jasc Software社が開発した、Windows用フォトレタッチソフトの名称である。ドロー機能や20種を超える特殊フィルター、などの多機能に加え、作業の取り消しが無制限であるなどの特徴がある。低価格でありながら、フォトレタッチソフトとしては最も著名な米Ad ...
414. Poke - 用語辞典
Pokeとは、Facebookが提供する写真つきメッセージ機能のことである。モバイルアプリで提供されている。「poke」は豚肉(pork)ではなく「つっつく」「小突く」といった意味の英語である。 Pokeでは写真や動画を友だちに送り、最大10秒までの短時間だけ表示させ、表示時間が過ぎたら自動的にデ ...
415. MathML - 用語辞典
MathMLとは、W3Cが勧告している、数式などの数学的記述を表現するためのXML仕様である。 MathMLはXMLに基づくマークアップ言語であるため、XHTMLに埋め込んでWeb上で数式を表現するなどの用途に比較的適している。2010年7月現在の最新版は、2003年10月に勧告されたバージョン2 ...
416. MD - 用語辞典
MDとは、ソニーが開発した直径2.5インチの光磁気記憶装置のことである。 再生専用のものは、CDと同じ光ディスクで、録音可能なものは、MOディスクと同じ光磁気ディスクを用いている。もともとは、オーディオ用の記録メディアとして発売されていたが、後にコンピュータの記憶装置としても利用可能な「MDデータ ...
417. Unbreakable Linux - 用語辞典
Unbreakable Linuxとは、データベースシステム大手ベンダーのOracleが提供する、Linuxディストリビューションのサポートプログラムの名称である。 Unbreakable Linuxは、Linuxディストリビューションを提供するのではなく、RHEL(Red Hat Enterpr ...
418. ニコニコ町会議 - 用語辞典
ニコニコ町会議とは、ニコニコ動画(nikoniko)が主催する地方イベントである。「ニコニコ超会議」の地方版(「町」版)の位置づけで2012年に開始された。 ニコニコ町会議では、夏祭りのレポートや町情報などを生放送で配信している。また、会場に設けられたステージでは、のど自慢大会や踊り、コスプレ、ゲ ...
419. ナレーター - 用語辞典
ナレーターとは、Windows 10の画面上に表示されている文字を読み上げたり、通知やカレンダーの予定などを説明する機能のことである。 ナレーターは、Windowsキーを押しながらEnterキーを押すことで起動する。ナレーターの起動中は、マウスやキーボードなどで選択したウィンドウが水色の枠で囲まれ ...
420. リスティクル - 用語辞典
リスティクルとは、複数の項目を箇条書きにしてまとめた形式の記事(コンテンツ)を指す語である。list(箇条書き)とarticle(記事)を組み合わせた造語。もっぱらWebコンテンツの形式を指して用いられる。 たとえば、「5つの理由」や「10の方法」といった数を含む記事タイトルがリスティクルの典型と ...

前へ 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.