IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が143個見つかりました。

81. Six Apart - 用語辞典
Six Apartとは、ブログソフト(ブログを作成・管理するためのソフトウェア)「Movable Type」の開発元として知られる米国の企業の名称である。カリフォルニア州に本社がある。 Six Apartは2002年にベン・トロットとミナ・トロットの夫妻によって設立された。夫ベンが妻ミナのブログ作 ...
82. ReadyBoost - 用語辞典
ReadyBoostとは、Microsoftが開発したメモリ拡張技術で、フラッシュメモリなどの記憶装置をキャッシュメモリとして扱う技術のことである。Windows Vista(開発コード名「Longhorn」)で初めて搭載された。 ReadyBoostでは、パソコンに接続された外付け型の記憶装置を ...
83. UltraSPARC III - 用語辞典
UltraSPARC IIIとは、Sun Microsystemsが2001年に発表したサーバー向けCPUの名称である。 UltraSPARC IIIはUltraSPARC IやUltraSPARC IIと同じくSPARC V9と呼ばれるアーキテクチャが採用された64ビットCPUである。クロック周 ...
84. 非接触式ICカード - 用語辞典
非接触式ICカードとは、内部に小さく薄い集積回路(IC)を埋め込むことで、多くの情報を記録できるようにして、外部の端末から発信される弱い電波を受信できるようにしたアンテナを内蔵したICカードのことである。 非接触式ICカードは、接触式ICカードと異なり、読み取り端末(親局)に接触させることなく処理 ...
85. キラーアプリケーション - 用語辞典
キラーアプリケーションとは、アプリケーションソフトウェアを利用するために、そのプラットフォームとなるコンピュータやOSの購入を促し、広く普及させることに貢献したアプリケーションソフトのことである。 例えば、Apple IIにおいては、表計算ソフト「VisiCalc」の登場がビジネスマンの実務用途上 ...
86. COCOMO - 用語辞典
COCOMOとは、ソフトウェア開発費用を見積もる手法のひとつで、開発に必要とする段階の数、各工程の難易度、あるいはチームの開発能力などを補正係数として掛け合わせて、工程数や人員を見積もる手法のことである。1981年、カリフォルニア大学の数学博士であるバリー・ベーム(Barry Boehm)によって ...
87. アテルイ - 用語辞典
アテルイとは、平安時代にいわゆる蝦夷をとりまとめていたとされる伝説的人物の名であり、国立天文台が岩手県奥州市水沢市のキャンパスに構築した天体シミュレーション用のスパコンの名称である。 国立天文台が運用するスパコン「アテルイ」は2013年に構築され、翌2014年にシステムのアップグレードが実施された ...
88. オーバードライブプロセッサ - 用語辞典
オーバードライブプロセッサとは、インテルが、自社製CPUを搭載するパソコンの性能向上のために販売していたCPUアクセラレータの名称である。 オーバードライブプロセッサは、i486DXやi486SXを搭載したパソコンのCPUをi486DX2やi486DX4に置き換えるモデルをはじめ、インテル製CPU ...
89. MIB - 用語辞典
MIBとは、SNMP(Simple Network Management Protocol)を利用しているネットワーク機器が、その機器の状態を外部に知らせるために公開する情報のことである。 SNMPはRFC 1155として規定されている訳だが、一般に一番幅広く実装されているMIBであるMIB-II ...
90. タブレット型端末 - 用語辞典
タブレット型端末とは、PCやモバイル端末のうち、タッチインターフェースを搭載した液晶ディスプレイを主な入出力インターフェースとする、板状の、持ち運び可能なコンピュータの総称である。 「タブレットPC」(Tablet PC)という呼び名は、2000年代の初頭から用いられているが、これはMicroso ...
91. VAIO - 用語辞典
VAIOとは、ソニーが1996年に立ち上げたPCのブランドである。2014年にVAIO株式会社が設立され、VAOIブランドはソニーからVIAO株式会社へ移されている。 VAIOブランドはAV関連の性能、個性的で洗練されたデザイン、モビリティの高さなどを大きな特徴とする。極端に小型化された「type ...
92. ロボット型サーチエンジン - 用語辞典
ロボット型サーチエンジンとは、インターネット上で提供される情報検索システムのひとつで、サーチエンジンと呼ばれる情報収集プログラムが世界中のWebサーバーを巡回して自動的にWebページに関する情報を収集し、キーワードごとにデータベース化するタイプのシステムのことである。 ユーザーがキーワードを入力す ...
93. Sペン - 用語辞典
Sペンとは、サムスン電子のスマートフォン「GALAXY Note」シリーズに付属するスタイラスペンの呼び名である。 GALAXY Noteは5インチ超のタッチパネルを搭載した、いわゆるファブレットである。Sペンとプリインストールアプリ「Sノート」を使用することで手軽に手書きメモを入力できる他、地図 ...
94. S Voice - 用語辞典
S Voiceとは、サムスン電子のスマートフォンに搭載されている音声アシスタントの名称である。 S Voiceを起動し、Galaxy端末に向かって声で指示または質問をすると、その内容に応じたアクションが実行される。AppleのSiri、GoogleのGoogle Now、NTTドコモのしゃべってコ ...
95. 8ビットCPU - 用語辞典
8ビットCPUとは、データの処理を8ビット単位で行うCPU(マイクロプロセッサ)のことである。 8ビットCPUの代表的な製品としてZiLOGのZ80、Intelの8008などを挙げることができる。8ビットCPUを搭載したPCは8ビットパソコンなどと呼ばれる。AppleのApple IIなどが8ビッ ...
96. GALAXY S Advance - 用語辞典
GALAXY S Advanceとは、サムスン電子が2012年1月30日に発表したスマートフォンの端末である。 GALAXY S Advanceはサムスン電子の「GALAXY S」シリーズの後継モデルである。これまでに「GALAXY S」と「GALAXY S II」が発売されており、GALAXY ...
97. インテル - 用語辞典
インテルとは、パソコン向けマイクロプロセッサ「Pentium」シリーズなどで知られる、アメリカの大手半導体メーカーである。Robert N. Noyce(R.ノイス)、Gordon Moore(G.ムーア)らが1968年に創立。1972年に市場に送り出した8008(8ビットCPU)がマイクロコンピ ...
98. アップルキー - 用語辞典
アップルキーとは、Appleが1977年に発表したPC「Apple II」のキーボードに搭載された、アップルのロゴが描かれたキーの名称である。 アップルキーはモディファイアキー(装飾キー)と呼ばれるキーの一種で、他の文字キーなどと同時に押して操作することでショートカット操作などを行うことができるよ ...
99. Xeon - 用語辞典
Xeonとは、Intelが主にサーバー向けCPUとして販売しているCPUのシリーズ名である。 Xeonの初代製品は1995年に「Pentium II Xeon」の名称で発売された。後に名称は「Xeon」に変更されており、各世代の製品を区別するために開発コード名やモデルナンバーが用いられている。 X ...
100. PC99 - 用語辞典
PC99とは、1998年7月にMicrosoftとIntelが共同で発表した、1999年度のWindowsパソコンの仕様に関するガイドラインのことである。主にハードウエアに関して仕様を必須あるいは推奨として定めるもので、Windows 98とWindows NT5.0(Windows 2000へ改 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.