IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が166個見つかりました。

41. カラーパレット - 用語辞典
カラーパレットとは、ディスプレイに表示させる色の組み合わせを定義した情報のことである。 ディスプレイは、光の三原色(RGB)の各色の比率を変化させて色を表現するが、ディスプレイの各画素にRGBの比率を直接指定するとなると、扱うデータが膨大になり、処理に時間がかかってしまう。そこで、表示させる色の組 ...
42. RGBW - 用語辞典
RGBWとは、ソニーが開発した液晶モジュール「WhiteMagic」における画素の構成のことである。 一般的なディスプレイでは色の構成としてRGB(Red、Green、Blue)の三色を使用しているが、WhiteMagicではRGBにW(白)の画素を加えている。白色を加えることにより画面の明るさが ...
43. アナログディスプレイ - 用語辞典
アナログディスプレイとは、アナログ信号を用いて映像を表示するディスプレイのことである。 PC内部では映像信号はデジタルで処理されており、パソコン内部でいったんアナログ信号に変換した上で、アナログRGB端子に接続されたアナログディスプレイに出力される。 CRTディスプレイは、1980年代前半の初期の ...
44. PDF - 用語辞典
PDFとは、Adobe Systemsが開発した、テキストや画像を含む電子文書を扱う技術、およびファイル形式のことである。ファイルには拡張子として「.pdf」が付く。 PDFでは、テキスト、画像、ハイパーテキストといったマルチメディアを、同じ文書内で扱い、所定のレイアウトで再現することができる。W ...
45. Illustrator - 用語辞典
Illustratorとは、Adobe Systems社が提供しているドロー系グラフィックソフトのことである。 PostScriptを基盤としたアプリケーションで、ベクタグラフィックスを扱うことができる。ベクタグラフィックスは座標と座標を結ぶ曲線の計算式で扱う画像形式で、拡大・縮小・変形などを行っ ...
46. .pdf - 拡張子辞典
.pdfとは、Adobe Systems社が開発した文書表示用の形式であるPDF(Portable Document Format)のファイルに付く拡張子のことである。 PDF形式は、プラットフォームを選ばない、高品質なレイアウト機能をもつ表示形式として広く普及している。PDFファイルを開くには「 ...
47. PhotoDeluxe - 用語辞典
PhotoDeluxeとは、Adobe Systems社が開発したフォトレタッチソフトの名称である。同社製の代表的フォトレタッチソフトであるPhotoshopのコンシューマー向け廉価版であるといえる。 画像処理エンジンにPhotoshopと同じものが採用されている他、画像補正や効果処理(エフェクト ...
48. PostScript - 用語辞典
PostScriptとは、Adobe Systemsによって開発された、プリンタの描画を制御するためのプログラミング言語(ページ記述言語)の名称である。 PostScriptでは3次ベジェ曲線と呼ばれる曲線の描画方式が用いられており、文字や図形などのすべての要素のアウトライン(輪郭)が、始点、終点 ...
49. ハイカラー - 用語辞典
ハイカラーとは、主にコンピュータのディスプレイなどで扱われる色数の分類のうち、1ピクセル当り15ビット、または16ビットのデータで表示される色数を示す名称である。通常は特に16ビットの方を指すことが多い。 ハイカラーは、基本的には、1ピクセルのRGBそれぞれの原色につき5ビットで階調を表現できる。 ...
50. フルカラー - 用語辞典
フルカラーとは、コンピュータ上で表現できる色数を示す言葉で、一般的にはトゥルーカラーの別名として用いられている言葉である。 トゥルーカラーでは、RGB(青、緑、赤)の各色を8ビット(32階調)で表現する。表現可能な色数は合計で約1,677万色に上り、人間の目では識別できないほど滑らかなグラデーショ ...
51. .ai - 拡張子辞典
.aiとは、Adobe Systems社が開発しているグラフィックスソフト「Adobe Illustrator」のネイティブなファイル形式として用いられる拡張子のことである。 Illustratorは画像をベクタグラフィックスとして作成する。そのため、比較的軽量で、拡大や変形にも強い。.ai形式は ...
52. .xdp - 拡張子辞典
.xdpとは、Adobe Systems社の開発した文書表示用ソフトウェア「Acrobat」のXMLフォームが記載されたファイルに付く拡張子のことである。
53. .8df - 拡張子辞典
.8dfとは、Adobe Systems社のフォトレタッチソフト「Photoshop」におけるフィルタープラグインのファイルに付く拡張子のことである。
54. 15ビットカラー - 用語辞典
15ビットカラーとは、コンピュータ上で1ピクセルあたり15ビット分の色数、32,768色を再現できる方式のことである。 15ビットカラーでは、RGBの各色で32段階の階調が表現され、32の3乗である32,768色が表現できる。人間の目には充分に滑らかなグラデーションが再現できる。 RGBのうちR( ...
55. 3CCD - 用語辞典
3CCDとは、デジタルカメラなどにおいて画像を得る方式のうち、光を感知するCCD(電荷結合素子)を3つ用い、画素ごとにそれぞれRGB(赤・緑・青)の3色のフィルタをかけた色情報を得る方式のことである。 CCDは光量を感知する機構であり、それ自体が色を感知する仕組みを持たないため、特定色のフィルタを ...
56. 16ビットカラー - 用語辞典
16ビットカラーとは、コンピュータ上で1ピクセルあたり65,536色を再現できる方式のことである。 16ビットカラーでは、RGBのうちR(赤)とB(青)を32段階の階調で、G(緑)を64段階の階調で表現できる。緑色が一段階細かく表現できるようになっているのは、人間の目が緑色の識別しやすいためとされ ...
57. GVIF - 用語辞典
GVIFとは、ソニーが開発した、フラットパネルディスプレイ(FPD)とビデオカードとの間で映像信号をやり取りするための伝送方式の名称である。1998年に開発された。 GVIFはデジタルデータをシリアル転送によって直接転送する方式で、最大1600Mbpsの高速転送が可能となっている。GVIFと同様の ...
58. トゥルーカラー - 用語辞典
トゥルーカラーとは、コンピュータ上で表現できる色数を示す用語で、1ピクセルあたり約1677万色を再現できる方式のことである。24ビットカラーと32ビットカラーの2種類の方式がある。 トゥルーカラーではRGBの各色が8ビットの情報を持ち、それぞれ256階調まで再現できる。再現できる組み合わせは合計で ...
59. CMYK - 用語辞典
CMYKとは、色の表現方式で用いられる、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)、黒(Black)の4色の組み合わせのことである。 CMYKにおけるCMYの3色は、減法混色の理論に基づき、配分を調整して混ぜ合わせることによってあらゆる色の表現を実現する。黒色も理論的 ...
60. RGBA - 用語辞典
RGBAとは、ディスプレイ画面で色を表現するために用いられる、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の3色に、アルファ(Alpha)と呼ばれる透過度の情報を加えたもののことである。これらの組み合わせによって、あらゆる色の表現とともに半透明の表現が可能となる。 RGBの各色ごとに明るさが調節 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.