IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が186個見つかりました。

61. DAL - 用語辞典
DALとは、ウィルコム(旧DDIポケット)が提供しているPHSのデータ通信サービスの名称である。 KDDIの「DOD」サービスと接続するインターネットサービスプロバイダー(ISP)や企業へ接続する場合に、3時~19時までは 10円/分、19時~3時までは 13円/分の通信料で利用できる。アクセスポ ...
62. JS - 用語辞典
JSとは、Netscape Communications社によって開発されたスクリプト言語のことである。なお、JavaScriptはSun Microsystems, Inc.の登録商標である。 JSはオブジェクト指向の簡易プログラミング言語で、HTMLの中に記述することでWebブラウザによって実 ...
63. JavaScript - 用語辞典
JavaScriptとは、Netscape Communications社によって開発されたスクリプト言語のことである。なお、JavaScriptはSun Microsystems, Inc.の登録商標である。 JavaScriptは、オブジェクト指向の簡易プログラミング言語で、HTMLの中に記述 ...
64. GlassFish - 用語辞典
GlassFishとは、サーバー向けのプログラミング開発・実行環境であるJava EE(Java Enterprise Edition)の動作プラットフォームとなるアプリケーションサーバーの開発プロジェクトのことである。 GlassFishはSun Microsystemsから提供されたアプリケー ...
65. フリーソフトウェア財団 - 用語辞典
フリーソフトウェア財団とは、フリーソフトウェアの開発と普及のため、1985年にリチャード・ストールマンが設立した非営利団体である。 フリーソフトウェア財団では「フリーソフトウェア」の定義を、無償有償に関係なく「ソフトウェアと共にソースコードが公開され、自由に改変し、再配布が可能なもの」としている。 ...
66. .adn - 拡張子辞典
.adnとは、Microsoft社が開発したデータベース管理ソフト「Access」における、新規に作成されたプロジェクトのテンプレートファイルに付く拡張子のことである。
67. .adp - 拡張子辞典
68. .ade - 拡張子辞典
.adeとは、Microsoft社が開発したデータベース管理ソフト「Access」の、Project Extensionと呼ばれるファイルに付く拡張子のことである。
69. モバイルWiMAX - 用語辞典
モバイルWiMAXとは、高速無線通信の規格であるWiMAXを、携帯電話のようなモバイル端末の高速移動に対応したものであり、次世代移動通信用を想定されている規格である。 モバイルWiMAX(IEEE802.16e)は、WiMAXと同様に最大75Mbpsでの高速通信が可能でありながら、時速120kmで ...
70. メディアアクセス制御 - 用語辞典
メディアアクセス制御とは、LANなどで利用されるデータ伝送技術で、単位データ(フレーム)の送受信方法やその形式、あるいは誤り検出などの技術のことである。OSI基本参照モデルにおいては第2層(データリンク層)に属し、より第1層に近い下位副層として規定されている。 メディアアクセス制御はいくつかの種類 ...
71. FOMA - 用語辞典
FOMAとは、NTTドコモが提供している第3世代携帯電話(3G)サービスの名称である。あるいは、同サービスに対応する携帯電話の端末などを指すこともある。 FOMAは、PDC方式の第2世代携帯電話「mova」に替わる次世代方式として2001年10月に提供が開始された。通信方式にはW-CDMAが採用さ ...
72. FRAD - 用語辞典
FRADとは、既存のプロトコルでやり取りされる電話やデータ通信をフレームリレーで扱えるようにするための装置のことである。 FRADはDTE(Data Terminal Equipment)とフレームリレーネットワークの中間に配置されており、データをパケットに分割し、ヘッダーなどに制御情報を与える役 ...
73. TD-SCDMA - 用語辞典
TD-SCDMAとは、第3世代携帯電話方式であるIMT-2000規格の一つで、中国独自の仕様のものである。 中国の大唐電信とドイツのシーメンスが共同で開発した中国国内向けの規格で、W-CDMAやcdma2000とは別のIMT-2000規格の一種である。 通信方式自体は、CDMA方式に時分割複信(T ...
74. TDMA - 用語辞典
TDMAとは、通信に用いる周波数を一定時間ごとに分割して共有する多重化方式のことである。 TDMAでは、伝送に用いる搬送周波数をタイムスロットと呼ばれる単位で分割して、同一周波数において複数の通信を可能にする。同じ周波数を共有して、ごく短い間にデータ送信を行うため、複数のデータを同時に送信している ...
75. IMAP - 用語辞典
IMAPとは、メールサーバから電子メールを受信するためのプロトコルの一種で、メールサーバ上でメッセージを保存・管理できるプロトコルのことである。2007年1月現在の最新バージョンは2003年に発表されたIMAP4のリビジョン1であり、通常IMAPといえばIMAP4を指す。 メールサーバとしては最も ...
76. OFDMA - 用語辞典
OFDMAとは、無線通信方式の一種で、複数ユーザーをOFDM(直交波周波数分割多重)によってアクセスできるようにする方式のことである。直交周波数分割「多元」接続と和訳される。 OFDMAとOFDMとの間に技術的な違いはあまりないが、OFDM方式が個別の利用者ごとに時分割方式でサブキャリアを割り当て ...
77. 逐次呼び出し - 用語辞典
逐次呼び出しとは、磁気テープなどの記憶媒体にアクセスする際の方法のひとつで、保存されているデータを記録開始位置から順番に読み込んだり、新たにデータを保存する際に、先頭から順番に書き込むことである。 逐次呼び出しでは、インデックスを作成することにより、目的のデータまで効率的にたどりつくことができる ...
78. アクセスポイント - 用語辞典
アクセスポイントとは、電話回線や無線LANを用いてネットワークに接続する際の接続先のことである。 電話回線におけるアクセスポイントは、インターネットサービスプロバイダ(ISP)やパソコン通信サービス提供会社などが全国各所に設けた機器であり、ユーザーはコンピュータに接続されたアナログ回線やISDN回 ...
79. アクセスログ - 用語辞典
アクセスログとは、システムへのアクセス状況を記録したものである。 Webサーバーのアクセスログでは、アクセスしてきた時間や接続元IPアドレス、閲覧端末情報、送受信データ量などを記録している。アクセスログを記録された形式のまま直接見ることもあるが、アクセスログを解析して人間にとって見やすい形で表示す ...
80. アーリーアクセス - 用語辞典
アーリーアクセスとは、主にオンラインゲームなどにおいて、開発中の正式氏リリース前のゲームを一部ユーザーに先行して提供する方式のことである。 アーリーアクセスでは基本的に通常サービスと同様の対価をユーザーから徴収して提供する。ユーザーはいち早くゲームを体験でき、提供者側はその対価を開発費に回して開発 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.