IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が142個見つかりました。

101. DDR2-400 - 用語辞典
DDR2-400とは、DDR2 SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大200MHzである規格のことである。 DDR2は1クロックで2回のデータ転送が行えるため、ベースクロック200MHzの2倍となる400MHz相当のデータ転送速度が得られる。 DDR2-40 ...
102. DDR2-800 - 用語辞典
DDR2-800とは、DDR2 SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大400MHzである規格のことである。 DDR2は1クロックで2回のデータ転送が行えるため、ベースクロック400MHzの2倍となる800MHz相当のデータ転送速度が得られる。 DDR2-80 ...
103. DDR2-750 - 用語辞典
DDR2-750とは、DDR2 SDRAMのチップの規格で、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大375MHzである規格のことである。 DDR2は1クロックで2回のデータ転送が行えるため、ベースクロック375MHzの2倍となる750MHz相当のデータ転送速度が得られる。 DDR2-75 ...
104. PC/AT互換機 - 用語辞典
PC/AT互換機とは、IBMが開発したパーソナルコンピュータであるIBM PC/ATとアーキテクチャの互換性を持ったコンピュータの総称である。 PC/AT互換機が構成上基づいているPC/ATは、1984年に発表された。当時、Appleが先進的な個人やホビーユーザーを主な対象としていたのに対して、I ...
105. PC2-5400 - 用語辞典
PC2-5400とは、DDR2 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大5.4GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC2-5400に対応するチップの規格は、DDR2-675である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大337MHzで、その2倍となる675MHz相当の ...
106. PC3-17066 - 用語辞典
PC3-17066とは、DDR3 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大17.0GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC3-17066に対応するチップの規格は、DDR3-2133である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大1066MHzで、その2倍である2133 ...
107. PC3-16000 - 用語辞典
PC3-16000とは、DDR3 SDRAMのメモリモジュールの規格のうち、最大16.0GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC3-16000に対応するチップの規格は、DDR3-2000である。これはフロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大1000MHzで、その2倍である2000 ...
108. PC600 - 用語辞典
PC600とは、Direct RDRAMのチップの規格で、最大1.2GB/秒のデータ転送速度を持つ規格である。 PC600では、フロントサイドバス(FSB)のベースクロックが最大300MHzで、その2倍である600MHz相当のデータ転送速度が得られる。 ちなみに、PC600やPC700はRDRAM ...
109. ZVポート - 用語辞典
ZVポートとは、PCカードにおける規格規格で、PCカードから転送される動画・音声処理の高速化を図るための規格である。 ZVポートを使用すると、PCカードを通じて転送される動画および音声データが、専用のバスを通じて直接VGAコントローラに接続される。CPUを経由して接続しないため、CPUの処理の影響 ...
110. USBスピーカー - 用語辞典
USBスピーカーとは、PCの周辺機器のうち、USBポートで接続する外付け式のスピーカーの総称である。 USBスピーカーの多くは、USBバスパワーによって電力を得るものが多い。サブウーファーを搭載しているような、ハイパワーな構成のUSBスピーカーの場合、コンセントから直接電力を得る形式のものもある。 ...
111. 4xモード - 用語辞典
4xモードとは、マザーボードとビデオカードのデータ転送速度を4倍に向上させる拡張規格のことである。最大データ転送速度は1.066GB/s。 4xモードでは、ビデオカードとメインメモリ間のデータ転送には、専用バスとしてAGPバスが用いられる。4xモードのデータ送受信のタイミングは、速度2倍のAGP ...
112. PCI Express - 用語辞典
PCI Expressとは、チップセット間接続ないしは汎用拡張I/O向けのインターフェース規格のひとつで、2002年7月にPCI-SIG(PCI Special Interest Group)によって仕様が策定されたシリアルインターフェース規格のことである。Intelによって提唱されたもので、3G ...
113. PiTaPa - 用語辞典
PiTaPaとは、非接触式ICカードを利用した電子決済システムのひとつで、関西の私鉄・地下鉄をメインにショッピングや飲食など様々なシーンでの利用を可能にしたシステムの名称である。 PiTaPaは関西一円をカバーする私鉄・地下鉄やバスなどの乗車に一貫して利用できる共通交通券「スルッとKANSAI」を ...
114. ローカル - 用語辞典
ローカルとは、IT用語としては、相対的にユーザーの手元に位置している機器や環境のことである。 通常、ローカルといえば、ネットワークに接続されていない、もしくはネットワークを利用しない状態において、ユーザーが直接操作できる機器のことを指す場合が多い。ローカルの対義語としては、ネットワークを通じてアク ...
115. モバイルK6-III - 用語辞典
モバイルK6-IIIとは、AMD社が開発したノートPC向けの32ビットCPUの名称である。 基本的な設計は、同じアーキテクチャでデスクトップPC向けのプロセッサである「K6-III」をノート向けにカスタムしたものになっている。「TriLevel Cache」と呼ばれる3次キャッシュ構成や、グラフィ ...
116. SCSI-1 - 用語辞典
SCSI-1とは、ANSI(アメリカ規格協会)が規格番号「ANSI X3.131-1986」として規格化したデータ転送用の接続インターフェースの通称である。 SCSI-1は正式な規格名ではなく、「ANSI X3.131-1986」は単にSCSIと呼ばれるが、後継規格として登場したSCSI-2、SC ...
117. SCSI-3 - 用語辞典
SCSI-3とは、ANSI(アメリカ規格協会)が規格化したデータ転送用の接続インターフェースであるSCSI(SCSI-1)、およびSCSI-2をさらに拡張した規格群のことである。 SCSI-3には、周波数やバス幅の違いにより複数の規格が存在する。それぞれ「Ultra SCSI」「Wide Ultr ...
118. 環状ネットワーク - 用語辞典
環状ネットワークとは、ネットワークの接続形態のひとつで、複数のコンピューターあるいは接続機器を1本の環状のケーブルに接続するLAN方式のことである。 1本のケーブルに複数の端末がつながれるバス型ネットワークの、ケーブルの始点と終点の両端を結んだものであり、信号の流れを1方向に定めて巡回させる形をと ...
119. 拡張メモリ - 用語辞典
拡張メモリとは、コンピュータのメモリ容量を増強するために外付けで接続されるメモリ製品、または、メモリチップを装着した基板のことである。 拡張メモリは、メモリソケットと呼ばれる部分に差し込み、コンピュータ本体のマザーボードに接続する。 拡張メモリには、基板端子の両面とも同じ信号を出力するSIMM(S ...
120. 72ピンSIMM - 用語辞典
72ピンSIMMとは、SIMM(Single Inline Memory Module)と呼ばれるメモリーモジュールのソケット形状で、一列に並んだ72個の端子によって基板とソケットが接続される形状のことである。 データバス幅は32ビットなので、バス幅32ビット構成のCPUでは1枚ずつ実装される。R ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.